見出し画像

【プライドの捉え方】






子ども達の中に
勝負ごとにこだわる子”
いませんか?


例えば!
球技ドッチボール。

相手に目の色変えてぶつけてやる!とか
ボールを自分で投げたくて
味方から奪おうとしてしまうような・・・


少し行き過ぎてしまうタイプ。


お正月にやる
かるた取りでも・・・
取った取らないより
お前がズルしてないかとか、
お手つきしてたとか・・・


大人だったら、さらっと流せるような部分を
こだわってしまうお子さんたち。



今発達支援の現場で、
子供達に向き合う経験を重ねて

自分の伸びしろを
伸ばしてきた観点から言うと


この勝負にこだわるというのが
働き始めた後の自分にもたくさんあったなぁと
振り返っているところです。

----
例えば30代くらいの時に
都心部で販売の仕事をしている時に

年下の店長に随分噛みついていたのを
思い出します。

その前に勤務していた店舗が大型店で
しかも家具家電の接客販売に
かなり力を入れた職場でした。


移ってきた店舗は小規模で
家具家電よりも他の生活雑貨の商品に
力を入れているタイプの店。

私の担当は売り場を作ることとか
スタッフをどういう風に配置するかなど
重点を置かれていおり、

本部からの指示に十分に
対応できるようにということで
仕事をしていました。



私はどうしてもそのお客様視点で
接客に力を入れようと言って
年下の店長と
何度も何度も対立していたことを覚えています。


当時の自分はお客様に喜んで頂くことが
売り上げに直接繋がると思っていましたので
一生懸命その自分の主張を通そうと
頑張っていたのですけれども

今振り返ると・・・


自分が勝つっていうか・・・


自分のアイデアを通すことが
目的になっていたかもしれない



と振り返っています。


別の仕事でも話し合いの場面で
企画の会議でしたり
方針を決定していく場面で
自分のアイデアを通すこと
自分の意見を通すことに
優先順位が向いていたと考えます。


だから話の中で理屈や
全体を総合的に考えて
どちらの方がベターなのかという
話し合いよりも


感情”が先走ってしまって
反対の意見を出してくる人は
敵といった状態
でした。



そんな中でチームとして
同じ目的を共有できる】
ということが凄く大事だと実感。


ただ当時の自分が
どうしてそういう状況に
陥っていたかというのも
発達の仕事をしてきて、
今だったら説明することができるのです。


その理由は、、、
評価を受けることだったとはいえ
すごく頑張っていた自分はいました!


ただその頑張りがどうしても体の未熟さ、
伸びしろから脳がオーバーヒート
してたという風に思います!


たぶんおも足りなかったでしょう!
呼吸も浅かったでしょう!


そして体を動かす発達の伸びしろ
たっぷり残っていたもんですから、


脳がサバイバルモード
レッドゾーン赤信号のゾーンに入りやすい体だったんです。



些細なストレスがあると、
仕事するにあたってストレスがゼロということはありませんから
常にその締め切りがあったり
協力しなきゃいけなかったり
やるべきことがあったり……


そういう毎日の中で常にサバイバルモードでいる状況が多かった!



だから脳はオーバーヒートしてるので
勝ち負けかあるいは逃げ出すか・・・
もう考えたくないっと言って
現実逃避するみたいなそういうモードに
陥りがちだったんです!


今振り返ってみると・・・

そんな自分はまるで、
ドッチボールで自分がボールを投げたくて
味方からボールを奪おうとしてしまっている。

そんな子供のようで恥ずかしい部分があります!笑


そんな過去の自分から

今はその発達の視点で脳と神経に働きかけて、
毎日ちょっとずつカラダを動かすことで
自分を伸ばし真剣に働きかけて
毎日ちょっとずつ体を動かすことで
自分を伸ばしてきてもう少し大きな人間に
なれたかなぁと振り返っております。


許容量が増えたと思います。


(そのことが自分個人だったから起こっているような
考え方もちろんゼロじゃないかもしれませんが・・・)


けれどももっと大きな視点に立って
それは自分だったからできたのではなくて…

自分の中にあった自分の体が授かっていた
人間の力がそうなっていたんだ


という風に考えることができるようになりました!

だからこのプライドっていうのが
====
私個人自分自身のプライドというよりは人間の仕組みというか
身体がそうなっていたという事実が
信頼感安心感それが私がこう掲げたいプライドの部分

====
そのように思うようになりました。

私だからできたというのではなくて
人間誰しも持っている力を引き出すことができるんだ!
====
それもお水を飲んだり
呼吸を深くしたり
そして食生活を改める
睡眠時間をしっかりとる
====

具体的に言えばキリがないかもしれませんが
少しずつ実は誰でもできること!
(続けるのにはもちろんサポートの力も必要なんですけれども)


取り組むべきことは決して難しいことではなかったりする!


そういうことをやるだけで
人間の力が引き出せる!



そのことをたくさんの大人の方に発信して
していきたいと思っております。



今後進めていくにあたってやっぱりエゴを
拭いきれるわけではないと思います。

(俺ってすげえだろみたいな邪な気持ちとか
黒い自分も見えてくることがあるとは思うのです。)



けれどもその根拠は人間が持っている力なんだな
というところを忘れないように伝えていきたいと思っております。


仕事で困っている対人関係
そして自分のスキルが伸びないとか
生活で凄くこう整理整頓考えが整理できないとか
部屋が散らかり放題とかとしたら、、、


もしかしたら昔の私のように脳と体が
サバイバルモード抜け出せなくなっているのかもしれません。


★『はったつやさん定期便』

家族との暮らしを豊かにしてくれる発達コンシェルジュがお届けするオンラインミーティング

毎月2回程度の実施
3300円/月✨

アーカイブでもご覧いただけます。つねちなてなた方がなさへいねのちてねほかさねなぬつねほしやね

みなさんの取り組みが全国各地で困っている
ママや先生にはったつやさんが会いに行くサポートになります✈✈

お申込はこちら
⤵︎ ⤵︎
https://mosh.jp/services/72296

★ 【ぽてんしゃるセミナー4期募集!】
9月17~12月17日までの3ヶ月間!
自分自身のカラダで体感し、家庭やクラスで使えるようになる為の“実戦型セミナー”

詳細お申込はこちら
⤵︎ ⤵︎
https://mosh.jp/services/76453



★有料セミナーを動画にて学ぶ事ができます!
ぽてんしゃるチェック表とワークシートpdf
特典付き!✨

https://mosh.jp/services/57628

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?