見出し画像

【妙玖の足】蔵王観光

 先週、蔵王・仙台観光で見逃したびわモニを、アーカイブ版で全部見れたわ😉
場所によって電波とか、Wi-Fiが繋がらない所があるから、その都合で生配信が見れないのよ。最近アルバイトのモニーちゃんが、次々と能力発揮してて退屈しないわ✨


 東北地方、及び宮城県は私の父の故郷で御座います。最近はアレ活を始めたと言う事でそちらの方面には行ってませんでしたが、久しぶりに訪れました。蔵王と仙台を訪れたのですが、今回は宮城県のマウンテンリゾート・蔵王についてご紹介致します⛰️

【訪れたスポット】
⑴蔵王の御釜
⑵ZAO BOO BURGER
⑶福の茶堂

⑴蔵王の御釜
蔵王連峰にある湖です。父曰く…私が赤ん坊の時に訪れたとの事。なので当然ながら、あの頃の記憶がないので訪れました…が。

寒い上に濃霧で何も見へえやないか!
晴れてる時はこんな感じ。

風が強すぎる上に濃霧で全くもって見えませんでした…悔しいなぁ!実際は後者の写真のような美しい景色なんです。でもどうしても悔いが残らない様にしたくて…下山前に売店でお土産を買いました😮‍💨
私が御釜へ行きたかった理由は、別荘近くのピザ屋さんで食べた御釜ピザがキッカケでした。御釜は火口湖なのですが、湖の部分がチーズになってるのが特徴です🍕

そう言えば何かのテレビ番組で、ナポリの人達が日本のピッツァをdisってました…。ナポリのピッツァはシンプルかつ具のバランスを重視するんですよね。対して日本のピッツァはチーズを重視する傾向にあるんですよね。更に中にはナポリピッツァとアメリカンピザを混同したネタを作ったりとね。日本って海外で独自進化した和食をdisってますけど、自分達も自分好みに進化させてるやないの。食べ物もみんな違っても、美味しければええねん😊

⑵ZAO BOO BURGER
蔵王連峰を下山した後、遠刈田温泉街にあるハンバーガーショップを訪れました。蔵王・仙台には何度か訪れてますけども、これまで来たのがGWやお盆といった混み合う時期でして、こちらのお店に中々入れなかったんですね。なので念願の入店でした🍔

遠刈田も少しずつ、おしゃれになって来てます✨
この店の看板メニュー!
ポークバーガー🐽

BOOバーガーではポークバーガー他にも、蔵王牛を使った蔵王牛を用いた"蔵王ぎゅうバーガー"やとろーりチーズが特徴のCHEESE BOO BURGERそして更にはコーンスープやビールなど、多種多様なメニューが揃っております🍔

⑶福の茶堂
宮城県川崎町にある川崎町立小学校の麓にあるスーパーマーケット『サンマルシェ』の隣にある新しいカフェです☕️
店に入ると看板犬を務める芝犬がお出迎え!そういやアレックスさんの所も、ふさかわなわんちゃんおって可愛かったわよ🐶

ぽっちゃりな芝犬ちゃん🍖
アレックスさん髪色と、
嘉田由紀子さんのイメージカラー☺️

此処はフードに関しては餡蜜とカレーがウリなのですが、ハンバーガーを食べて間もなかったのでデザートのアイスクリーム(チョコと抹茶)を、コーヒーと一緒に飲みました。この時家族が、コーヒーを飲む私に驚いてました。確かに20代までは、コーヒーはホットもアイスも一切飲めませんでした。ところがブルーボトルコーヒーの日本進出が、私のコーヒー克服のきっかけに拍車をかけまして、以降は普通にコーヒーを飲める様になりました☕️

という訳で蔵王観光について紹介しました。確かに家族には色んな感情を抱いてます。しかし左右盲の私は車の運転が出来ないので、こうした観光は運転免許を持つ家族がいるからこそ叶た事であります。
次回の妙玖の足は、杜の都・仙台を紹介いたします。当時はあのイベントがあったのか、市内はあの黄色くて赤いほっぺが特徴のアレがあちらこちにいてはりました⚡️🐭


私は政党としては教育無償化を実現する会を支持しております。ただ万が一、本党が維新に合流して消えて無くなれば、私はこう名乗るでしょう。

『支持政党は斎藤アレックスさん所属先次第』

要するにアレックスさんが属する政党=支持政党なんです。だからアレックスさんが維新の会に入れば私は維新の支持者ですし、この先アレックスさん自身が新党結成するとなれば、その党の支持者になりますね🥘

一党一途ではなく、一人一途。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?