ep14: 反出生主義を題材に二人で考えてみる vol.1

ゆういちろうの思春期を苦しめた、生きる意味なんてあるの?のニヒリズム。
大人になって手のひらサイズにその意味を感じ始めた今、そーたの胸を借りて語ってみます。
題材には、ここ数年アベマプライムなんかでも取り上げられ、にわかに注目を集める「反出生主義」という「新たに子供産むことは避けた方がよい」と結論する考え方を借りることにします。

【目次】
0:46 / シンキングタイム。生きることの善しや悪しや
5:49 / こんな題材について考えることの意義
14:24 / ニヒリズム沼とのたたかい
18:41 / 創作物にみる、生きること観の盛衰
21:47 / 反出生主義の考え方のイントロ 

【参考にした/紹介したソース】


ゆういちろうのひとりごと

現在学校の春休みで、寝床でペルソナ5ばっかりやってたんです。
話しながら頭のトルク低下を感じたので、再起動せねば。

おねがいごと

ご意見・ご感想をぜひお寄せください!https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSd8YFB4jRqk24QBW4haHB4883MFXosoVDXbN1i2l_ju-iWe4g/viewform?usp=sf_link

特に、語った内容の誤りへのご指摘や、詳しい方からの示唆は代えがたくありがたいことです

また、専門領域について熱く語ってくれる方や、読書でお悩みの方など
ともに発露してくれる方も大歓迎です

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?