見出し画像

What soap is for the body, tears are for the soul.

人には人それぞれのストレス発散方法がある。

わたしの場合、「泣くこと」がストレス発散だと気づいたのは割と最近のこと。

それまでは、涙もろくてすぐ泣く自分が嫌で嫌で嫌で仕方がなかった。

映画を見て、音楽を聴いて、絶景を目の前にして、感動して泣くことはしょっちゅうある。
でもその涙は、いい涙。しあわせな涙だ。

一方で厄介なのは、泣きたい訳でもないのに、かつ泣くような場面じゃないのに、勝手に溢れ出てくる涙。

わたしは、何か自分の中で感情が高ぶってそれを人に伝える時、自分の想いを人に伝えようと必死になる時に、勝手に涙がでてくる。それがまた、本当に泣くような場面じゃないのに。

すごくすごくそれが恥ずかしくて、悔しくて、涙のせいで想いを伝えきれなくて、そんなことが就活中はしょっちゅうあった。

すぐ何かあると泣く奴だとか、泣き虫だとか、そういう風に思われたくなくて、必死で涙を堪えていた。

そんな時に、たまたま流れてきたtwitterのこの投稿にビビっときた。

わたしと同じ悩みを持っている人が他にもいる。
すごくそれが心強かった。


泣きたくても泣けない人もいる。

いっぱい泣いた分、いっぱい笑えばいい

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?