公認大会20-4エネルのすヽめ
こんにちは
ハツと申します。
今回は7月にエネルで出た4回の公認大会で20勝4敗と結構勝てたので記念にnoteを書きます。
あくまで個人の意見、考えであることと内容の薄さについてはご了承ください。
使用リスト
使用したのは↓2つのリストです。
リスト①
リスト②
リスト①戦績
基本的に全対面勝てるように、それと少しルッチを意識してるリストです。
9回戦を8-1するために、最近減り気味の2000カウンターを11枚採用しました。
ルッチに負けたくなくて《エネル》を3枚採用
大事なとこで引けずエリア予選7-2の35位
リスト②に比べてレスが多かったり赤紫ローが少しだけきつい構築ですが相手の動きが弱かったりこっちのトリガーが強かったら勝てるので割り切りです。
どれだけ赤紫ローに寄せてもかなり相手依存だからあんまり意味ない多分
赤紫ロー 2-2
ルッチ 6-1
エネル 2-0
黒黄ルフィ0-1
赤紫ルフィ1-0
黄緑ヤマト1-0
青黄エース1-0
カタクリ 1-0
ボニー 1-0
15-4
リスト②戦績
基本的に全対面意識なのは変わらず、ちょっとだけローに強い。
参加するフラッグシップが地方だったので黄色系統や最近流行りの青系統が多い読みして無難に強い《ゲダツ》を採用しました。だれも青使ってませんでした。
一回しか使ってないからあんま参考にしない方がいいかも
①赤紫ロー 後⚪︎
②スモーカー 後⚪︎
③ルッチ 後⚪︎
④赤紫ロー 先⚪︎
⑤赤紫ロー 先⚪︎
5-0 優勝
採用カードについて
基本的にどのリストも4枚採用のカードは説明を省かせていただきます。
・10エース
・9ヤマト
・8カタクリ
・5ルフィ
・5ナミ
・3ベッジ
これらの枚数は基本的に減らないと思います。
《ゲダツ》と《エネル》に関してはメタカードなので説明は省きます。
ぶっちゃけリーダー効果と大型のパワーだけで勝てるから何入れてもそれなりに勝てる
だからこそ理論でコツコツ勝率アップ
フランキー
1ドローが気持ち良すぎるので4枚派対赤紫ローに殴り返し要員になったり、対ルッチには登場できない場合でもトリガー効果を使って《エネル》や《10エース》を引きにいったりできる2000カウンターなので個人的には4枚派です。
10枚以上2000カウンター採用しているなら意外とドローだけでも効果使った方がいいことがある。
ミラートリガーで捲れたら大体使う。
色味が最高
シャーロット・フランペ
2000カウンターの3枠目
個人的にはエネルには12枚2000カウンター入れたい派なのですが他デッキのカードパワーに対抗するために最近は泣く泣く減らしています。
最近よく見る《助けてクエーサ〜!!!》を採用する場合は《シャーロット・フランペ》より《光月日和》を採用すると手札に溜まった場合に盾に仕込めるので個人的には《光月日和》を採用した方がいい気がしてます。
《シャーロット・フランペ》が輝くのは主にミラーで埋められた《8カタクリ》を回収して相手の《8カタクリ》を埋め返したり、《エネル》入れてる時のルッチ戦は先1から置いて《エネル》を引きにいくこともありました。引けませんでした。
ジュエリー・ボニー
最近《5しらほし》4枚、《ジュエリー・ボニー》2枚の構築をよく見ます。個人的には4枚派。縦置きのキャラに触るのが苦手なデッキに強すぎるからです。
デッキにカウンターレスのカードが20枚を超えることはない(越えない構築にするべき)と思ってるので個人的には2枚ドロー1捨てで充分だと思ってます。
先2と先3で2体並べて余ったドンを2体につけると5000が通った時に4枚ドロー2捨てできて気持ちよくなれます。大体守られます。
おナミ
《エネル》が引けなくても、採用しなくてもルッチに勝てるのはこいつのおかげだと思ってます。また詳しく説明しますがとにかくバニッシュとトリガー効果が強い。
《8カタクリ》とくっつくのも高評価
2枚とかで採用するカードではない気がするので0か4枚がいいと思います多分
お前が消えろ
4枚は過剰、という意見よく聞きます。
分かるっちゃ分かる、けどトリガー強すぎてこれだけで勝つことあるので個人的には4枚でいいと思ってます。
ダブっても3000カウンターになるし、相手のリーサル時に盾から何が捲れても守り切れることが確定することがあるので個人的には4枚派です。
3枚引いたら早めにリーダー効果や《ジュエリー・ボニー》、《ナミ》のコストで処理しましょう。
終盤以外は素のカウンター優先
この前のフラシは準決と決勝で捲れて勝ちました。豪運
雷迎
最近抜け気味のカード
個人的には4枚派です。
唯一の確定除去かつトリガー効果も優秀、《ナミ》のコストにもなるのが高評価
ないとルッチに勝てないとまでは言いませんがあると楽になるのとエネルでの確定除去は他のデッキよりも価値が高いと思っています。
6コスト手札1枚で相手の攻撃を1回減らせる、つまり盾を1枚守れてる、つまり盾を1枚回復してるのと同義、(ちがう)的なそんな感じ
9弾でもすでに10コストのカードが2枚発表されてるのでお世話になりそうです。
採用候補カード
採用してないけど採用する可能性があるカードをいくつか紹介します。
個人的にはトリガーが主な役割のカードは0か4にした方がいい気がしてます。
変に2枚とか積むと盾に埋まりにくくなるし手札に来ても強くないしで中途半端
なので《5しらほし》とかも0か4だと思ってる。
助けてクエーサ〜!!!
最近流行りのカード
トリガーで捲れた時のアドバンテージがやばすぎます。
《5ルフィ》復活で1打点 1面処理 1ドロー
《ナミ》でも1打点 1面処理
トリガーで1番強いです。
採用するなら先ほど少し触れましたが2000カウンターの3枠目を《光月日和》にした方がいいと思います。手札に貯まるとストレスなので。
シャーロット・リンリン(7マム)
こちらも最近流行りのカード
今は《エネル》よりこっちでいいと思ってます。
黄色デッキの先4最強の動きなのでかなり入れたい寄りで、相手の盾があれば必ず1枚リソース差がつく最強のカード。
《助けてクエーサ〜!!!》が採用され出したことにより後半でも出しやすくなったのは高評価
殴る型を試してたときは《ヤマト》を1枚削って3枚採用してた時期もありました。結局殴っても殴らなくても勝率あんま変わらなくて引きこもりプラン取るようにしてます。こっちの選択肢が増えるのはよかった。
ポートガス・D・エース(5エース)
シンプルな強カード
先4にこいつとリーダーに2ドンつけて7000×2でゲームが終わることもあるくらい強い。
対ルッチにも強めのカードではありますが《エニエス・ロビー》が貼られると《ジャック》だけで取られるのが気になり《エネル》を優先して採用していました。
登場時の効果なので9弾のリーダー黒ひげに無効化されちゃうので気をつけましょう。
焔裂き
メイン/カウンターイベント
《ヤマト》とくっつくのが高評価
《レベッカ》を寝かせたり、対ローに攻めでも守りでも使えてめちゃくちゃいいやんってなってた時期がありました。
ルッチ見るなら《エネル》でよくて対ローも引きこもるから相手の盾が2枚以下にならなくて抜けました。
ローが規制されていなくなったら採用すると思います。カード自体はめちゃくちゃ強い。
しらほし(2コスト)
ローのせいで採用できないカード
ローがいなくなれば採用されるようになると思います。
暇な時にポン置きするとやることない時にKOからの5000で盾割られて2ドン損するから《8カタクリ》とくっつけて実質盾2枚増やす動きするのがかなり強くておすすめ。
対ルッチについて
エネルの対ルッチは不利だと思ってますが7月は6-1で勝ち越しているので自分が大事だと思っているポイントをいくつか紹介します。
・雷迎、8カタクリを温存する
・5コスト以下は基本無視
・ビビらずに全ドンパンチ
・引きこもりプランへ変更する
雷迎、8カタクリを温存する
そのままの意味ですが《雷迎》と《8カタクリ》はできるだけ温存しましょう。
この対面はどれだけ相手の《8モリア》と《ジャック》を処理できるかがそのまま勝敗につながります。
トリガーで《雷迎》を使ったり、《8カタクリ》で《8モリア》以外を埋めることは基本的にはやめましょう。
《雷迎》は《ジャック》の縦置きや、《8カタクリ》欠損時の《8モリア》処理に使いましょう。
5コスト以下は基本無視
ここでいう基本無視とは横になってるキャラを攻撃するのはやめようという意味です。
この対面はどれだけ早く相手のリソースを削れるかが大事なので相手のキャラに攻撃を吸われたくありません。
ゲームが長くなることは問題ないのですが相手の手札が削れないままロングゲームになるのは望ましくありません。
なので《4ルッチ》、《5サボ》、《5カク》、《カリファ》などは基本的に無視でトリガーでのKOに任せます。
《ブルック》は5000での攻撃でも2000カウンター要求できる且つ残すと相手のアドバンテージに繋がるのでリーダーや場に残った5000打点でのみ殴ります。残るとやばい
《ヤマト》は《レベッカ》がいる時は優先して《レベッカ》をKOしましょう。
※もちろんケースバイケースなので大幅に手札が減らされそうならキャラ処理せざるを得ません。
ビビらずに全ドンパンチ
こちらの盤面に大型がいなくて相手の《ジャック》や《モリア》が寝ている、且つブロッカーがいない時は全ドンパンチしていいことがほとんどです。
(8カタクリでモリア埋めれる場合はこっちに大型が立つので優先)
ワンピースやっててリーサル以外で全ドンパンチすることはほとんどないため、慣れてなくてビビると思いますがエネルでルッチに勝ちたいならビビらず全ドンパンチしましょう。
本来面展開に使えるはずのドンを一回の攻撃に全て使ってしまうのは損な気がすると思いますがこの対面においては違います。
相手の大型が残ったら負けます
1ターン全ドン損するよりも相手の大型が残った方が負けます。なぜなら相手は大型を出しながら面処理したり、リソース回復するからです。
こちらは大型を出すターンはそれ以外何もできません。処理できても基本1面だけなので1枚でも大型が残るとそこから毎ターンリソースを削られてそのまま負けます。相手の大型はできる場合は必ず着地狩りするよう意識しましょう。
後4全ドンパンチ
後5全ドンパンチ
とかでも全然勝てます。
もし手札で守られても↓で説明するプランへ変更してむしろ試合が短くなります。
引きこもりプランへ変更する
最初から引きこもるプランはあまりおすすめしていません。
理由はシンプルで30分で終わらない場合があることと、ループに入られると相手の大型の登場回数がこちらとほぼ同じになる、もしくは上回りそのままカードパワーで負けることが多いからです。
なので個人的には通常通り2ターン目から相手の盾を攻撃するプランを推奨しているのですが、途中から相手の盾を攻撃しなくなるパターンもあります。
このプランを検討し始めるのは相手の大型を処理漏れした時や相手の手札が4〜5枚くらいになった時が目安です。
そのくらいの手札の枚数になってきたらヤマトで盾回復だけしてターンを返すことがよくあります。
そうすると盾でリソース回復できず、こちらの大型処理に手札を使わせることで《10エース》が走るだけで処理漏れした《ジャック》や《モリア》を上から踏めたり、こちらの大型が残りやすくなります。
また、寝てる《ジャック》の横に《レベッカ》がいる時は《ナミ》か《ルフィ》で《レベッカ》を除去してリーダー10000で《ジャック》に攻撃することがあります。
相手の手札が1枚の時は確定で《ジャック》を落とせるので覚えておきましょう。
だいたいこんな感じ
バニッシュやボニーでコツコツ
↓
大型連打処理要求して手札使わせる
↓
引きこもりに移行
↓
相手の大型処理
↓
こっちの大型残って勝ち
相手の手札が少ないのに盾を攻撃したことでリソース回復されて、結局最後の攻撃が通らないで負けるのはかなりよくあるパターンなので引きこもりプランを練習しましょう。
(引きこもりプランと言うかリソース削り切りプラン???)
具体的な対ルッチの理想ムーブ
ここからは具体的な理想ムーブについてお話しします。
先後選択についてですが
7コストの大型を採用している場合は先攻
採用してなければ後攻
でいいと思います。
先攻理想ムーブ
先1パス
先2 ボニー or 8000
先3 おナミ8000 or 5ルフィor10000
先4 7コスト or 7000&5ルフィ
先5 ヤマト or 雷迎8000
8カタクリ
※左の選択肢の方が優先度高め
登場させる5コストは基本ルフィが望ましいです。理由は2つ
・相手のキャラをKOする必要がない
・残った時ルフィの方が強い
残った時ルフィの方が強いのはだれでもわかると思います。
相手のキャラをKOする必要がないというのは先ほど話したように、相手の5コスト以下のキャラはトリガーでKOできるので基本無視するからです。
残ってもそのキャラによってこちらのリソースが削られるのは数ターン後なので焦って処理する必要がありません。
また、ここで出した5コストは基本場に残りません。
そのため《ナミ》で手札1枚を捨ててKOしてもその返しで《ナミ》がKOされたら2:1交換してることになってこちらが損します。
トリガーでいつかタヒぬので大丈夫です。
なので《ルフィ》がない場合は《ナミ》を出すか10000リーダーで攻撃しましょう。
先手はドンの振り分けがしにくく基本はマナカーブ通りにプレイすることになります。
優先するべきは
1相手の大型処理
2大型を立てる
です。
後攻理想ムーブ
後1パス
後2おナミ7000 or ボニー1ドン付与5000
後3おナミ9000 or ルフィ&6000
後4 ジャック全ドンパンチ or 8000&ルフィ
8カタクリで自分のキャラ埋め
後5からは盤面の状況によります。
やっぱり優先するべきは相手の大型の処理、次にこっちに大型を立てることです。
後手の良いところは後2のおナミバニッシュをした後かおナミが残れば3ターン目に
おナミ7000リーダー7000(4ドン:2ドン)
もしくは
追いおナミ7000バニッシュ
&
おナミ2ドン付与5000(2ドン:2ドン:2ドン)
でかなり相手のリソースを削れることです。
これが決まるとかなり早めに引きこもりプランに移行でき大型の処理漏れが発生しやすくなり、残った大型で押し切れます。
残ったキャラにドンを振り分けてリソースを削っていくのでどちらかというと後手の方がプレイ難易度は高いかもしれません。
というわけでマリガン基準へ
マリガン基準
先後共通 10エース おナミ 雷迎 8カタクリ
先攻 ヤマト 7コスト ルフィ
後攻 ボニー
エネルのマリガンは大型よりも序中盤使うカードの方が優先度が高いと思います。
大型が引けていても序中盤何もできなかったせいでリソースを削りきれなくて負けることがたまにあります。
なのでどちらかというと序中盤の動きを優先して、大型もあったらラッキーくらいで良いと思います。
大型は後から引ける。中コストは後半使わない
10エース4枚引いただけで勝ったり、毎ターン雷迎とリーダー全ドンパンチしてたらブロッカーなくて勝ったりする時もあるから最終的には運
最後に
かなり思いついたことをそのまま書いた感じになっちゃったので読みにくかったと思いますがご了承ください。
個人的にはエネルで1番大事なのは盾の受け方だと思ってます。
どれだけリーダー効果をうまく使えるかで勝率が変わるリーダーなので受け方を練習するのが1番勝てるようになると思います。
(場面によりまくるから書けなかった)
8/12の規制発表でお前が消えろが規制される気がしてるのと9弾でリーダー黒ひげが出るせいでエネルはそろそろ使えなくなるのかなと悲しんでますがあと1ヶ月あるので気が向いたら使ってみてください。
最後までお付き合いいただきありがとうございました!
ではまた👋
おまけ もし決勝大会出れたなら
もし決勝大会に出れたならこのリスト使うなってやつを載せておきます。
ここから先は
¥ 100
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?