【Vtuberコンサルタント】配信ルールって必要なの?【ボクがコンサル嫌いな理由】

何故Vtuberは皆、ちょっと配信やチャンネルが伸びて気持ちが良くなってしまうとコンサルごっこを始めてしまうのか

これはV界隈の永遠の課題です

実写だったり顔やアバターを晒さないで配信してるヒト達はあまりそういう事ないんですよね、何故かV界隈だけそういうヒトが多い

何故なんでしょうか

ボクは配信界隈というか、ネット全般に対してかな
「自分で責任を負えて他人に迷惑かけないなら何をやっても良い」
が唯一のルールであるべきだ、と昔から思ってるんですね

なので、こういうコンサルごっこやマナー講師ごっこを始める輩が
全体の暗黙のルールや風潮みたいなのを作る輩が嫌いなんです

別に、参考にしたいヒトだけ参考にして神の言葉の様にありがたがれば良いとも思うんですが

上記のヒト達ってやたらと影響力が強くて、彼等が言う事に権威性を感じるヒトが多くて
いつの間にか暗黙のルールになってしまいがちです

Twitterのタイムラインでも
「Vtuberク〇ストが言ってたからそうするべき!」みたいな
虎の威を借りた同調圧力的リプライをたまに見かけます

V〇エが言ったから、だからなんなんだよ

配信界隈、V界隈に限らず昔から、こういうコンサルって嫌いなんですよ
こういうってどういう?って言われると、そうだなぁ
特別な知識やスキルや資格が必要無いコンサル連中ですかね
ビジネス関係無いコンサルって言えばいいのかな

彼等って
皆薄々分かってて、でもあえて言う必要なくね?みたいな事を
俺が発見した世紀の大発見だァひゃっはー!!!!!!
と言わんばかりに声を大にして主張するじゃないですか
極端な話、「人間は夜に寝て朝起きると健康に良いよ!」みたいな事

誰でも分かる事、気付く事なんですよ、指摘とか、改善点とか
子供部屋おじさんのニートだってジャンプの新連載にケチつけれるし
野球やった事ないオッサンでもナイター中継見ながら選手や監督に文句言ってるじゃん
それだって肩書隠して肩書盛れば立派なコンサルですよ

試しにそこら辺のラーメン屋に入って、その店の駄目な所を見つけてみてください
ラーメンの知識も飲食店の知識も無くても、食べ終わる頃に10個は見つけられてる筈です
立地が~外観が~店主の態度が~券売機の位置が~ボタンの並びが~って
小奇麗なカッコして眼鏡クイッとやって偽の名刺差し出しながら指摘したら
騙されるヒトも居るでしょうね

彼等がやってるのって、そういう事
Twitterのプロフなんていくらでも盛れる
大学生を騙す情報商材屋と変わらん


もっと極端に、すげぇ感情論的な事言うとね

ボク、ピアキャスやLivedoorねとらじから始めて、そろそろ配信歴15年くらいになるんですよ
15年前は子供部屋で、一人で喋ってたら親にもんの凄い変な目で見られたもんで、当時はそんなに配信出来なかったけど
それぞれ2~3回ずつ位だったかな?まぁいいや
それくらい配信界隈を居続けてきて、ここ最近になって急に
胡散臭いコンサルごっこ連中が権威性振りかざしたり
素からコンサル気質だった奴が少し伸びてご意見番ムーブしてるのが
なんなのこいつらって思うっていう、そんな、ただの愚痴note

チャオ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?