見出し画像

[日記]足湯っていいよね〜

2023年3月──

──いや3月て
──日記で3月ていいのかな、前回熊本に行った時よりも前のことじゃん、まあいいか

なぜ今必死に記憶を遡りながらキーボードを叩いてるかというと、文章を書くリハビリがしたいとか、記憶力のトレーニングとかそんな感じです、本当はいい加減聖地巡礼の進捗を報告しなきゃと思ったからです

ある日わけもなく電車に乗っていたんです、まあ、18きっぷを消費しながらのんびり読書な乗車だったのでそれ自体が目的ともいえますね

川崎を出発し本に集中し気づけば熱海、2時間くらい経っていたというわけですね、ここは静岡

お話は旅芳乃合同の聖地巡礼に飛ぶわけですが

今日は静岡県は田子の浦みなと公園に寄ってみよ〜〜〜!!と思ったわけです

概ねの目的地をマップで確認、下車した駅は富士駅だったと思います

しかし、少々見誤っていたようでこの後結構歩くことになります、旅先あるある、距離感バグるよね

2キロくらい歩くことになったでしょうか、いろいろな景色を観ることになりました、駅近商店街、一軒家中心の住宅街、近くには新幹線駅(新富士駅)、大きめの国道に当たり騒々しい道、大きめのイオンがとても賑わってます、海が近づいてきたようで歴史を感じさせる住宅街へとコロコロと風景が移り変わっていきます、この辺りは漁業が盛んなようですね

言い忘れてたけど結構な雨が降っていました、流石に疲れたな……と思い始めた頃合いに目的地が見えてきました
海岸線に沿うように細長い公園、高低感の感じられる大きい遊具がいくつも見えます

目的地に到着です〜!達成感!

さっきも書きましたが結構雨が降っていました

こういう遊具が近所にあったら大好きになっちゃうだろうなー!

けどその日は残念なことに人の影はご覧の有り様

けど晴れた時に来られたら最高じゃないですか!?!?友達とかと一緒に来たい(そんな友達が欲しい)

というわけでいつかは再訪したいと思います、比較的気軽に来られる位置なので

とりあえず駅まで道を引き返します

たくさん歩きました、雨も降っているので足元の湿り気も無視できない、ですが秘策がありました

帰路の道中にも利用した熱海駅前には無料で入れる足湯があるのです、18きっぷ利用なので改札も無料で通過できます

うきうき気分で熱海駅へ──

足湯だー!足湯好きなんですよ!足先だけなのに長いこと浸かってると全身がポカポカしてくるあの感じ!ふくらはぎが大喜びして翌日元気MAXというわけです
ゆっくり浸かるぞー!!

現在時刻は午後3時50分──

再訪したーい
(ホントめちゃめちゃめちゃめちゃいい公園でした、マジでまた行きます)

ちなみにこの日は23,282歩でした

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?