マガジンのカバー画像

ゲームの感想

42
ゲームのプレイ感想
運営しているクリエイター

2018年10月の記事一覧

Side Kicks!(サイドキックス!) 感想

タイトル画面にキャラがいないゲーム、見出し画像に困る。お洒落で好きだけど……。 シナリオ シリアスに見せかけて、コミカルパートも割とあり、その分量がちょうどよくスルスル読み進めていける。 共通ルートは、アニメでいうところの「お当番会」がごとく仲間達と順繰り距離を詰めていくような展開。 これがめちゃんこ楽しいのである。 一方で、恋愛過程の描写は急展開。個別ルート自体が短めで、割とすぐ終わってしまう。それがこのゲームの勿体ないところである。 そして最終ルートでは、黒幕が

DYNAMIC CHORD feat.Liar-S Append Disc 感想

シナリオ導入はともかく、主人公がバンドメンバーと再開してからの流れが強引すぎる~! そう思いつつも、なんだかんだでクリアまで楽しみました。 ただ、共通部分がめっちゃ短いのと(プレイ時間1時間くらいだった)個別ルートに入ってからも短いのと、アンコールシナリオも短い。面白いのはこれからだろ!?というところで話が終わってしまうからなあ。それが残念。 Liar-Sのメンバーは結構ギスギスしてるんだけれど、朔良の復活後は仲よさそうなので、その場面をもっと楽しみたかったのよ……。檜山

DYNAMIC CHORD feat.[rêve parfait] Append Disc 感想

シナリオめっちゃ面白かったしバチクソに萌えた。こんな楽しいゲームを今までスルーし続けてきた自分を殴りたい。 そして何より、このゲームに出会うきっかけをくれたアニメ版に感謝。 物語は、バンドを組んでいる高校生達がデビューに向けて頑張る話。主人公はバンドメンバー達と同じ高校の学生で、バンドのサポートをしている。 (たいしたことはしていない) アニメから入ったせいもあって「えっ!こんな設定が!?」「そうだったのか……」と思うことも多かった。 白湯の味をかみしめるようなアニメから

眠れぬ羊と孤独な狼 -A Tale of Love, and Cutthroat- 感想

グロ描写が多いのでそういう話題も出ます。ご注意。 シナリオ ハードな裏社会もの。 殺し屋の男が殺人鬼の少女と出会って、戦ったりセックスしながら事件に巻き込まれていく話。 シナリオ描写がうまいのだろう、ぐいぐい引き込まれてクリックする手が止まらなかった。 プレイ時間は6時間半強(ボイス飛ばし気味)。フルプライスのゲームにしては短い方だと思う。最終ルートが駆け足気味なのだけれど、それ以外は描写が濃厚なのもあって短さはあまり感じなかった。 ストーリーは全部で3ルートあるけれ

恋がさくころ桜どき 感想

主人公 格好つけで女性に優しくてイケメンで恋愛嫌いの上、個別ルートに入ると性欲旺盛……ってなんかもう存在が矛盾しすぎていてどこから突っ込めば良いのかわからない。 シナリオ 2ndオープニングが連続で流れたのはワロタ。誰か気付けや!! 修正パッチなしってマジかよ。 シナリオ本編は、正直日常パートがつまらなかった。そして個別ルートに入ってもつまらないので、未読スキップ使ってしまった。 キャラ萌え・エロ エロは1キャラにつき3回くらい? 恋人同士になった途端主人公は盛り