見出し画像

今更BNWパートの解説します:前編

今日は11月17日、余りにも空きすぎた。
8月の17日に合作を投稿してから…
9月辺りにnote出してから…


こればっかりはサボった自分が悪い(笑)





画像1

1.ゆーちゃん

「いざ出発ー!」

中学講座を全く知らない自分も知ってるような人気キャラですね!
中学講座の受験生応援してる先生ってイメージがあります
担当教科とかはなくまた違った枠組みというイメージですがどうなのでしょうか…?そこら辺は詳しくないのでわからないですね…
近年Vtuber化したことでも話題になりました!

digっていたらこんなサイトまで見つけてもっと調べときゃ良かったな…と後悔しています。
先生というキャラが活き活きとしてる教材とか最高ですね





画像2

2.ヒナンジャー  
3.コラショの目覚まし時計
4.ベネッセ流出 派遣社員逮捕へ

「いってみよおおおお!!!!」
「おはよう朝だよ」
「BENESSE-NEW-WORLD」

算数大好きヒナンジャーとは一般人である!
この方について語ることはほぼないでしょう
有名すぎますからね。もっとMAD増えてほしいです
高画質素材が今年発掘されたんですし勿体ないですよ

お前は1:72で流行らないというのか!?



コラショの目覚まし時計も非常に有名ですね~!
非常に便利らしいのですがこの頃になるとボロがでてきた物も多く
3年ほど前から壊れたコラショの目覚まし時計の動画がつべに結構上がっています

ふと、この年代の目覚まし時計はいつのだろうと調べたらPDFが出てきました(何故か直リンできない)
それによるとこの目覚ましコラショはH.19、20のものらしいです


あとこのナレーションに「BENESSE-NEW-WORLD」って無理やり言わせてます

お分かりかと思いますがこのパートは全面的に「音MAD合同氷山の下には」を意識して作っています。

素晴らしき元動画様

参考

↑これのフォントも頑張って寄せました






画像4

5.ゼミママ(背面)
6.台形ロボ操縦してる人(右下)
7.岩口(岩淵?)サトシと竹下ミサト(ハイタッチ)
8.高橋翔(ピッチャー)
9.なつみ(暗がりでカメラ撮ってる)
10.キャンディー(青髪)

※ゼミママのみ「やりきれるの?」


多すぎ!めんどくさすぎ!
ゼミママは有名だし面倒くさいから解説せんでいいでしょ(笑)
一応音声はこの動画様を使用しています↓

ゼミママの音MAD、どなたかの私的オールスターの動画に交じっていたなぁってくらいしか思い出せません


台形ロボは音MADのベネッセ素材オールスターの中に結構見かけますね
いい声してるのでわりかし使いやすそうです

調べてたらこんな記事が見つかりました。面白いですね



左下のハイタッチ素材は「キミを、動かせ」っていう結構自分もお気に入りのビデオなのですがどうやら現在は非公開設定のようです
他にも小4向けに配信されたビデオ等が恐らく非公開になってるっぽいですね…これは非常に残念です

ハイタッチしてるキャラクターについてですが
サトシは「ほどほどでよい」をモットーに日々生活する中学生で
ミサトはそのサトシに活を入れる男勝りな女子です
何故かミサトは接点のないはずのサトシにやたらと接するのですが…
といった話です。面白いから非公開にしないでほしかったですね

まぁ何故かbilibiliにあるんですが(笑)




ピッチャードラムは「7DAYSMAGIC」というアニメです
ロキパートのテレビ部分もこの素材使ってますね

幼なかった隆二、はるな、翔は三人約束をするのですが翔だけ遅れを取っていてそこに先輩が現れ…といった内容です
世間そのものがイメージする「ベネッセ」感あふれる内容になっています

先述の「キミを、動かせ」とこの「7DAYSMAGIC」はどちらも野球の話です
野球は人気だなー…


勉強も遊びもぜーんぶが吸うごく楽しい夏休みアニメDVD サイコーの夏金メダル伝説」←チャレンジビデオ特有のクソ長タイトルよりなつみちゃんを使用しました。正確に言うとなつみちゃんの持つカメラですが

なつみちゃんは主人公と同じ水泳を習う少女です
内容は忘れました(笑)見てください

自分は丁度3年時からチャレンジを始めたのでこのカメラは持っていました
色々性能があって使ってて結構面白かったです
でもこのアニメははっきり言ってあんま面白くなかった印象です
あくまで印象だから今見たら違うかもしれないですが
でも販促臭が中々酷いです



キャンディーはこの「とってもたのしいクリスマス みんなでちからをあわせよう」から
あのなかまゆうきくんも出てるのではてなようせい後釜ポジのキャラクターでもあります。キャンディー自体は主人公たちの行く手を阻むボス的な感じです。まんまはてなようせいやん

見てもらえれば分かりますが準主人公のこころくんがイケメンすぎるビデオ
キャンディーの指パッチンは非常に使いやすい素材です
たしかUNパートの裏にも入れてます
このビデオの素材はあとでまた使ってますね








画像5

11.サブありさん
12.こーくさん

「シコシコラショっと」
「やらしい」


怒涛のyoutuberさんラッシュ


ゼミママからなんとなくで下ネタ繋がり
しまじろうにも編集室メンバーにも純粋なファンいるのに
コラショ辺りだけ話題にしてるのが大体弄ってる人達なのおかしいだろ

サブありさんはつべでベネセのビデオの吹き替えをよくやってらっしゃって
こーくさんは俗にいうコラショの夫です
コラショはこーくの嫁として扱われたり、ベネッセ生徒アンケートの好きなyoutuberランキングで第二位を獲得しあろうことか進研ゼミ自体も黙認していたりします

よく見ると最初に触れたゆーちゃんの姿がありますね





画像6

画像7

13.結衣
14、15.村木こすも(ラッキー)

「ごめんごめん」
「やくそく3」
「忘れてなかった」

これは確定なのですが結衣ちゃんは可愛い
結衣ちゃんは「コラショたすけるだいさくせん」(作戦もクソもねーよ笑)に登場するキャラクターでコラショを助けるための手がかりになる「ウォッチ」をもった最後の友達です。沖縄でゴミ拾いをしている偉い子、お気に入りのブレスレットを身につけていますが…

ラッキーはキッズのご近所さん
コンビニを営む親の娘で作中内では大人っぽく描かれることが多いです
ラッキーがいなければキッズが成長できないような場面もあります
かなり重要なキャラクターです。尚コラショは彼女の持つぬいぐるみに一目ぼれし勝手にコラショパワー使って魂を吹き込みます(アホか)

横で約束3!と言ってるのはコラショえもんのおやくそくです
まぁ適当に漁ってたら多分どこかで当たりますのでリンクは張らないでおきます。めんどくさいし

因みにこの結衣ちゃん→ラッキーの繋ぎは持ち物に関する繋がりで
約束3!は「忘れてなかった…」というセリフにかけています

本編見てほしいですね、ここは






画像8

16.ばあば(左)
17.どーした!安達(背面)
18.わすれ物の歌(赤服)
19.おいしゃさんセットの父親(右下)

「きずなあああああああああ」
「どーした!安達」
「どうにもならない」

ベネッセアニメの最高傑作こと「なみだのそつえんしき」よりばあば
キッズが年長の頃には既に他界済み。いつもキッズに厳しく厳しくしていたようでキッズからは嫌なイメージしかありませんでしたが…

この「なみだのそつえんしき」は内容も詰まっていてとても面白いのですがベネッセアニメの一つの終着点ともいえるもので前回の記事にも書いた通り一通り作品を見終わってから視聴されることをお勧めいたします。

どーした!安達
すごいインパクトのあるCMですね
なんか調べたら元々曲なんだそうな、よくわかりませんが

わすれ物の歌」はチャレンジ五年生の時にポケットチャレンジという機器にて特定の月の本誌のバーコードを読み取ることによって見ることができるビデオです。
自分も世代でした。確か6月、4月がシャキッと体操という物で5月が遅刻がなんたらの歌だった気がしますね。

はよ刺されろ。以上です

この動画を視聴し、この素材を選びました

あつんどsonさんの動画はとても素晴らしいです








画像9

画像10

画像11

20.はてなようせい
21.ことばプリンセス
22.海斗
24.櫻井翔

「すごいじゃない!」
「すっご~い」
「すごいよなぁ」
「全部です」

はてなようせいは本合作の主役です
出番が何故か少なっていますがあくまではてなようせいメインの合作のはずなんです…どうしてこんなことに…

チャンピオンにちょうせん!」よりことばプリンセス
はてなようせいの後釜最有力候補であり作品内でのスタンスも似ている
詳しくはこちらをご覧ください↓

キミの夏休みがめちゃめちゃたのしくなるアニメDVD」より海斗
あんまり面白くなかった気がするし覚えてません
個人的な意見で申し訳ないんですけど小3あたりからベネッセのビデオって内容が面白くなくなる印象あります、ド偏見ですが
使ったシーンは車内で移動するところ

櫻井君のCM、マネージャーのススメで中学生になる櫻井翔
生徒から部活は何にするか問い詰められる、たかられて困った櫻井君は全部の部活に入るという暴挙に出る






画像12

25.しょうかのうた
26.トイレでできたらパンツ
27.トイレでできたらパンツマンラスボス

「肛門からウンチを出して」
「オシリヲフイテー(オンリーワンダー)」

うんちに二小節使って何が悪い!!!


しょうかのうた」自分も詳細は知りませんがどうやらベネッセらしい
非情にコミカルですね

いわゆる「トイパン界隈」です。大人気キャラのスフィンクスママを筆頭に台詞面ではオシリヲフイテー(オンリーワンダー)等変なミームを生み出してる動画です
後述の「トイレでできたらパンツマン」とは別物らしい…

トイレでできたらパンツマン」というとち狂っているように見えてしまうしまじろうのビデオよりラスボスを使用しました。
いや、なんて呼べばいいのかわからんしなんかそういう風に呼ばれてるのでラスボスでいいでしょう。
ニコニコの文化的に見てもかなり有名で音MADも数多くあるので詳しい解説はしません

やっぱりこれが凄い好きです







画像13

28.コラショかのつくことばCM
29.チャレンジ四年生洗脳ソング
30.松岡修造(ベネッセ)
31.トイレでできたらパンツマン

「カンガルーカンガルーかたつむり~♪」
「チャレンジチャレンジレッツゴーチャレンジ♪」
「復習してる?」

子供とコラショが「かのつくことば」を言い合うCM
この頃のコラショが一番かわいい

ロキパートで触れたので特になし

魔導音主さんが「ベネッセの修造素材あんま使われてないな」的なことを言っていて「え!?そんなのあるの!?」ってなって調べたらあったので入れました(適当)修造さんはあったかい

トイレでできたらパンツマンは前述したリンクよりご覧になれます。
トイパン、ラスボス、本編は全て別物だと認識してるのでわけました
現に先ほどリンクを張ったMetalBenneseにも別枠として登場されてます







画像14

画像15

画像16

32.ニャッキ
33.ことばプリンセス
34.問題のBGM(中央半透明)
35.コラショ
36.ぴかっぱ(右下)
37.プラスアイ

「どうだっていいよ」
「何故なんだ」
「プラスアイ」

ブッ叩かれそうですが自分はまだこのビデオを全部見切れていません泣
ニャッキはらむりんと変わって入ったキャラクターなので入れたいなと思い使いました。抵抗があるわけではないですが最後まで見るのが怖いです

ことばプリンセスが何故2回出てるのか?ミスです触れんといてください


ご存知!「石川の後ろ」として知られる「寝坊した!」が「さいごのおんがくはっぴょうかい」において使用されました
よって素材行きです。このサムネは園長です。園長が卒園します


このビデオより。キッズが川を歩いてるときは川に流されなかったが転んだ時川に流されていったことにコラショが疑問を覚えるシーンです
キッズ生きてます


前回の記事でも書きましたぴかっぱです
このカッパは雨が降らず農作物が枯れてしまった土地に雨を降らせる装置を扱う役割を勝手に押し付けられますが見事にやりました。すご

なんか似たようなのがケモナーウケしそうな感じで出てました
前回も書きましたがこれの卵の警察のバージョンのビデオを探しています


よくわかんなかったけど空いてる分埋めるのには丁度良かった素材








画像17

38.便意しまじろう
39.例の漫画の人
40.例のBGM2
41.血矢蓮血1年生
42.ゆき

「僕トイレに行きたくなっちゃった」
「計画通り」
「てあ?」

しましまとらのしまじろう 小学校のせいかつ」より
トイレ行きたいのに我慢しようとするのでコラショが先生に「しまじろうくんがトイレ行きまーす!」って言っちゃうシーン
しまじろうちょっとかわいそうなシーンだけど我慢は良くないぞ!!!

再うp、この漫画のボイドラは意外とあるのだがなんとなくこの動画にしました。計画通りがまんまライトですね~
本編ではちょっとズレた先輩役として現れます
ベネッセ特有のパターンに沿ってるのにこのキャラクターが非情にコミカルなので見てて楽しいです

俺はこの動画が出る二年前からこのBGMの存在に気づいてましたけど?っていう謎マウントとっています。だから何
ことばプリンセスと同じビデオなので知ってる人はそれなりにいたと思います。

「デスジロウ」で有名な方のアテレコ動画
なんでデスジロウじゃなくてこっちつかったのかは永遠の謎
やっぱり自分はどこかコラショに惹かれるところがあるようです

さいごのおんがくはっぴょうかい」よりゆきちゃん
ゆきちゃんはちょっと内気だけど一生懸命頑張る健気な子
おがちょこさんの私的素材としてもちょくちょく見かけますね
この作品はそのゆきちゃんにスポットが当たった内容なのですが
途中でゆきちゃんに危機が訪れてしまいます…


ここで前半完了です

因みに今まで音合わせしてきた素材ですがそれらは全て既存の音MADにおいて音合わせとして用いられてる素材を使用していました
(ここからは違いますが)

内訳
台形ロボ(MetalBennese)→お医者さんセット(MetalBennese)→ラスボス(ノリノリでうんこシリーズ等)→トイレでできたらパンツマン→ことばプリンセス(REDZONE)→ぴかっぱ(冬休みベネッセ合作)→ゆきちゃん(おがちょこさんの私的)


後半もやろう!…と思ったのですがここまで書くのに約4時間以上費やしており正直もうめんどくさいので後半はまた今度でいいですか?
本当にごめんなさい




あとしばらく忙しくなるのでTwitterは動画投稿した時宣伝する以外なるべく触れません。フォロバが来てたらその時は反応します
DMは見ます

なんか言いたいことあったらnote連帯かフリートで伝えます





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?