まさかの原因
10月11日(火)
織機立ち上げ
見回り
ワインダー
縞卸し
縞畳み
今日は一号の巻き繋ぎ。
が、新しい糸を繋ぎ足していく準備を進めていると織機側の糸がくしゃくしゃに絡まっていました。
いつも通りにやったはずなのに。。と固まる私と、なんでや!?なんでや!!!の大城戸繊務。。
ここで本日の学び。。
経糸が張っていない状態からドロッパー周辺のほこりをエアーコンプレッサーで吹き飛ばすと糸が絡まってしまうらしい。
と、いうわけで犯人はもちろん私なのです。
最近ドロッパーに埃が詰まって経切れするし、ちゃんと埃取っておかないとな~!!と緩んだ経糸に念入りにエアーを吹き付けていた、そう、私!!
毎回こうして掃除していたのでまさか絡まる原因になるとはびっくりでした。
そもそも張られていない経糸の部分にエアーを吹くこと自体が御法度らしい。
以前書いた経切れの時もそうだったんですが、間違えて覚えていたのに今までよく何も起こらなかったなあとひやひやします。
いやあ、難しい。
丁寧に慎重に、と思うと時間をかけすぎてしまうし、時間を意識するとどこかが雑になっていることがあるし、考えて動いた結果が逆に上手くいかなかったり。
要領よく仕事が出来る人は毎回どんな気持ちで仕事に臨んで、どんなこと考えながらこなしているんだろうなあと、アルバイトを始めた高1の頃から今までずっと疑問に思っています。
『見て盗む』とか『自発的な仕事』とかやってはみるのですがなかなかその言葉通りの行動が出来ず苦戦が続きます。
友達がマニュアルでもあればいいのにねえと励ましてくれるので、思わずそうだよねえがこぼれます。
とはいえ私が居たいのは職人さんの世界なのでそういう事も言っていられませんね。。!!
郷に入れば郷に従えよ!!私!!!!
まだまだ私は始まったばかりだと思って明日も前向きに頑張ります!!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?