毛布の資産運用の話(2022/4)

こんにちは。毛布です。月1回で資産報告をしていこうと考えていましたが、さっそく挫折しました。そう、私には家庭があります(言い訳)。まぁ、誰かに要請されているわけでもありませんし、マイペースに書いていきたいと思います。なかなか自分の時間を持つことができない中でも、子供たちの将来のために、今ある資産を大きくしていかなければならない、そんな使命感を勝手に持ちつつ、半分趣味で資産運用をしていきます。そして、あわよくば、アーリーリタイアしたい。まぁ無理でしょうけど。


資産ポートフォリオの状況

資産状況を報告するのはこれが初めてなので、現状の資産ポートフォリオの状況をまとめてみました。(ポートフォリオって日本語で言うと何て言うんでしょうかね。資産構成とか資産配分ですかね。固いですね。外来語って定着すると違和感なく使えて不思議です。ポートフォリオって、音の響きだけだったらなんのこっちゃわからんですし)。

毛布の資産配分(2022年4月末時点)

金額はちょっと恥ずかしいので比率だけにします(そのうち金額も晒すと思いますけど。そうしないとリアリティが出ないですからね)。ちなみに私は資産管理はExcel Onlineで行っています。月200円くらいのサブスクリプションです。私はサブスク世代ではないので、定期課金には強い抵抗があります(笑)でも月200円くらいなら耐えられます。サブスクの昔からの代表選手、日経新聞は私も社会人になってからずっと購読していましたが、今はもうそういう時代でもなくなってきていますよね。購読者数もどんどん減っているようですし。インターネット時代の新しいビジネスモデルにシフトしていかなければ、既存産業は停滞していくといういい例かもしれません。

話がそれましたが、毛布の資産配分について、備忘を兼ねて説明していきます。

現金(11%)

現在の現金は資産の1割ほどです。あまり現金で何かを支払うということはありませんし(カード払いであれば支払いまで1-2カ月の猶予があるのでそれまでに現金を準備できます)、必要最低限の現金があればいいのかなと思っています。

投資信託(19%)

現在の株式資産は全体の2割ほどです。これを徐々に5割からそれ以上まで増やしていく予定です。資産の変動に対する耐性が低いので、4年ほどかけて積み立ててやっと2割くらいまできました。日々の資産変動にも少しづつですが慣れてきました。

企業型DC(9%)

現在所属している会社の確定拠出年金制度を利用しています。企業年金を資産に含めるかどうかは人によって意見が異なるようですが、私の場合は、運用状況をモニタリングしたいと思い、マネーフォワードに資産として追加しているので、結果として集計の範囲に入っている、という状態です。会社の制度としてはこの企業型DCに加え、退職金の積み立てがあり、会社を退職する際には退職金と企業型DCの両方が支払われる仕組みになっていますが、退職金積み立ての方は資産残高に含めていません。理由は、投信のように積立額が変動しない、ということと、年1回のボーナス支給時にだけ連絡されるのを除いて、残高を確認するのに都度人事に連絡しなければならずメンドクサイから、です。特に深い理由はありません。

(主に)不動産投資クラウドファンディング(61%)

現在半分以上の残高を占めているのが、不動産投資クラウドファンディングです。もともと投資を始めたのが投信からではなくこちらからであり、こちらの残高を徐々に投資信託に移している状態なので、比率が高くなっています(しかも再投資しているので残高がなかなか減らない)。将来的には3-40%くらいの比率まで下げたいと思っています。日々の値動きがないので、投資初心者としては触りやすい投資対象だと思いますが、まだそんなに日の目を見ていないというか、投資対象としての怪しさがぬぐえていないというか。これからもっと市場規模が拡大する可能性のある領域ではあるかなと思います。


以上が私の現在のポートフォリオの内容です。本当はこれ以外に自宅不動産(都内のマンション)なんてのもあるのですが、グラフの比率が変におかしくなってしまうので割愛しています。売却益以上に生活環境変化に対する負荷の方が大きいので、今のところ売る気はありません。
さて、書いてみて読み返してみると、本当に大したこと書いていませんね(笑)学生時代にちゃんと本を読んでこなかったので、文章作成能力の低さに改めて愕然としています。子供には本読ませよう。。YouTubeばっかり見てるけど。

では、また次の更新で。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?