見出し画像

【非常口のマーク】あふれる臨場感!ベストエスケイパー選手権


非常口のマークのピクトグラム、非常時にしては落ち着きすぎてませんか?

僕の目には、「ちょっとトイレ」くらいの温度感に見えます。

でももし、これぞ非常時という、臨場感あふれる非常口のマークがあるとしたら見てみたくないですか?


こんにちは。波多野です。

街で見かける非常口のマークは、国際標準化機構(ISO)に登録されているもので、実は日本が発案したものです。

しかし世界には、国際標準とは異なる非常口のマークを採用しているものもあります。

世界の非常口のマークの中から、最も臨場感のある、ベストエスケイパー非常口のマークを決めようと思います!


児島啓一  『世界ピクト図鑑』


選手権の開催にあたって、こちらの『世界ピクト図鑑』から出場者を募りました。

総勢29個。アジアからヨーロッパまで、様々な国籍の非常口のマークが出場しています。

今回はその中から、ベスト5を紹介します!
早速、第5位の選手から!


第5位

出典:『世界ピクト図鑑』より

オーストリアのインスブルック空港の非常口のマークです。

非常口を見つけた瞬間の踏み込み。一直線に伸びた矢印から伝わる勢い。主にこの2点を評価して、第5位としました。

余談ですが、「ゴールを目前にして、進むべき道がハッキリする」という構図は意外と少なく、

出典:『世界ピクト図鑑』より

オーストリアのインスブルック空港の非常口と、ローマのバチカン美術館の非常口のマークの2つのみでした。


第4位

出典:『世界ピクト図鑑』より

ジャカルタのグランドインドネシアモールの非常口のマークです。

階段を駆け降りるピクトグラムが採用されています。両足が地面に接地していないことを見るに、かなりの速度が出ているでしょう。

走らないことは『おかしも』で有名な避難の原則ですが、非常時はケースバイケースです。

非常時を写実的に切り取っている点を評価して、第4位としました。


第3位

出典:『世界ピクト図鑑』より

ローマの地下鉄の非常口のマークです。

まず、3人いることに大きな衝撃を受けました。

しかしよく考えると、屋外で自分1人しかいない場所は少ないです。非常時を表すピクトグラムとして、適切な表現であるといえます。

また、3人が同じ方向に向かっている様子は、非常時に生まれる一体感を表しているようにも見えます。

最後に、手ブレによって若干速く走っているように見える点を加味して、第3位となりました。


第2位

出典:『世界ピクト図鑑』より

上海の地下鉄の非常口のマークです。

火災の発生時、赤い炎の中で最も視認しやすい色が緑色であるため、ほとんどの非常口のマークは緑色を採用しています。

しかし、上海の地下鉄の非常口のマークは赤色を採用しています。赤色の警告性によって臨場感が高まっています。


出典:『世界ピクト図鑑』より

また、行き先示す矢印が、右と左の両方に伸びていることも評価点です。

危険が差し迫る非常時においては、右と左、どちらへ行くのかを選択することは困難を極めます。…が、それでもどちらか決めなければなりません。

そんな非常時の混乱。オレは左を行く!という決心。これらを巧みに表していることを踏まえて、第2位としました。


第1位

出典:『世界ピクト図鑑』より

トルコのイスタンブール空港の非常口のマークです。

29個の非常口のマークの中で、ダントツのインパクトでした。緑のベースカラーに差し迫る炎の赤が効果的に使われています。

また、赤文字で書かれた『YANGIN FIRE』。

『YANGIN』に関して、意味こそ分かりませんでしが、『EMERGENCY』よりも危険であると直感的に感じました。


調べたところ、『YANGIN FIRE』の意味は『ファイアファイア』でしたが、それを差し引いても圧倒的な臨場感であったため、第1位としました。

ということで、優勝はトルコのイスタンブール空港の非常口のマークでした!


いかがでしょうか?

今回は、臨場感をテーマに世界の非常口のマークを紹介しました。

街で見かける非常口のマークは、ほとんどが国際標準のものですが、世界に目を向けると様々な非常口のマークが存在しています。

もし、海外へ旅行にいく予定のある方は、非常口のマークに限らず、街のピクトグラムに注目してみると面白いかもしれませんね!

次回は、【禁止のマーク】ベストニッチ禁止選手権でお会いしましょう!

それではさようなら!


【参考にした本】

児島啓一  世界ピクト図鑑 サインデザイナーが集めた世界のピクトグラム(ビー・エヌ・エヌ)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?