見出し画像

「旗や」のオッサンがなぜこのnoteを作ったか?

とりあえずここくれば「とっかかり」はあるよ

こんにちは。「旗や」のオッサンです。
note立ち上げてからしばらく放置してました(ヲイ)
どのくらい忘れていたかっていうと、パスワードをわすれてしまうくらい(さらにヲイ)
そんな自身の怠惰を戒めるために

「なんで、フリーの”旗や”なんぞという怪しい奴がこんなnoteをつくったのか」

についてお話ししたいと思います。
一番の理由は「旗に関する知識・技術をたくさんの人と共有したい」特に予備知識なしに旗に携わるようになった、いわゆる「初心者」のためになにがしかの助けになればという思いがありました。
これからこのnoteにかいていくことが「正しい」かは別にして、「とりえあえず旗のことを知るきっかけにはなるよ」という「道しるべ」みたいなものつくりたかったんです。


何もないところから始めるのは辛い

初心者さんが旗を始めるにあたって、「チームさんにすでに旗があって先達の旗士さんがいて、旗についていろいろ学べる、教えてくれる」という環境ならいいのですが、現実は必ずしもそうとは限りません。
旗を初めて作った(旗士は居ないからわからない)、旗士がやめて旗だけがのこった(チームは旗士に旗を預けてたから教えられる人間がいない)って状況で、もし初心者が旗士としての役割を担わなければならなくなったなんて状況は往々にして有ります。

この状況でほぼぶっつけ本番のイベントで誰かに旗を振らせる(しかも人手不足だから一人で)ってなったら・・・はい、これはぶちゃけ辛いです。なにより「危険」です。

特に旗は「道具があればあとは何とかなる」的な「誤解」を生みやすい道具です(これについては別の機会に話します)ので、偉い人達がいざ「踊り」にリソースを傾注するとまず旗への関心は捨て置かれます。
旗は適切な支援がないととても辛い仕事です。
初心者がそんな状況に陥ったら何をどうしていいかわかりません。
そうした事態をさけるため、少しでも「旗の知識・技術」にふれた専門の媒体があれば、すくなくとも真っ暗闇の中をてらすロウソクの光程度にはなれるのではとおもったんです。。
このNoteはまずそういう「人たちのための最初の「ともしび」になるためのものです。

車輪の「再発明」はいらない

実際、私自身が旗を初めてやらせていただいたとき、チームに旗士もおらず「ほぼ独力で学ばなければならない」状況でした。
なんとかネットをあさって見つかったYoutubeの動画2本だけをたよりに私は自分自身の旗のノウハウを一から構築しなければならず、それはとても大変だったし効率も悪いものでした。
あとでわかったのですが、「旗のノウハウ」というのは実は「あるところにはある」し、知っている人は知ってるんです。
にもかかわらずそれが共有されていないがために全くの初心者(それも教えてもらえる場も先達のいない場合)は「車輪の再発明」みたいに、一からトライ&エラーで旗のノウハウを蓄積するところからスタートしなくてはならない(ノウハウが共有されていないばっかりに!)
ですから旗に関する基本的・初歩的な知識、取り扱い、自分の個人的な知見などを共有したい、その中から「出来る事」「使える事」をチョイスするなり、丸パクリするなりして自分なりの旗のノウハウを構築していただけたらこんなうれしいことはないです。

まあ、そんなわけで次からは旗にかんする具体的なお話が出来ればと思います。
もう一回くらい概念論的な話はするかもだけれどそれは許してください(ヲイ)

・・・でもまあ、とりあえず更新頻度をもっと上げろよってとこから頑張んないといけないんですけどね(ヲイ)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?