日経平均4連騰で12/20日銀会合の終値に接近。


シンピジューム


1月11日(水)youtube動画UPしました。「日経平均株価は4連騰。中国のゼロコロナ政策が終了したことに伴う中国経済の回復期待や、米CPI鈍化期待で投資家心理改善。ハイテクグロース株や、高配当利回り銘柄に注目!」

チャンネル登録まだの方はよろしくお願いいたします。

━━━━━━━━━━
◎「有料版メルマガ・株投ハタチャンネル」¥550/月(税込) 初月無料!

※メルマガ有料会員のメリット
登録されたメルアドに平日AM8:30をめどにメルマガが配信される。
初月無料。
━━━━━
※Noteベーシック会員のメリット

過去の有料ブログ記事が閲覧できる。
動画で解説したホワイトボードや画像などが閲覧できる。

◎NOTEベーシックプラン/500円

https://note.com/hatachanneru_220/membership/join

━━━━━━━━━━
★3日有料会員向け「有料会員向け 監視銘柄(お年玉銘柄 第一弾)」結果、

≪経営者20人予想、2023年の有望銘柄≫

◎1位 6758 ソニー 

大発会寄付き10120円→11日高値11025円
────────────
◎2位 6367ダイキン 

大発会寄付き19850円→11日高値21780円
────────────
◎7位 8035東京エレク 

大発会寄付き38340円→11日高値43300円
────────────
◎10位 6501日立

大発会寄付き6357円→10日高値6661円
────────────
◎10位 6981 村田製作所 

大発会寄付き6534円→11日高値7090円
────────────
◎7741 HOYA(6976太陽誘電と銘柄入れ替え)

6日寄付き12350円→11日高値13270円
────────────
※高配当利回り銘柄を知りたい方は 8日付けyoutubeを見てください。

────────────
11日の日経平均株価は4日続伸し、終値は270円高の26446円だった。
2022年12月27日以来およそ2週間ぶりの高値となった。
前日の米株高を受け、投資家心理が強気に傾いた。
東証プライムの8割超が上昇し、幅広い銘柄に買いが入った。
日経平均の上げ幅は300円を超える場面もあった。
東証プライムの売買代金は2.5兆円。

前日の米株式市場でハイテク株を中心に上昇が目立ち、
東京市場でも相対的にPER(株価収益率)の高いグロース(成長)株に買いが入った。
中国の経済正常化に期待して、景気敏感株などを買う動きも広がった。

次第に利益確定の売りが上値を抑え、午後は膠着感の強い動きが続いた。
12日に発表となる米消費者物価指数(CPI)を前に投資家の様子見ムードも強まり、
午後の値幅(高値と安値の差)は32円程度にとどまった。
「国内の機関投資家からは売り注文が多かった」との声があった。

前日に決算を発表した6506安川電が大幅上昇した。
6920レーザーテック、6702富士通、6861キーエンスや7741HOYA、6954ファナック、5401日本製鉄も高い。

日経平均日足は5日線26026円が横ばいから上向きに転じ、上昇相場も期待できそうですが、
目先は心理的節目の26500円や.12/20日銀会合の日の終値26568円などを上抜けるか注目です。
明日の夜、日本時間22時30分に米CPIの発表を控えているので明日は売り買い交錯も予想されます。
━━━━━━━━━━
★決算発表スケジュール

━━━━━━━
★PTS

━━━━━━━━━━
★ここからはベーシックプラン会員限定記事↓

ここから先は

1,707字 / 1画像

ベーシックプラン

¥500 / 月
初月無料
このメンバーシップの詳細

よろしければサポートお願いします。 いただいた資金は活動費に使っていこうと思います。