3月は前半高の後半安の展開か?


3月7日(火)youtube動画UPしました。
「プライム主力株、狙いは高値圏にある銘柄。グロース株にも動きのいい銘柄が出てきた。株初心者講座。ネット証券各社手数料比較。プレミアム会員向けは一目三役好転銘柄が主体。」

━━━━━━━━━━
※将来の年金が不安な方、老後が心配な方、高配当利回り銘柄で運用を始めてみませんか?今からでも遅くないと思います。
現在、株投ハタチャンネルの有料会員向けに情報提供しております。

★noteベーシックプラン/500円(税込) /月々(初月無料)
※主に高配当利回り銘柄中心にご紹介しています。
不定期ですが 基本は週に1度の銘柄紹介。

「ベーシックプラン」と「プレミアムプラン」と「有料メルマガ」では、年初より多く(50銘柄以上)の高配当利回り銘柄をご紹介し、多くの方に喜んでいただきました。

◎5401日本製鉄 1/10寄付き2310円⇒3/7高値3217円
3月予想配当180円(22年3月160円) 予想配当利回り5.7%

※今後ベーシックプランのみの情報提供も検討中です。
━━━━━━
★NOTEプレミアムプラン/980円(税込) /月々(初月無料)

「一目三役好転」や、「ゴールデンクロス銘柄」などテクニカル面での買いシグナル点灯した銘柄や「高配当銘柄」、「低PBR銘柄(1倍割れ)」や日経新聞朝刊「市場情報」よりご紹介します。

例えば3月1日にご紹介しました小型成長株で
25日線、75日線ともに右肩上がりで株価右肩上がり銘柄として

【4382 HEROZ】1日株価1157円→7日高値1399円(上昇率+20.9%)

【6255 NPC】3/1寄付き515円→高値593円(上昇率+15.1%)

などの情報提供をしております。

3月1日よりNoteにてプレミアムプランを募集したところ130名以上の申し込みがあり、会員様の私への期待が大きいことが伺えます。
プレミアムプランは初月無料で月々980円とお得なプランです。

プレミアムプランでは、「一目三役好転銘柄」の中で厳選した複数銘柄をご紹介しました。
今回は「一目三役好転」+「移動平均線が右肩上がり」銘柄です。
お申し込みはこちらから↓

今月中はお試し無料なのでお気軽にお申し込みください。
新たにプレミアムプランにご入会の方は、2/1以降のベーシックプラン向け記事を閲覧できます。今後はベーシックプラン向け限定記事もUP予定です。
━━━━━━━━━━
★「有料版・株投ハタチャンネル」¥550/月(税込) 初月無料!
Noteベーシックプランとの相違点は、
有料メルマガは平日朝8時~8:30をめどに
米国市場や個別銘柄情報などを配信している点です。
主に高配当利回り銘柄を中心にご紹介しています。
お申し込みはこちらから

━━━━━━━━━━

7日の日経平均株価は3日続伸し71円高の28309円で引け、2022年11月24日以来の高値水準となった。
前日の米株式相場は方向感に乏しかったが、投資家の間で日本株の先高観が強まるなか、短期筋などによる株価指数先物への断続的な買いが入り、相場全体を押し上げた。
半面、相場過熱を警戒した戻り待ちの売りや利益確定の売りは一段の上値を抑え、大引けにかけてはやや伸び悩んだ。
東証プライムの売買代金は2.7兆円。

東証プライムの約6割超が上昇するなど、幅広い銘柄に買いが入った。
市場では、「足元の相場上昇で持たざるリスクが意識されたうえ、中国の経済再開に向けた期待感も支えに、日本株にゆるやかに資金が流入している」や「バリュー株や高配当株が買われ、きょうの 日本株はしっかりと推移している」との声があった。中国経済の回復期待も根強く、「鉱業や繊維関連は引き続き強い」との見方を示した。
一方、パウエルFRB議長の議会証言など重要イベントを控える中で、「きょうは終値で昨年11月24日終値の28383円付近をキープできるかが焦点となりそうだ」との声が聞かれた。

TOPIXも3日続伸し22年1月5日に付けた2039.27を上回って昨年来高値を更新した。21年11月16日以来の高値水準となる。

市場では「9~10日の日銀の金融政策決定会合を前に銀行株など
バリュー(割安)株を物色する向きが強まった」との声があった。
PBR(株価純資産倍率)が相対的に低い銘柄で構成する「TOPIXバリュー指数」は連日で過去最高値を更新した。

6506神戸鋼や5411JFEHDなど鉄鋼株が上昇した。3401帝人や5707東邦鉛も高い。

日経平均終値は前日に続きボリバンプラス3シグマ付近の位置となり、バンドウォークの様相にみえる。

前週までバンドはスクイーズ(収縮)して膠着感が強 かったこともあって、
エクスパンション(拡散)は大きくなるとの思惑もある。
一方、東証プライム市場の騰落レシオは123.41%と過熱感が意識される水準に入ってきており、短期的な調整リスクへの目配りは必要になりそうだ。

マザーズ総合は4日続伸した。
米国市場ではハイテク株比率の高いナスダック総合が下落したが、
「大きな下げではなく、米金利上昇にも一服感があり、新興株は直近の下落からの買い戻しが続いた」との見方が聞かれた。

4169ENECHANGEが大幅高だったほか、7138TORICOはストップ高。7066ピアズも買われた。一方、5240monoAIは高値を更新後、マイナスに転じた。5759日本電解や5137スマートドライブは軟調だった。
━━━━━━━━━━
≪プレミアムプラン向けにご紹介した≫

★3日 日経新聞朝刊 市場情報
増し担解除
◎5246 ELEMENT 3日寄付き1268円→3日高値1385円
※高値追い継続か・・・
━━━━
★増し増し担(信用規制強化)
◎7692Eインフィニ 3日寄付き4500円→6日高値6140円(連続ストップ高)

★日々公表銘柄解除
◎4881 ファンベップ 3日寄付き185円→7日高値202円
━━━━━━━
4日 日経新聞朝刊 市場情報より

★日々公表銘柄に指定
◎7670オーウエル 6日寄付き888円⇒7日高値1014円
6日はザラバストップ高。
━━━━━━━
7日 日経新聞朝刊 市場情報より
★注意喚起
◎6167富士ダイス 7日寄付き896円⇒7日高値929円(連続ストップ高)

★日々公表解除
◎9247 TREHD 7日寄付き1573円⇒7日高値1608円

情報提供のみです。
※プレミアム会員向け情報は平日は寄り前にUP予定です。
━━━━━━━━━━━━━━
★twitter拾い読み

◆パウエルの議会証言
今夜、パウエル議長は定例の議会証言を行います。トレーダーは「強いインフレ指標が続いたことで、FOMCで見せたディスインフレへの自信は減退しているのでは」と予想。ただ、金利は十分に利上げを織り込んだ後なので株もさらなるショートカバーを警戒する人が多いです。bigダディ
━━━━━━━
日経平均主導で戻り高値を試す展開が続く。規模別では先週後半から大型株シフトが鮮明になり、海外投資家の存在を連想させる。主力大型株で構成するTOPIXコア30は昨年1月に付けたGFC後の戻り高値に迫る勢い。上値余地は残るが、重要イベントを控えてリスクマネジメントが必要な局面。
MASA
━━━━━━━
今日の日経平均株価も強かったですね。
焦点になるのは前回越えられなかった株価28500円の壁。
ただまだまだ油断はできない展開。
投資はリスクマネジメントは必須項目ですね。
━━━━━━━━━━━━━━

「有料版・株投ハタチャンネル」¥550/月(税込) 初月無料!

━━━━━━━
「まぐまぐ無料メルマガ」
2009年より配信し続けており登録者数は7700円超。
今は多忙のため毎週日曜のみ配信。

━━━━━━━━━━
『行かないで』 玉置浩二 バラードです。
いつのまにか心を奪われてしまう名曲です。
私の人生の大事な場面で流したい曲です。
私は20代の頃から玉置浩二の隠れファンです(笑)
実家の母もファンです^^

(7) 『行かないで』 玉置浩二【歌詞】 - YouTube

━━━━━━━━━━
※ここに掲載している銘柄は 購入を推奨するものではありません。
※取引は自己責任でお願いします。

よろしければサポートお願いします。 いただいた資金は活動費に使っていこうと思います。