見出し画像

ティラノスクリプトでノベルゲームを作る:20240126

1. これなに

  • ティラノスクリプト(公式)を用いたノベルゲーム制作の記録

  • 不定期更新


2. やることとやったこと:20240126時点

(1)シナリオ

  • 案だし:Done

  • 構想:Done

  • プロット:Doing

  • シナリオ書き

  • 推敲

(2)画像関係

  • リスト作成:Doing

  • 背景素材探し:Doing

  • 立ち絵制作

  • スチル制作

  • システム画像制作:Doing

  • 紹介画像:Doing(1/5)

(3)音関係

  • リスト作成:Doing

  • BGM素材探し:Doing

  • 効果音素材探し

(4)スクリプト関係

  • 画面構成:Doing

  • シナリオのスクリプト化

  • タイトル画面:Done

  • システム画面

    • メニュー画面

    • セーブ画面:Done

    • ロード画面:Done

    • バックログ画面:Done

    • コンフィグ画面:Done

(5)テストプレイ

  • 通しプレイ

  • 全スキップ

  • 全オート

  • 全操作

  • 異常操作

3. シナリオ

3-1. 案だし:Done

  • 使ったもの

    • iPhoneのメモアプリ

    • Evernote

iPhoneのメモアプリで大まかな「設定」「登場人物」「展開」を書き出し、Evernoteで整理します。

登場人物
展開(という名の大まかな流れ)

案だしの段階なので、「ヨシ!」と思ったところで次段階に行っていいと思います。
実際、のちの過程を経るなかで登場人物の名前が変わったりしています。あくまで案だし草案の段階ですので……

3-2. 構想:Done

  • 使ったもの

    • Miro

シナリオ制作で有名なのが「三幕構成」や「ブレイク・スナイダー・ビート・シート(BS2)」かと思いますが、本作では案だしの段階から前者でやりました。

三幕構成

  • 第一幕:発端(全体の25%)

  • 第二幕:中盤(全体の50%)

  • 第三幕:結末(全体の25%)

こいつをさらに分割します。

  • 第一幕:発端(全体の25%)

    • 第一幕 第一場:発端(第一幕の25%)─ ①

    • 第一幕 第二場:中盤(第一幕の50%)─ ②

    • 第一幕 第三場:結末(第一幕の25%)─ ③

  • 第二幕:中盤(全体の50%)

    • 第二幕 第一場:発端(第二幕の25%)─ ④

    • 第二幕 第二場:中盤(第二幕の50%)─ ⑤

    • 第二幕 第三場:結末(第二幕の25%)─ ⑥

  • 第三幕:結末(全体の25%)

    • 第三幕 第一場:発端(第三幕の25%)─ ⑦

    • 第三幕 第二場:中盤(第三幕の50%)─ ⑧

    • 第三幕 第三場:結末(第三幕の25%)─ ⑨

ここからMiroに移ります。
ボードに図形で線を描き、付箋を貼っていきます。

Miroのボード全景(付箋を貼ってエピソード等を追加した後)

①│④│⑦
②│⑤│⑧
③│⑥│⑨
マスの並びは上記のとおりです。

  • 黄色の付箋:ト書き

  • 黄緑の付箋:「幕」「場」の記載(「第一幕:発端(全体の25%)」等と書いています)

  • 緑(青緑)の付箋(図形):場面指定

    • 角丸の青緑はBS2のビートです

  • 他の付箋:キャラによって付箋の色を変え、行動や心情を書いては貼り……としていきます。

    • 各キャラの登場頻度等が分かって便利です(「主要なキャラなのに全然登場していないぞ……?」みたいな悲劇を回避できます)

また「付箋」なのでエピソードの追加や並べ替え(発生順序の入れ替え)が容易なのも、ライブ感ある制作を行う者にはありがたいです。

なお「各エピソードの詳細の定まり具合」によって付箋の数も変わるため、前述の「25%」「50%」の数値と「付箋の数」は必ずしも一致しません(付箋の数だけで言えば「第三幕≧第二幕」になっている気がします)。

~この構想も「ヨシ!」と思ったら次に行きます~

3-3. プロット:Doing

  • 使ったもの

    • Evernote

Evernoteの戻り、付箋で書き並べた内容を整理していきます。

プロット

※「★場面」→背景画像の指定
この他「◎BGM」「●立ち絵」など、スクリプト指定も(書ける部分は)書いていきます。

プロットの段階に至っても、規模の大小問わずエピソードの追加/削除/内容変更/順序入れ換えは起こり得ます。
そんな状況下でも、キャラの大切な台詞等の「不変」のものは書いておきます。

~そして休憩へ~
休憩と書いて「ちょっと日数置いたあとに再度プロット読み返しましょうね」と読みます。
シナリオは現状(2024/01/26)この状態なので、その間に他セクションの作業を行うことにします。


大事なこと

案だし~プロットまでの間で、大事なことは「ガッチガチに固めすぎない」ことだと考えています。
考えていますが、「一から了まで確定させたほうが書きやすい」という方も数多いらっしゃることと思います。単純に筆者がウォーターフォールよりアジャイルのほうがやりやすい人間、というだけであり、大事なのは「自分に合った方法・手段を見つける」ことになるでしょう。

「ガッチガチに固めすぎない」よりかは「『プロットの完成≠作品の完成』という意識」となるでしょうか。
個人制作だから言えることかな! とも感じつつ、一旦これまで。

次回へ続く…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?