人気の記事一覧

私の夫はASDで自己愛性パーソナリティ障害だったから 境界性パーソナリティ障害でADHDな私が 凄く困ってて落ち込んでても 全然わかってくれなくて 私は独りで何日も落ち込んでるんだけど 「早くご飯やれ」とか言うから なんかやってると時間が経って私も忘れちゃうので 継続

7日前

ADHDとASD…の過剰適応状態で辛かった人生が…55歳にして理解出来て…薬物治療も始めた結果(まだ道半ば) ①どうしょうもない不安に襲われることが減ったかな? ②急にハイになるのも減った③仕事やらで焦りまくることが減った④でもいまモヤモヤしてる⑤今までの事実を受け入れられない

3か月前

夫は…ASD傾向があったので… ASD傾向のあるADHDな私は…人間関係に疲れやすくて… やることだけやって…あとはほっといた方がいい夫は 私的にも楽だったので 夫婦生活が続いたと思う。 きっとそうだと思うという…私の回想 #今気づいたこと

8か月前