人気の記事一覧

バーナム効果 一般的な話をされるとそれが自分の事だと思ってしまう事をバーナム効果といいますね。ですからバーナム効果を使ってセールスなどに使ってもいいのかも知れません。あっ自分のことを言っているんだなぁと思ってくれるかもしれませんね。#komiの実践記

体験を活かすには 旅に行ったり、温泉旅行でとても良い体験をしますね。その時には良いアイデアが出たりします。日常でも考えながら行動していますと体験が身になってくるように感じています。何も考えませんとただの風景になっているように思います。#komiの実践記

癖をとる  人それぞれ癖を持っていると思います。例えば貧乏ゆすりとか、顔い手を持っていったり、頭を掻いたりとかありますね。癖は相手にとって良い印象を与えませんからできるだけなくしたほうがいいと思います。#komiの実践記

対応は誠実に  仕事をやっていて結構ミスがあります。質問に答えてなかったり、電話をするのを忘れたり、こういう依頼があったのに対応しなかったりと周りのメンバーともめたりした経験がありますね。お客様に対して誠実に対応できなかったら致命的ですのでなるべくミスがないようにしています。

できないと思わない  願いが叶うことを信じていますか?自分はかなり信じていますね。これはできないなぁと思うことは普通にありますね。できないと思えば人間ってできません。ちょっとでも可能性があると思えばできるかもしれません。できないと思わないことが大切です。#komiの実践記

誰かの手を借りる アイデアを出す時に出ないことがありますね。そのような時には一人でもんもんとやっていてはだめですね。無理であれば誰かの手を借りることをした方がいいですね。友達でもグループの人でもいいから聞いてみますと結構いいアイデアが出ることがあります。試してみてください。

大衆の逆を行く  大衆の逆とはどのようなもんなんでしょう。今ウイルスが再び流行りだしていますけど、テレビの報道番組などが言っていることが本当なんだろうかとか、次に何が来るんだろうとか思いますね。新し提案とか、人に興味をもってもらいたければ常に大衆の逆を行く方がいいですね。

ワクワクした人生を歩む 永遠に座れる椅子はありませんね。座り心地の椅子に座っていますと楽なんですが発展がありません。いろんな事にチャレンジし、冒険をし、次の世界を見るようにして楽しんでワクワクした人生を歩む努力をしています。#komiの実践記

観察力を上げろ よく相手を観察しろと教えられています。歩け歩けでよく散歩しているんですがいつもきょろきょろして相手を観察います。人と会っている時に観察力を上げる習慣を身につけていますととても役に立ちます。一番相手の表現が出るのを観察してみています。#komiの実践記