人気の記事一覧

ま、いっか。精神、やっぱり大事! 自分や時には周りを守り助かるために。

do(やり方、やり様)やhave(持ち物肩書き)ではなく、Be(あり様)が一番で、始まりで、根源的に大事。それには、イマココを現在として取り込むのではなく、ただ今アルこの沈黙の空間に、溶け込んで心地よくいたらいい^ ^

もやもや😶‍🌫️は、次へ進むためのサイン。 手放してみよう。 すべては、調和する😌💚🩵

陰陽☯️バランスって確かにあって、日常生活にも当たり前に存在してる。だから、そこを意識ではなく、感じて生きていくって大切やな。

人間気にしたら損。ハゲるだけ。自由にして寝るのがいい。やすこ。

気にしない、人になりたいなぁ。 みほちゃんに逢った帰り、アデル19を聴きながら‥♪

何も生まない。 何も役に立つことをしない。 ただダラダラ、穏やかに過ごす。 しんどい時は、これが心の養分となる。 養生というように、秋の落ち葉が霜降る冬の大地の中でじっと土に重なるうちに、腐葉土となる肥料へとなり、そこから草木花が実るように。

しんどくなった時は、「自分軸」を思い出してみる。何が私のルーツで、どう(いう想いを持って)生きるのが、私らしくしっくり来るのか。そして、「そ、わ、か」掃除運動や最初は空笑いでも、なんとなくでの談笑でもTVででもいい。笑えたら、一日の終わりは感謝で仕舞う。人は一部、大いなる自然の理

全部ある程度、自分に都合よく考えたらいいんじゃない?それで、もしうまくいかなかったり、違ったりしたら、やり直し調整すれば良い事。

しんどい時はしんどい、休むでいいのだ。