人気の記事一覧

変化に立ち向かえ 変化に立ち向かうという事は大変だと思っている人たちが多いと思います。ですけどこれだけ情報が氾濫したり、今の時代はウイルスというものに立ち向かわなければなりません。あれもやりたい、これもやりたいと入りツールに手を出していますがそろそろ絞って行かなければなりません。

松林のアジサイ 毎日歩け歩けで海まで散歩しています。帰り道の近くに、昔はお金持ちの家だったんでしょう、大きな松林があります。アジサイがたくさん咲いていて、アジサイはまだ満開にはなっていませんがきれいに咲き始めています。鎌倉の長谷寺みたいにたくさん咲いてはいませんがキレイですよ。

ありのままの自分 周囲からの批判とか、これはやめた方がいいとか、そのような批判とかはよくあります。それに流されて別の道にいってしまいますと、うまくいかないことがあります。それが本当に自分のやりたいことであったあり楽しいことであったりするのであれば批判があっても進むべきですね。

自分でルールを設ける 一つのエピソードですけどビルゲイツさんを知っています。日本に来て新幹線に乗った時に日本法人の人が忖度して新幹線の料金を支払おうとしましたらものすごく怒ったそうです。個人で旅行に来たんだから支払う必要はないといったそうです。公私混同しないということなんでしょう

答えは深いところに 問題があった時にはその答えを見つけなければいけないことがあります。答えは深いところにあるんですけど、どうしても安易な解決策を選んでしまう傾向があります。近くに海があるんですけど、自分を含めて表面のきれいなところだけ見ています。どんどんと深くなりますと別な景色に

アジサイの季節 この辺では鎌倉の長谷寺のアジサイは超有名ですけど散歩道の周辺にも咲き始めています。この季節は鎌倉は大人気でどこに行っても人であふれています。です から地元の人は裏道を散歩したり、静かに生活をしている人も多いとのこと。できるだけ観光地に近づかないようにしています。

シワはいいけど 身だしなみは気を付けている方なんですが、やはりシニアの近くになりますと、自分自身を汚く見せるのはいやだと思っています。ですから誰か言っていたと思うのですが、シワはいいけどシミはダメよ・・同感ですね。シミができないように毎日、鏡をみてチェックしています。

魅力的にみせる 自分の価値をわかっている人は、自分自身どうすればいいのかわかっているようです。テレビなんかでコメンテーターしている人がいますけど、自分でとても努力をしているそうです。自分を魅力的にみせませんと、あの業界では誰も相手にしてくれませんので生き残っていきませんね。

シラスを取っている船です。左は江の島で、今日はこの2隻以外に3隻出ていました。今朝取ったシラスが近隣の魚屋さん、料理屋さん、スーパーに生で、加工して出回ります。それを目当てに近所の人たちが、それらを目当ての観光客がお土産として、又はその場で堪能しています。江の島の風物詩ですね

日常の生活こそ 日常が大事だとおもっています。いろんな日常があります。些細な日常を面白くすることができます。例えば喜びを自分の周りの5mから生み出すとか、トレーニング」散歩、映画を見に行くとか、誰でもやっている事なんですけど、観察して面白く伝えることができるかで変わっていくかも。