投稿日の日経新聞記事の抄録及び意見

書いてみる

人気の記事一覧

洋館の中で見つけた日記371 「未確認飛行物体を巡り米で論争。6月にはUFOに関わる情報を政府が違法に隠蔽していると元政府関係者が告発した。米航空宇宙局も正体不明の現象解明のため研究チームを設置。米下院監視委員会は同氏の申し立てを調査するための公聴会を開催する」 NOPE…

1年前

洋館の中で見つけた日記362-370 「総務省の情報通信白書で個人データを活用している日本企業は53%だった(米国82%)。19年度は25%。データ提供に不安を感じる人の割合は58%。米国63%、独66%に比べ低かった」 プライバシ保護が前提ですがデータ活用の余地がありますね

1年前

洋館の中で見つけた日記346 「クッキー規制法が施行。クッキーはウェブ閲覧時にサイト側が利用者のブラウザに目印のデータを残す仕組み。ECのカゴや広告の表示に使われる。プライバシにリスクがある。開発を委託し自社の利用状況を把握しきれない例も」 サイトは無数にあるので確認大変そう

1年前

洋館の中で見つけた日記343 「NECがITを使って農作業を支援。スマートグラスでブドウの画像をローカル5G経由で遠隔のAIシステムに転送。そこで粒数を推計し結果をリアルタイムでスマートグラスに送り返す。初心者の作業時間を熟練者並みにできたという」 5GとAI強力ですね。

1年前

洋館の中で見つけた日記211 「NTTはサイバー上の弱点を見つけた社員に副業として報奨金を払うバグバウンティを導入。最大数十万円(ハッカーに外注すると数百万円、倫理的問題も)。約20万人の国内社員が対象。先行導入したNTTコミュで約100人が参加し効果を確認」 一石二鳥ですね

1年前

洋館の中で見つけた日記349 「AMDは生成AI向け半導体MI300Xを投入する。データを並列計算するGPUでAIが答えを導く推論の処理を担う。メモリを増やし利用個数を減らしコスト低減。オープンAIは約1万個のGPUを用いているとされる。エヌビディアが8割のシェア」 りささん

1年前

洋館の中で見つけた日記324 「リコーと東芝がオフィス向け複合機やコピー機の生産を統合。オフィス離れで紙印刷の需要が急減。オフィス向け事務機は化学、光学、機械の技術が競争力の源泉。キヤノンやコニカミノルタ、富士フイルムで世界シェアの8割強」 よりニッチな市場になりそうですね

1年前

洋館の中で見つけた日記342 「SSDの大口向け価格が5四半期連続で最安値を更新。大口向け価格は国内外の部材メーカーとPCメーカーが四半期ごとに決める。指標品のTLCトリプル・レベル・セルの256GBは前年同期比では25%安だった」 PC部材の価格動向について勉強になりました

1年前

洋館の中で見つけた日記217 「雇用者の37%は非正規で2075万人。給与平均は正社の6割強。イオンは8割を占めるパート40万人の時給を平均7%、70円程上げる。イオンのパートは国内最多。人件費は300億円程増の見込」 営業利益は2千億程。小売平均人権費比率は50%のようです

1年前

洋館の中で見つけた日記216 日経新聞 「テスラはオプションでフルセルフドライビングFSDを提供。完全な自動運転と思える名称だがレベル2。衝突事故が相次いでおり、誤解を招く名称で過大に信頼されてる可能性との指摘。FSDは1万5千ドル、28万5千台が使用」 利益出てそうですね。

1年前

洋館の中で見つけた日記206 「オリックスは船舶を活用した九州~関東の物流を始める。陸路と同等の輸送時間で、トラック運転手の労働時間を減らす。全て陸路の場合、運転手の労働時間は27時間。新ルートは運転手の労働時間を4時間と見込む」 運転手不足がボトルネックだとしたら有効ですね

1年前

洋館の中で見つけた日記215 「公取委はコスト増を取引価格に転嫁する協議をしなかった13社を公表。この内7社は適正な取引価格実現を表明するパートナーシップ構築宣言(全1万8千社超)に署名。日商の調査で十分な価格転嫁ができない企業は9割」 トリクルダウン、格差是正のために改善を

1年前

洋館の中で見つけた日記213 「日本のLNGスポット比率は2割、欧州は7割。日本は長期契約により欧州ほど電気が高騰せず。世界の新規長期契約量は前年比27%増。契約期間は平均17年で前年比5年延。政府は戦略的余剰LNGを創設。非常時に備え在庫保有を支援」 長期契約が効きましたね

1年前

洋館の中で見つけた日記214 「グローバルミニマム税実現で2200億ドル税収増(世界法人税の9%)の試算。海外負担が15%未満の際に親会社のある国で課税する所得合算ルール、親会社が低税率国にある際に子会社のある国が課税する軽課税所得ルールがある」 税負担が明瞭になりそうですね

1年前

洋館の中で見つけた日記201 「政府は海外ゲームアプリ業務に消費税を徴収する為、アップルやグーグルに納税させる方向。消費税法は2年前の課税売上が千万円を超えなければ免税。納税を避ける為、新商品を販売する度に別法人を創設する例も」 日本のアプリ市場は4兆円弱?税収増えそうですね

1年前

洋館の中で見つけた日記277-283 「東京圏でデータセンタが急増。22年電力容量は865メガワットとアジア最大の北京の半分。5年後は1970メガワットに拡大し北京に近づく見通し。電力コストは中国の2~3倍でエネルギ効率化が求められる」 競争力のあるデータセンタにしたいですね

1年前

洋館の中で見つけた日記205 「06年に始まった、地名と商品名から成る地域団体商標の登録数は2741件。近隣地域で周知性があれば登録できる。模倣品排除やライセンス契約の効力は国内のみ。特許庁は海外での出願費用を半額補助」 協同組合や商工会が対象。一例として神戸レザーがあります

1年前

洋館の中で見つけた日記208 「旧長期信用銀が00年に新生銀に改称時、ATMを無料化。18年に有料にし顧客減。21年にSBI傘下(SBI新生銀)になり再無料化。コンビニATM業者への費用は年数億円。金利が上がると預金の調達金利より融資金利の方が大きい」 融資を増やす戦略ですね

1年前

洋館の中で見つけた日記210 「アルファベットの売上は広告が8割。内訳は検索連動73%、ユーチューブ13%、グーグル以外の配信サービス(広告枠を持つ会社と広告を出す会社の仲介)14%。訴状ではシェアが広告枠を持つ会社向けシステム90%、運営50%」 配信サが独禁か問われてます

1年前

洋館の中で見つけた日記204 「LNG需要の9%はサハリン2。国内船舶保険はリスクの9割を海外再保険に移転。露が外国リースに航空機を未返却なこともあり、一時再々保険会社が引受拒否。補償限度をLNG船数隻分に減額し継続。4月に更改を迎える」 年末の損保・政府の交渉恐れ入りました

1年前

洋館の中で見つけた日記207 「黒田総裁はYCCの対象を10年物から5年物や2年物に短期化するかという問に「一切いかなる変更も検討しないということではない」と返答。この案は複数の日銀OBも言及。次期総裁が政策の自由度を確保できるように配慮も」 いろんな金融政策案があるのですね

1年前

洋館の中で見つけた日記209 「全米企業エコノミスト協会1月調査で、企業の19%(10月14%)が3カ月の内に採用抑制や人員削減で雇用が減ると予想。人員を増やすと回答は12%(同22%)。人員が減ると回答が、増やすを上回るのは20年以降初」 テック以外も雇用需要減少ですかね。

1年前

洋館の中で見つけた日記197 「20年の子育て予算10.7兆円はGDP比で2%。幼児教育の無償化や保育所増設に注力し、5年で4割増。17年のOECD平均2.1%に肩を並べた。予算倍増が実現すれば20兆円程。GDP比で4%弱と先進国でトップ級になる」 確かに規模は異次元ですね。

1年前

洋館の中で見つけた日記289-290 「独で原発が稼働を終える。廃炉作業は最大15年。使用済み核燃料は中間貯蔵施設で5年冷却し圧力容器ごとに検査。1基あたりのコストは約11億ユーロを見込む。30年までに8割を風力等の再エネで賄う戦略」 成長とエコと安定が実現できると良いですね

1年前

洋館の中で見つけた日記202 「経団連は成長産業への労働移動を柱に。賃金は流動性が高いほど伸びる。90年から21年の賃金上昇を見ると平均勤続4年の米は日本の9倍、8年の英は8倍。日本は平均勤続12年で賃金成長は過去30年で6%」 定着が善と信じてきたので違和感。学び直しは賛成

1年前

洋館の中で見つけた日記203 「国債市場の1日平均売買は15年比8割減。参加者の厚みが減ると価格は不安定に。10年物国債を参考にする社債は国債利回りが上がると損失。民間の資金調達を後押しする緩和のはずが、22年社債発行は21年比2割減」 YCCの歪みも強まり社債発行大変ですね

1年前

洋館の中で見つけた日記266 「金融不安で預金が昨年末比68億ドル(2割)流出したパシフィックウェスタンバンクはアトラスSPパートナーズから14億ドル調達。この結果利用可能な現金は114億ドル超になり預金保険の保護対象外の預金95億ドルを上回る」 まだ流動性に不安を感じますね

1年前

洋館の中で見つけた日記270-271 「政府はサービス産業の月次基幹統計に着手する。サービス産業はエネルギーを含めるとGDPの7割。19年度に3つの関連統計を統合してできた経済構造実態調査は経済センサスがある年を除いて毎年実施している」 有用なオープンデータにしてほしいですね

1年前

洋館の中で見つけた日記228 「大学の学部構成は理学3%工学15%農学3%。企業の67%はデジタル化の課題に人材不足を上げる。政府は26年までに230万人のデジタル人材が必要とし理系専攻を5割にする目標。理工農修了は日本35%英45%独42%韓42%」 成長分野チャンスですね

1年前

洋館の中で見つけた日記276 「影の金利は2%弱。政策金利に中長期の金利を抑える量的緩和も含めた緩和効果から試算する。約9兆ドルの縮小は緩やか。コロナ前の4兆ドルに比べ2倍以上の規模。3月は預金流出に苦しむ銀行へ資金供給を増やし8.7兆ドルに戻った」 QTは遅れてるんですね

1年前

洋館の中で見つけた日記268 「業界別SNSを運営する米フィッシュボウルがIT企業や金融機関で働く専門職約1万2000人を調査した。チャットGPTなど対話型AIを仕事で使っている人は43%で、この内68%は上司に報告していないと答えた」 米の専門職の43%は使っているんですね

1年前

洋館の中で見つけた日記199 「外出制限や医療資源のコロナ対策への振り向けにより乳幼児の予防接種に遅れ。はしか等は予防接種で防げるためVPDと呼ばれる。インドネシアは、はしかの予防接種が19年比16%減、タンザニアはポリオが19%減」 コロナの影響で変わったものの一つですね…

1年前

洋館の中で見つけた日記263-4 「IPCCは30年までの脱炭素投資は年平均現在の3~6倍必要とした。脱炭素技術のコストは2010年から10年で太陽光とリチウムイオンが85%、風力が55%減った。導入量は太陽光が10倍、EVが100倍に急増した」 もっと変革が必要なんですね

1年前

洋館の中で見つけた日記275 「29日までの1週間に米国でETFを含む株式ファンドが205億ドル純流出。大半が米国株に投資しており純流出額は過去15番目。資金が向かったのはMMF。615億ドルの純流入となり3週連続増加」 リスクオフでMMFが選ばれているようですね

1年前

洋館の中で見つけた日記291-292 「アップルはアップルカード利用者向けに年4.15%の利率で預金サービスを開始。利回りは変更される可能性。全米平均は0.3%。対象は米居住者で手数料や最低入金額、最低残高等の条件はない。預け入れ上限は25万ドル」 日本でもやってほしいですね

1年前

洋館の中で見つけた日記220 「糖尿病はインスリンを分泌しなくなる1型と肥満でインスリンが効きにくくなる2型(2型が9割)がある。パキスタンは3割が患う。死因9位だが、高血糖で血管が傷つき1位の虚血性心疾患のリスク。タイは飲料の糖類量に応じた砂糖税を導入」 注意したい病ですね

1年前

洋館の中で見つけた日記246 「新制度では患者情報を先端医療の研究に利用できる。血圧の数値や難病名など生に近いデータを提供し医薬品の開発に役立てる。個人情報保護の基準に照らし、国が認めた事業者に絞る。現在医薬品製造の承認審査に加工データは使用不可」 データ活用の整備重要ですね

1年前

洋館の中で見つけた日記194 「ソニー・ホンダモビリティは、25年にEVブランドAFEELAで、取っ手がないドアを採用する。骨格にカメラを設置。人を認識してドアを自動で開閉する。モビリティーが人に寄り添うなら、自動でドアを開けるのは自然な流れとした」 車が進化していきますね。

1年前

洋館の中で見つけた日記261 「アルムはスマホ一体型の眼科向けカメラを発売。緑内障の診断は眼底検査が必要だが大型機器の為医療機関に出向く必要がある。近隣に眼科がない地域や在宅療養患者は定期的な診察が難しかった。将来的にはAIによる診断の導入も検討」 スマホで診断できるんですね

1年前

洋館の中で見つけた日記198 「消費系企業の22年9~11月の純利益は前年比4%増。一方で増益社数は全体の23%。しまむらは高価格帯のPBクロッシープレミアムが好調で、客数1.5%、純利益17%増。無印良品は低価格帯を拡充したが、客数5%減」 商品戦略って難しいのですね。

1年前

洋館の中で見つけた日記182 「台湾には約10万カ所のシェルター。収容能力は約8600万人。70年代から関連法を整備し、建築面積等に応じて設置を義務化。学校や6階以上のビル・マンション等が対象。日本の強固な緊急避難施設は約5万ヶ所、地下施設は1591カ所」 有事なんていらない

1年前

洋館の中で見つけた日記200 「AI関連の引用数上位10%の注目論文で中国は米より7割多い。企業別の上位10位は米がアルファベット、MS、IBM等6社、中国がテンセントやファーウェイ等4社。共同論文は19年まで平均年4割増だが20年11%増、21年6%増」 米中のシェア凄い。

1年前

洋館の中で見つけた日記344 「AWSはイベントでAIに言及したが、開発基盤アマゾン・ベッドロックの提供など既存の内容をなぞった。世界の政府IT支出は8%増。シェアはアマゾンが31.8%で首位だが、2位のMS(23.1%)との差は近年で最も縮んだ」 MSが伸びてるんですね

1年前

洋館の中で見つけた日記284-288 「AWSは文章を自動作成する生成AIを提供する。自社技術は数カ月以内、外部技術は段階的に。要約やデザインの作成機能を組み込みやすくなる。当初はメールやチャットを提供する企業が文章自動作成機能を使える見込み」 Azureに対抗してきましたね

1年前

洋館の中で見つけた日記191 「公立高の73%が外国人受入枠を設けてない。中学卒業後に10%が進学せず、全中学生の10倍の水準。外国人材の配偶者や子らが対象の家族滞在で働けるのは、週28時間。高卒なら就労制限がない在留資格に」 言葉の壁で進学を諦めるのは悲しく、経済的にも損失

1年前

洋館の中で見つけた日記218-9 「ChatGPTはOpenAIが開発。記事作成の時間は20秒。報道を巡る法規制は記者が人である事が前提でAIの議論は途上。一方正しく使えば記事が充実。バズフィードが編集支援に活用と伝わると株価は一時4倍に」 ファクトチェックがあれば最強ですね

1年前

洋館の中で見つけた日記165 「公共インフラの総点検を始めてから10年。点検データを分析し、EBPM(根拠に基づく政策)の好例が出てきた。下水道は海に近い地域から劣化が進むが、年間5%ずつ補修すれば現状を維持できる。これは下水道管理の現場感覚と符合」 DXが効いていますね。

1年前

洋館の中で見つけた日記176 「COP15で新たな目標が決まった。30年までに陸と海の30%を保全区域に指定。2000億ドル確保。人間は動植物を食料や住宅、医薬品などに利用している。その価値は世界のGDPの半分にあたる約44兆ドル」 前回目標は未達で、100万種が絶滅危機です

1年前

洋館の中で見つけた日記175 「長期金利が1%上がった場合、借り入れ負担が増し企業収益が5%下押しされる。長期負債が多い運輸・郵便や不動産への影響が大きい。円高で自動車などの製造業の利益も減る可能性がある。GDPも0.3%程下押しされるとする」 転換の影響を考えときたいですね

1年前

洋館の中で見つけた日記248-255 「オープンAIは企業が自社サービスにチャットGPTを組み込めるAPIを有償公開。このデータは性能改善に使わないとした。一方無償利用はデータを使用し性能を改善。開発中の製品情報を入力した場合他社の回答に使われる恐れも」 リスク管理重要ですね

1年前