人気の記事一覧

5/14の引き出し 初投稿は、近所のフェンスの小さい穴から顔を出している葉っぱ。 「そんなところで苦しくないのか?」と思うが、なんか生き生きしてる。 顔出しは彼らのみ。日光浴び放題やん。 iphoneの写真検索機能によると彼はツルマサキだそう。

津田沼駅の真ん中の改札に看板が立っていた。 気になったので、駅員さんに聞いてみたが気にしてもいなかったので理由は分からないらしい笑 節約っぽいけどなんなんだろう。

5/16の引き出し エレベーターに乗っている時の一枚。 一番上の非常用に電話するためのボタンだが、「よ」がまぁまぁ大きくてひじように見えてしまった。肘置き用のスペースがあったら使ってみたいな。

5/22の引き出し どうやったらスニーカーの片方だけ忘れることが出来るんだ

5/18の引き出し② ガードレール模様。東京都のマークに由来してそうだけど、そのほかの地域ではどんな決め方してんのかなぁ

5/20のつぶやき② 人生で初めて、投資グループへの勧誘の電話を受けた。 話し手の口調があまりにも硬すぎて笑いを堪えるのに必死だったが、どうやらグループに入ると素敵なプレゼントがあるそう。あからさま過ぎると怪しいよね。 脱毛の広告も。

5/20のつぶやき よく壁に開いてるこの穴。何のためにあるんだろう。

5/19の引き出し② 団地の番号ってなんか複雑で分かりにくいよね

5/19の引き出し 東京インテリアの建物全体的に扉が見られた。 あそこ使うことあるの?火災用とかなのかな

5/15の引き出し 散歩中の歩道橋下に描かれていた謎の文字。おそらく深夜に不良たちが落書きしたんだろうけど、調べてみると「グラフィティ」というHIP HOPの一つの要素らしい。グラフィティライターと呼ばれる人たちが描くらしく、その人の名前を街の中に刻んでいるそう。

5/23の引き出し 隠れ方が上手いボタン

5/25の引き出し Instagramのメッセージって、一回送ってから1、2分経つと次送るメッセージとの間に隙間を開けるという機能があるからめっちゃ考えてると思われて恥ずい。

5/26の引き出し 矢印反対向きの方がわかりやすくね?

5/21の引き出し 電柱のこの登れそうな棒って、ギリ手が届かない絶妙な位置にあるよね

5/18の引き出し 亀戸駅で電車を待っている時、人が入らないようにする扉が枠だけのタイプだった。簡単に抜けられそう。

6/12のつぶやき いい笑顔ですね〜

6/10のつぶやき③ 久々に水路でテンションが上がった

6/10のつぶやき② 何を入れるんだろう。

6/10のつぶやき① 外に出られる気がしない

6/7のつぶやき 確かに危険