人気の記事一覧

【地味な観光協会推奨 地味観な名店㉚】大和屋薬局どちらかというとおとなしめの商店街にあって、のぼり、看板、回る看板、果ては旧型の郵便ポストまであって賑やか。店内を覗いて目に飛び込んで来るのが「元気」の文字。店前も元気だ。元気があれば何でもできる。熊野街道でもある鳳本通商店街。

6か月前

【地味な観光協会推奨 地味観な名店㉙】鳥きよ こーちゃん 狭山ニュータウンでの買い物を支えているマツゲン、コノミヤといったスーパーマーケットの裏手の商店街にある。年季の入った店構えだが、開店して10年。あまり多くを語らず、黙々と鶏を焼く。狭山ニュータウンファミリーロード商店会。

6か月前

【地味な観光協会推奨 地味観な名店㉛】カフェテリア 古都 南海堺駅南口改札右すぐにある喫茶店。駅高架下にあっても雨の時は微妙に濡れる。確かに焼きそば風だった「焼きそば風スパゲッティ」、梅ピラフと外見とは違う和風テイストの特選メニューがなかなか。創業46年の実力。堺駅前商店会。

6か月前

【地味な観光協会推奨 地味観な名店㉜】CoCo BAKERY 最寄りの水無瀬駅の駅前広場からは見えない駅前商店街にたたずむ。米粉のパン屋ではなく、米屋のパン屋を標榜している。お米屋さんが特別に作ったパンに混ぜる用のお米が生地に入っているという。そのせいか、ふっくらでもっちり。

6か月前

【地味な観光協会推奨 地味観な名店⑲】食肉銀行 たつみや食品 大阪のブランド豚、犬鳴ポークを扱っている。食肉銀行という名前は、先代が多くの種類の肉を扱っているというイメージで名付けたという。絶品の揚げ物は注文を受けてから揚げる。創業50年を超える店の律儀さ。堺市美原本通り商店街。

8か月前