人気の記事一覧

おはようございます。 【note川柳】 マスコミは騒ぎ日銀動かず ※今金利上げたら大変! とにかく需要不足を補う政策ファーストでしょ。 ITなんか最適な投資じゃないですか? 脱炭素投資、スタートアップ支援も口先だけでなくやってよ! それまではマスコミの煽りに負けるな日銀⁉

おはようございます。 【note川柳】 円安で海外旅行遠くなり ※インバウンドで海外旅行客はこれからどんどん増えてくるでしょうが、1ドル150円とかになると日本人が海外旅行に行くのは厳しくなりますね。 ハワイの人気ラーメン店で一人30ドルとして4千5百円は厳しいですね😅

おはようございます。 【note川柳】 円安下政治力の差痛感す ※日経新聞が昨秋の円安時には「日本病」というお題をつけて一面で「賃金の低迷、低成長」を嘆いたが、これもみんなの投票結果、つまり政治が招いた結果だから国民が望んだ結果とも言えます。 こんな時、田中角栄が懐かしい⁉

おはようございます。 【note川柳】 安部さんが作りたかった円安下 ※震災後、アベノミクスで実現した円安で日本企業は落ち着きを取り戻しました。 プラザ合意から37年、円安で景気が悪かった記憶がありません。 インバウンドで外国からお客様が沢山外貨を落としに来てくれます⁉

おはようございます。 【note川柳】 熊本へ若者移住職探し ※台湾のTSMCが2024年に稼働を予定している半導体工場の求人に注目⁉ 台湾企業の求人なので完全に輸出思考! ドル建てで考えているから日本円の給与は結構高い水準で出せるようですよ。 日本企業も頑張ってね⁉😊

【お題は「円安」】 年末の黒田サプライズで円高に動いていますが、今の日本にとって賃上げに水を差すことにならなければいいのにと祈っています。 円安が輸入物価の高騰を招いたのでこれを調整したかったのでしょうが、過去円安下での不況はなく、アベノミクスも円安誘導でした。さて今年は?

【note川柳】#39:お題は「円安」(191~195)