人気の記事一覧

おはようございます。 【note川柳】 ひと箱の価格据え置き数減った ※値上げすると消費者離れにあい売上が減ると考える企業は、見た目の値段を上げずに内容量を減らす工夫をします。 知らぬ間に内容量が減っていたという商品もあると思いますが、結構公表されているようですよ⁉😊

おはようございます。 【note川柳】 値上げにはSNS(エスエヌエス)が難敵だ ※メーカーは、実質値上げを公表せずに内容量の削減をやった結果、売上が減ること以上にSNSで「黙ってそういうことをする会社なんだ」とレッテルが貼られるハレーションを恐れているのだそうです⁉😅

おはようございます。 【note川柳】 いい値上げタバコひと箱二千円 ※豪州の物価で驚くのはタバコの値段です。二千円よりはるかに高くワインの方が安いハズです😅 要するに買おうとする動機が働かないタバコの値段に設定すれば、国民は自然と喫煙習慣をやめようと動きます⁉😊

おはようございます。 【note川柳】 ベアリング卵にバナナ見習って ※戦後の価格優等生三羽烏「卵にバナナにベアリング」😊 バナナの「輸入」先の開発や国内の養鶏場の努力、ベアリング製造改善の連続といった企業努力も、今回ばかりは「値上げ」が待っているのでしょうか?😅

【お題は「値上げ」】 コロナ禍だけが原因ではなく、地政学的リスクや脱炭素に向けた産みの苦しみもあって、いろいろな物やサービスの値段が上がっています。 給料据え置き物価は上昇では実質賃下げなので困った値上げです。 今の「値上げラッシュ」の状況をお題にして川柳5句に挑戦です😊

おはようございます。 【note川柳】 光熱費値上げ給料上がらずに ※給料が上がっていく良いインフレもあれば、給料上がらず物価上昇の悪いインフレもあります。 仕入れ物価の上昇分を値上げでカバーできず、従業員の給料(コスト)を下げようとする悪いインフレになりませんように⁉

【#note川柳】#17:お題は「値上げ」(81~85)