見出し画像

【ジャパンカップ】イクイノックスは対抗まで!!本命はあの馬!!!!勝ち馬に共通する資質とは!?

割引あり


東京又は京都外回りG1実績は必須!!



3歳以上の牡馬、牝馬の実力馬が揃う東京2400mで行われるのだから、現役馬No1決定戦で間違いない!!生半可な実績では勝ち負け出来ない。

力が問われる大箱コースの東京と京都外回りコースは、紛れで勝てるほど甘くない。そこでの結果は確実に必須なのだ。

東京なら、ダービー、天皇賞秋、ジャパンカップ、オークス、アルゼンチン共和国杯。京都なら天皇賞春、京都大賞典。G1なら連対、G2なら勝ち実績。



勝つにはある条件をクリアした資質が必要!!


資質とは何なのか!?詳細は後でお話しするとして、まず過去の条件をクリアした好走馬達を見ていこう。

2022年  2着 シャフリヤール
2022年  3着 ヴェルトライゼンデ

2021年  1着 コントレイル
2021年  2着 オーソリティ
2021年  3着 シャフリヤール

2020年  1着 アーモンドアイ
2020年  2着 コントレイル
2020年  3着 デアリングタクト

2019年  1着 スワーヴリチャード
2019年  3着 ワグネリアン

2018年  1着 アーモンドアイ
2018年  3着 スワーヴリチャード

2017年  2着 レイデオロ
2017年  3着 キタサンブラック

2016年  1着 キタサンブラック

2015年  該当なし

2014年  1着 エピファネイア

書けばキリがないのでここくらいで・・・。



では、資質と何なのか!?実に簡単!!!




【○○戦○勝又は○連対以上で○○○○○○1番人気を背負い、かつG1実績のある馬だ】



ただし、この条件を満たしたから簡単に勝てるわけではない。
その年条件を満たした馬が複数存在する場合は、勝ち馬に求められる条件はアップする。
逆に、条件をクリアする馬達が少なければ、勢いに乗る馬達にも注意が必要だ。




その資質とはこれだ!!!!


ここから先は

2,945字

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?