見出し画像

好きなことを見つけ、やり続ける!

10月から第1、3土曜日の月2回、母と一緒に絵手紙教室に通っている。果物や野菜やキノコなどを題材に葉書に絵を描く練習をしている。

子どもの頃から学校の図工や美術の時間が苦手だった。与えられた題材や条件のもと、絵を描いたり、彫刻や粘土など様々なものを使って作品を創る。その楽しさが分からないまま現在56歳。学校を卒業した後は我が子達に頼まれてアンパンマンや仮面ライダーなどの絵を描いたり、子ども雑誌の付録を組み立てたりする位が私の図画工作の関わりだった。今まで自ら進んで取り組んだのは子どもの頃から大学生位まで描き続けた漫画だけかもしれない。

昨日の絵手紙教室のテーマは果物だったので林檎を描いた。楽しくなかった。次に何を描こうかと考えた。先程食べたファインコーヒーのオムライスを描こうと思いついた。大好きな美味しいオムライスを描くのは凄く楽しかった。文章もすぐ思い浮かんだ。そう言えば先日も大好きなtotto79 の梅だれしゅうまいを葉書に描いた時、初めて楽しく感じたっけ。

簡単なことだった。自分が大好きなものを描く時は楽しくなるのだ。〝好きこそ物の上手なれ〟まずは自分の好きなことを見つける!ことが大切だ。そして、好きなことをやり続けて、それを表現する。当たり前のことなのに、今はっきりと心の底から実感できた!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?