見出し画像

【ネタバレあり!】 いきなりマリッジ4 第0話!『新シリーズ』20200731FriハシモトビズLIVE

https://youtu.be/pyfmFgEOF5s

※誤字脱字無修正

20200731Fri ハシモトビズLIVE

いきなりマリッジ4 第0話!

僕の動画タイトルは『新シリーズ』!そのまんまですね♪

分析していきましょう〜♪

(オープニングSE)

心理カウンセラーのしっかり恋リア分析チャンネル

どうも!ハシモトビズです♪

コロナショック・テラハショックと、映像作品の延期が続きました。アニメなんかも、丸々1シーズン後ろ倒しになっているものも目立っています。

夏公開予定だったバチェロレッテも10月リリースになった中、いきなりマリッジ4、キリ良く8月1日スタートになりました。今回は、その前座となる、登場人物全員紹介の回、シャープ0を見て見ました。

早速、内容を見ていきましょう♪

■今回のポイント

今回は、いきなりマリッジ4がどのような展開になっていくのか、これまでのシリーズと、どのように変わるのかを見ていきたいと思います。



■#0の内容と解説

テラスハウス木村花さんの事件から、継続が危ぶまれた「恋リア」でしたが、待望の新シリーズ「いきなりマリッジ4」が8月1日(土)22時から開始ということで、その前段となる第0話が7月25日(土)22時から放送されました。

内容は、第1話の登場人物となる男女8名ずつ、計16名の紹介でした。男女が初対面で結婚式、そのまま30日間の同棲生活を送り、本当に結婚するのか観察する「新婚観察リアリティショー」というコンセプトの「いきなりマリッジシリーズ」。僕も遅ればせながら分析させていただきました。シリーズ1はまだ観れていませんが、シリーズ3から入り、シリーズ2の分析を終えたところです。これまでの3作品は、アンケートやMグラムという相性診断をもとに抽出された二人を、初対面で結婚式、そのまま結婚したという体で同棲生活を送ってもらうものでした。オーディションや面接など、選考方法は公にはなっていませんが、アンケートやMグラムだけでないことは、漏れ伝わって来ています。制作会社は過去に「テレビチャンピオン」などを手掛けている実力を持った制作スタッフらしいです。

雑に言えば、制作会社が選んだタレントを新婚という体で同棲生活させるのを観察する恋リア番組と言ってしまえばいいでしょうか。最新作となるシリーズ第4段の今回は、「いきなりマリッジ4」ではなく「いきなりマリッジ 結婚に本当に必要なこと」というタイトルになっています。

大きな違いは、制作側が抽出した出演者を強制的に新婚生活に入らせるのではなく、第1話で婚活パーティを行い、そこで本人たちの希望に基づくマッチングを取り、成立したカップルに同棲生活を行ってもらうという点にあるかと思います。

これまでの「いきなりマリッジ」は、「新婚観察リアリティショー」というコンセプトがついていました。つまり「新婚」を「観察」する「リアル」な「ショー」だったわけです。キャスティングの時点で、本当に結婚願望を持ち、この企画にリアルな結婚を求めている人を選んでいたのではないでしょうか。

いきなりマリッジ2のヤスオさんとエリカさん、3のナツキさんは、結婚に対して真剣に向き合っていたように分析させていただきました。

しかし、これまでのシリーズでは、売名目的の参加者も多く、番組スタート前には「どんな相手でも結婚します」という意気込みだったのでしょう。しかし、出会ってみたら気が変わる、そんなところだったのではないでしょうか。

結婚相手は、自分で選ぶものなのか、それとも誰かに選んでもらった方がいいのか?そんなことも考えさせられるこのシリーズですが、今のところ成婚は発生していません。そんな中、別の動画でも紹介させていただきましたが、アマゾンオリジナルのバチェラー3で成立したというか、炎上した友永さんと岩間さんの入籍がニュースになりました。

バチェラージャパン史上初となる結婚が、最も問題となったシリーズから発生したのは、因果なものですね。アベマTVの中でも人気の「いきなりマリッジシリーズ」まだ結婚は発生していません。そもそも結婚が発生するプラットフォームではないという分析もさせていただいていますが、これと双璧をなす「さよならプロポーズ」というシリーズもあります。こちらは、ほとんどが婚約につながるようなプラットフォームになっていて、この二つのシリーズ、制作会社が同じなのですが、陰と陽なのかもしれませんね。


いきなりマリッジ4に戻りましょう。大きな変更点は初回にマッチングパーティを行う点。結婚の確率が上がりそうな雰囲気ですよね。

ちなみに、裏情報を掴みました。コロナの関係で大幅に撮影が遅れているそうです。まだ撮影をしているようで、結果がまだ出ていないそうです。

つまり、本来、結果が出たところまで収録し、その後、どのような編集にしていくのかなど、全体の構成を考えて組み立てていくのが一般的な番組づくりだと想像するのですが、結果がまだ出ていない。編集バイアスがかけられないということになります。リアリティ感が増しますよね。

16名の登場人物については最後に触れるとして、一応僕も仕事として婚活イベントをやっていますので、その観点で第1話をどのように見るのか、ご紹介したいと思います。


◆婚活パーティとは
とりあえず、参加者は男女8:8ということだけ明かされています。そして、参加者のプロフィールも公開されました。そして、マッチング希望をとり、成立したら同棲へということですが、婚活パーティをする上で、どのようなシステムを用意するのかによって、マッチング結果はかなり影響を受けます。

今回、まだ明かされていない、重要ポイントを先に見ますと、一番気になるのは、マッチング希望を何名書けるのかです。

通常、一般的な婚活イベントでは、「そこでマッチングしたら恋人になります」などというような設定をしているところは珍しく、基本的には「連絡先交換希望」というニュアンスにしているところがほとんどなのではないかと思います。

また、男女それぞれがイベント終わりに「連絡先交換希望」のお相手のニックネームなり、番号なりをスタッフに提出し、スタッフ側で集計・発表をするという流れになります。発表までイベント内でやるのか、お開きになってからそれぞれに連絡するのかなど、様々な演出があります。

ちなみに、うちで開催するイベントの場合は、お開きになった後、双方に連絡を入れ、「1ヶ月以内にデートをお願いします」「デートできたら報告をください」として締めています。実はこれ、聞けば変わったことのように見えないかと思いますが、かなり大きなノウハウの部分になっています。

婚活ノウハウについては語り出すと、いつも以上に長くなりますので、リクエストがあれば、また別の動画にしたいと思います。よければリクエストお待ちしています。

マッチングについてですが、何名のお相手をリクエストできるのかで、成立の件数が大きく左右します。1名の名前しか書けないのか、3名くらい書けるのか、うちでやる場合、人数が多くなればなるほど、連絡先交換希望にかける人数も最大5名くらいまで増やしたりしますが、とにかく1名しか書けないようなシステムですと、概ねすれ違いが多数発生します。

いきなりマリッジ4ではどうなるのでしょうか。また、マッチングのシステムには他のやり方もあります。恋リアや婚活の走りと言えば、とんねるずさんの「ねるとん紅くじら団」というのがありました。最後に男性が、横一列に並んでいる女性の前に歩いていき、「よろしくお願いします!」と手を差し伸べる。同じ女性に申し込みたい男性がいたときは「ちょっと待った!」と叫んで駆け込んでくる。そんな見どころのある番組でした。そして、女性は「お願いします」「ごめんなさい」と選択するわけですが、このシステムですと、女性に選択肢が少ないんですよね。男性のみ選ぶ権利があるというか、女性は男性を引き寄せることに全勢力を傾けるという戦略が導き出されるわけです。

アンケート形式でマッチング希望を集め、スタッフが集計するのと、公開告白のように「お願いします!」をやるのでは、大きな違いが発生します。何かといえば、「調整できるかできないか」アンケート形式では、マッチング希望が同性異性含め他のメンバーに知られない特性があります。つまり、マッチングはしていないものの、「あなたに○○さんから希望が入っているけれど、受け入れますか?」というような調整をかけることができたりします。

「実は迷っていたんですよ、嬉しい、受け入れます」というマッチングは、実は珍しくありません。これによって、すれ違ってしまっていたマッチングを成立させることもできたりします。僕はこれを「出会いを無駄にしない工夫」と捉えていますが、いかがでしょうか。

8:8での婚活パーティの場合、参加者を選べる状態で、メンバーを決めているようですから、そう悪いメンバーでのパーティにはなっていないように見えました。参加者を選べない一般的な婚活パーティでは、8:8というと1組マッチングが出ればいいかなというところですが、どうでしょうか。

人間はどうしてもモノや人を見るとき、相対性無くして見ることは、ほぼ不可能と思います。つまり、異性が複数いる場合、比べてしまうと言えばいいでしょうか。どうしても一番人気の男性女性にマッチング希望が集中しがちです。故に、あくまでそのグループにおいて一番人気同士の男女のみがマッチングするという結果に偏ることが多いです。

やはり婚活イベントは、特定のバイアスをかけない限り、自分の好み、性欲と言った観点で相手選びを行ってしまいます。僕はLLPマリッジローカルコネクト という婚活コンサルティング会社をやっているわけですが、あくまで僕が心理カウンセラーということで、「本当に幸せな結婚てなんでしょうね?」というような冷静になれると言えばいいでしょうか、そのようなバイアスを冒頭にかけさせていただき、相手を選ぶことに目を奪われるのではなく、自分自身を振り返りながら相手と接するような雰囲気作りに注力していたりします。

◆全何話?
番組をどのように観ていけばいいか、第1話をどのように観るか進めていきましょう。シーズン1が全8話、シーズン2が全13話、シーズン3は前半9話、後半10話という具合に話数が増えています。今回は全何話のシリーズとなるのでしょうか?

そもそも第一話の婚活パーティ結果は第1話中に発表されるのでしょうか?多分ひっぱるんでしょうけれど、何組マッチングするかによって、話数も変わってきますよね。ここら辺も注目するべき点かと思います。

シーズン2では2組のカップルを並行で放送しました。シーズン3は前半と後半に分けての放送でした。4はどのように見せていくのでしょうね。

ちなみに、夏公開予定だったアマゾンオリジナル「バチェラー男女逆転バチェロレッテ」の放送開始は10月9日(金)です。8月の土曜日は5週、9月が4週、10月は5週あります。放送曜日がかぶっていないので、影響は少ないかもしれませんが、重なってきそうですね。

こんなところをポイントにしながら第1話を観ていかれると面白いかもしれません。


◆参加メンバーの第一印象
では、第0話はメンバー紹介でしたので、あくまで紹介された範囲で第一印象を観ていきたいと思います。あくまで個別に撮影されたものですので、集団での立ち回りなど、パーソナリティの全体は見えませんが、これは引き続き観察しながら分析していきたいと思います。

では見ていきましょう。番組で紹介された順に見ていきたいと思います。

①番目に紹介されたのが 浅草の御曹司 ショウさん 33歳 会社経営、動画制作会社経営 
見た感じボディタイプは後ろ重心外側のB2タイプに見えました。トレーニング姿も映されていましたので、筋肉のつき方なども判断材料になりました。爽やか控えめというか、いろいろ喋っていましたが、残念ながら印象が薄かったです。結婚に必要なことは「面白さ」。いい人そうですね。けれど、男らしさというか、オス感が弱い印象です。


②番が 2度目の結婚で幸せ掴みたい社長 ケイスケさん 30歳 会社経営 バツイチ
この方、女性から見てどうなんでしょうか?魅力的に見えるのでしょうか?

爽やか系の顔立ちでしたが、「直感8割」「価値観が一緒かどうか」「子供はまだ早いという点でぶつかった」などの話が特徴的でした。番組コンセプトである「結婚に必要なこと」も話していますが、これを「信頼関係」としています。

これらを総合的に見るに、「隠れがんこ」というのが僕の見方です。わかった気になってる系かなと思います。引っかかる部分は「直感8割」とか言うところ、ドヤ顔に見えちゃいました。また「価値観が一緒かどうか」この表現、さすがの独身です。そもそも価値観が「近い」人はいるかもしれませんが、「一緒」とか表現しちゃうところが浅く見えてしまいます。だから結婚できてないんですよ、という感じでしょうか。

ボディタイプはせっかちのA1タイプのように見えました。ちなみにこの方が言っている「信頼関係」というのは、おそらく、もっと深く分析していけば「自分に合わせてくれるか」ということになるだろうなと直感的には思いました。

③番目は、高嶺の花のバレリーナ エリさん 33歳 バレリーナ 世界的なコンクールで2位になったことがあるとのことです。

細かい話を見るまでもなく、見た感じ、首に違和感がありまくりでした。ボディタイプ予想はA1タイプがB1タイプ。食事が週1回、同業者は恋愛対象にならない、オタクやぽっちゃりがいいなど、プロ根性まっしぐらでした。

個人的な第一印象としては、顔がキツめで、すぐ文句言いそうみたいな印象位でした。
必要なことは「体型」や「オタク」と言っていますが、この人の言う「オタク」は物知りというか、極めるというか、「詳しい人」という意味なのではないかなと思われました。

ハキハキ、パッキリ、目もぱっちり、なんか一緒にいて落ち着かなそうですよね。出会いが実らないと言っていますが、「男性が好きな女性ってこんな感じ、だから私はこのように工夫しよう」というような発想ではなく、「こういうのが美しいこと、だからこれを好きにならない男性はおかしい」という思考パターンかもしれませんね。

参加者全員の写真が一覧のように載っているサムネの中で唯一後ろ向きの写真で載っています。気づかれにくい自己中心性の強い方と言いましょうか。所作をしっかり身につけていると、自己中心性って目立たなくなってしまうのですが、総合的に観察することで、結果的に自己中というところが抽出できます。

④番目 婚活サバイバー マリアさん 23歳 元バチェラー
職業が紹介されていませんでしたね。元バチェラーってwww
バチェラー3に出演していたマリアさんですね。中盤まで頑張っていましたが、年齢が若かったということで、途中脱落となっていました。MCの藤森さんの推しメンだった記憶があります。
子供を3人産みたいということで、男性の年収も気にしているようでした。
結婚に必要なことが「遺伝子」と言っています。

参加者全員が「私にとって結婚に必要なことは・・・」と語っていますが、全員「相手に求めること」になっていますね。「結婚に必要なこと」という言葉って、言うならば「自分にも課すべき何か」じゃないかなと思うのですが、どうでしょうか?僕がいうのであれば「決意」や「無謀さ」「工夫していくこと」となります。

婚活でもよくお話しすることなのですが「相手選びばかりに目を囚われず、自分を見ましょう」というのがあります。こんな人がいい、こういう人はイヤだという、なぜか自分が選べる立場にいるような言葉を発する人が多いのですが、この錯覚が結婚できにくい人の共通点の一つです。

結婚しやすい人の共通点は「あたしだって全然完璧じゃないんだから、他人のことは言えない」というような基本姿勢というか、低姿勢感を感じたりします。無意識に、考えなしに、選べる立場にいるような言葉を発する人は、どこか無意識に自分のことを棚上げしているのかもしれませんね。


⑤番目は、爽やかプロフットサル選手 鈴木陽太さん 35歳
ここで気づきましたが、表示名がニックネームの人とフルネームの人がいるんですね。鈴木さんはフルネームでの参戦です。

ボディタイプはおそらくB1タイプ。フットサルのキーパーです。そうです。僕もフットサルのキーパーをやっていました。というか、ハンドボールのキーパーをやっていました。ちなみにフットサルのコートやゴールは、ハンドボールのコートとゴールを使っています。

ボディタイプの分析ですが、様々なポイントがあります。この鈴木さん、細長い感じですので、第一印象は前重心内側のA1タイプかと思いました。けれど、フットサルの練習のシーンが入り、準備運動だったと思いますが、しゃがんだところが映っていました。しゃがんだとき、前重心の人はかかとが浮きます。後ろ重心の人はかかとがベタっと地面につきます。ここが大きなポイントでした。この鈴木さん、かかとがべたっと地面についていたことから、後ろ重心のBタイプだということがわかりました。

あとは、全体のシルエットや動きで判断しましたが、B2タイプですと、もっと落ち着きなくグネグネ動きますので、特異体質であるB1タイプかなと推測されました。やっぱりB1タイプは突出するので、プロなど、飛び抜けますね。

喋っているところを見るに、大人しそうなのですが、やはり独特の空気感があります。僕もよく言われましたが、スポーツのキーパーをやっている人に普通の人はいないと言われます。とにかく変わった人しかいませんwww この鈴木さんも独特でしたね。

ちなみにB1タイプは感情が動いていないような空気感を持ちます。結婚に必要なことを「感謝の気持ちを言葉にする」としていましたが、なんか先生に教えられたことを忠実に守っている人みたいな印象がありませんでしょうか。

B1タイプは感情が動きにくく、個人的な発想を持ちにくい傾向があるような気がします。故に、どこかから持ってきたような理論や理屈を、そのまま採用しているような印象になります。


⑥番 世界を股にかける規格外の男 エスエー ディーエー SADAさんです。
ちなみにSAGAはサガです。お笑い芸人のハナワさん。ナイツのお兄さんですね。


⑦番 一級船舶バリキャリ女子 ランさん 27歳・・・・


嘘です。SADAさんを見ておきましょう。
誰もが一目で「うわっ」と思ったのではないでしょうか。僕も化粧してるし、白のカーディガンなど、オネエの可能性を考えました。 事業家・俳優・ブランドコンサルタントと、世界で活躍されているそうです。バレリーナのエリさん紹介部分で話しているところが映っており、話し相手として一瞬見えました。上から目線のような言葉遣いでしたよね。

分析ライブ中も、「SADAないわー」というチャットコメントが見えましたし、セカンドバッグを装備しているなど、気になる点満載という感じでした。
しかし、もしかしたら、下手すると、今回の8人の中で唯一まともな人かもしれません。どう表現したらいいかわかりませんが、所作や話している内容をしっかり見てみると、どうやらまともです。一見、大袈裟な表現に見える語りですが、どうやら、嘘や過剰表現ではなさそうに見えます。

ボディタイプはおそらく僕と同じB2タイプ。感性が鋭く、神経質というか、敏感というか、現実認識がしっかりすることが多いです。話している時の表情や所作を見るに、リラックスしているというか、体にとって楽な動きをさせているので、だらしないと見られがちなのですが、きちんと相手を観察しているところが見られました。

お金を持っているのでしょうね。見た目やファッションは派手なものが好きそうですが、その実、よく観察すればまともな表情のように見えました。皆さんもそう言った観点で再度ご覧いただければと思います。多分いい人だろうと思いますし、見た目の派手さなどは、もしかすると相手が見た目で判断するか、内面で判断するかを計っているところがあるような気さえします。

とにかく、相手を圧迫したり、自分を押し付けたりと言ったような不快感を感じませんでした。引き続き分析したいなと思います。


では、改めまして ⑦番 一級船舶バリキャリ女子 ランさん 27歳
大学院を出て同期が年下。アンニュイな人が好みかも、結婚に必要なことは「自由」。
残念ながら、この人には完全に興味が湧きませんでした。わがままで身の程知らずというのがまとめです。選ぶことに偏った考えが見られ、故に選んでもらえない、そんなところでしょうか。
必要なことは「自由」これは相手に求めるというか、自分が自由でいたいということを押し付けるようなチョイスに見えました。 おおよそ「自由」を求める人は、すぐにストレスを感じたり、文句を言ったりする印象があります。さらに、自己正当化、合理化するタイプの方が多いイメージです。関わりたくないタイプだなーと思いました。上方修正していけるようなところが見たいなと思います。


⑧番 結婚に憧れる美人女優 アリサさん 27歳 グラビアアイドル・女優・Gカップ
「人恋しくなった」結婚に必要なことが「笑いのツボが合う人」情報がすごく少なかったので、ともすると、編集的に隠しているのかもしれませんね。主人公クラスになるのでしょうか。あまり表情が見えませんでした。けれど、情報だけ見るのであれば「人恋しくなった」「笑いのツボが合う人」というのは、結婚の望みが持てる組み合わせでした。実物を見ないとわかりませんが、紹介されていたグラビアの撮影現場のカットでは、そこまで豊かなボディラインのようには見えませんでしたが、どうなのでしょうか?


ここまででようやく半分です。けれど、この後、見るのに疲れたのか飽きたのか、さらっと進みますので、一気に見ていきましょう。

9番 仕事命のチョコの魔術師 アキオさん 37歳 チョコレートアーティスト
結婚に必要なことは「思いやり」さまーずの三村さんと、チュートリアルの福田さんを足して2で割った感じに見えましたが、いかがでしょうか?ボディタイプは特異体質のB1タイプと思われます。フットサルの鈴木さん同様、どこかから借りてきたような、模範的なことを話ます。声が良かったり、雰囲気がいいのでモテそうです。B1特有の落ち着いた、器の大きそうな雰囲気が見えました。エンディングにも出ていたので、きっとマッチングするのではないでしょうか。

10番 年収1,000万超のトップ営業マン セイシロウさん 24歳 不動産営業
タワマン・ベンツ儲かってますね。九州男児で、結婚に必要なことは「素の自分をさらけ出せる」でした。ボディタイプはA2のように見えました。ピタッと動きません。身長が男性陣の中では低めのようで、年齢も若いので、どうなるでしょうか。聞くところによると九州男児はチャラいノリがあるそうです。勢いがあると取ればいいでしょうか。プロファイリングするのであれば、「素の自分をさらけ出せる」という条件を求めていることから「甘えたい」ということが見て取れます。お姉さんタイプで、彼のことを男と扱いつつ、裏でかわいいと思える女性が合うのではないかなと思いますが、結婚相手を選ぶという場においては、まだ若いと見られるかもしれません。


11番 結婚に夢を見ない淡麗美女 チエさん 27歳 OL・モデル
この人は典型的な前重心内側のA1タイプ。なんだか異様な雰囲気を感じました。血液型B型かAB型でしょうか。声もガラガラです。今回、バツイチの方が数名入っていますね。元夫がアルコールと暴力があったようです。幸薄い顔というか、ポーッとしてるというか、来るものは拒まずだったようですね。かわいそうなのですが、暴力やイライラを誘引するようなタイプに見えました。暴力は一方向のみでは発生しにくいのがカラクリになります。必ず、誘引する側と、誘引され、暴力を出力する側という仕組みがよく見られます。結婚に必要なことに「浮気しない・暴力を振るわない」というものを挙げていますが、ポーッとして中身のない性格の男性が合うのではないかなと思います。しかし、それ以前に、暴力を抑止するというか、バカにさせないというか、なめられないような雰囲気になるというような、自己の成長に取り組まないと、幸の薄いまま年齢を重ねてしまうような危機感を感じさせてくれました。


12番 敏腕サバサバ社長 ガブリエラ レイコさん 30歳 会社経営 血液型A型
ブラジルと日本のハーフ
僕の好みの転移でしょうか、良く見えました。10年間付き合った彼氏と結婚のタイミングを逃したということで、彼氏いない歴1年半ということでした。ボディタイプはおおよそA1タイプ。タイプ通りせっかちとのことです。一瞬で決めるというカットが入っていました。パーティのメイクより、買い物姿のナチュラルメイクの方がキレイな感じに見えましたが、どうでしょうか。オーラがありましたよね。結婚に必要なことは「顔」と言っていますが、このタイプは雰囲気で人を選ぶタイプかなと思います。サバサバしている人ほど、ピンとくる異性がいるとメロメロになり、弱くなるイメージがあります。

どんどんいきましょう。

13番 理想と身長が高い広報マン イサオさん36歳 金融関連会社勤務・モデル 身長183cm
話を聞くに、趣味に走っている感じでした。この感じ、性欲が弱いというか低いというか、ともすると男性の部分に自信がない。小さい?んじゃないかなーと、なぜか勝手に想像が湧きました。ボディタイプはB1かA2、性格傾向から見るにA2の可能性が高いような気がしました。理想が高いというより、話が理屈っぽかったですよね?まぁ、僕も人のこと言えませんが、ちなみに「理屈っぽい」って、言い方を変えれば「話が長く感じる」つまり「話がつまらない」ということかもしれませんね。ま、人のこと言えませんがwww
個人的には、この人は関わらない方がいいタイプな感じです。リーダーシップを爽やかに取っているように見えて、大事なところが抜けがちといいましょうか。さらに小心者なところが見受けられます。チームの誰かがショックやダメージを受けると、途端に調子を狂わし、落ち込むか、誰かのせいにするようなところがあるように想像が湧いてしまいました。きっと人はいいのだろうと思いますが、ストレス反応が出た時のパーソナリティは、ちょっときつめだろうなと想像します。きっと黙って、話しかけないで欲しいとか言うタイプなんじゃないかなと、あくまで想像です。

14番 出ました「あいのり」経験者 元カノに結婚を勧められた38歳〜真実の愛を探しに〜 キャッチコピーが一人だけ長いですね。 タカヒロさん 理容師
ティンダーで結婚相手を見つけた「もも」さんが元彼女ということで合っていますでしょうか。結婚に必要なことが「自然体でいられること」と言っています。

Tシャツ短パンでのパーティ参加でした。自然体ですね。血液型がAB型。ボディタイプはA1と思われます。異様な空気感を持っていますね。あいのりを見ていませんので、詳しいパーソナリティはわかりませんが、少なくともチラッと入ったパーティ内の挙動を見るに、強い自己中心性が見えました。パートナーに求めるもので「自然体」をあげる人も、結局、アイアムジャスティスというか、「自然体=正しいこと」のような信念を持っているのではないかなとプロファイリングさせてもらうことが多いような気がします。「これが私の結論」というのは良いのですが、それを無意識に押し付けていることに気付いていないタイプの自己中と言えば良いでしょうか。

この人がマッチングして進んだ場合、番組の意図や調整を感じざるを得ません。もしくは、売名目的の女性が戦略的に選ぶのかもしれませんね。あいのりに出ていたというのは、視聴者から見たら、だから何?くらいなのですが、業界サイドでは、一般人とはかけ離れた実績を持った人となるのでしょうね。

残り二人!

15番 一途な純情DJ チサトさん 27歳 茨城県出身
なんで「一途」というキャッチコピーなのか謎ですが、8年付き合っていた彼氏がいたということからでしょうか。DJ姿が入っていましたが、魅力的でした。結婚に必要なことは「顔」ということでした。茨城の女性は、これも僕の勝手なイメージですが、良い意味でも悪い意味でも「狡猾」な感じです。とにかく頭がいいというか、世渡り上手なイメージです。ちなみに茨城女性は僕には近寄りません。見抜かれる危機感を感じるのではないでしょうか。しかも、そう言った距離を取るという雰囲気さえも感じさせません。本当に狡猾です。

ですので、必要なことに「顔」と挙げていますが、実はこれ、そんなに嫌な感じがしませんでした。翻して言うのであれば、顔が良ければ、あとはどうとでもなる。工夫していけばいい。すり合わせていける。そのような器量を表しているのかもしれません。

僕の中では、高評価な女性の一人です。

では、最後。

16番 こじらせアラサー令嬢 ももこさん31歳 レースクイーン 血液型B型 青森県出身
お姉さんあり

情報は、プロフィールをまとめたサイトなどもチラッと見たのですが、血液型など、番組で触れられていない情報が入っているものも見られました。

顔というかメイクというか、髪の色でしょうか、叶恭子さんに似ているように見えました。ボディタイプはおおよそA1タイプ。細長くてせっかちです。
今まではミュージシャンやバーテンなど、夢追い人と付き合ってきたそうです。今後は安定と尊敬を重視したいと言っています。

結婚に必要なことに「お金」をあげ、年収2,000万くらいと言っています。

残念ですね。残念なのですが、口で言っていることと、本心が望むことが正反対になっています。
夢追い人に心を惹かれてしまう女性ということですが、この方の場合、本人自身が夢追い人のようですね。共感する形で、夢追いダメンズに惹かれていたのではないかなと思われます。

つまり、安定・尊敬・年収を夢追いしている人と言えばいいでしょうか。

話していることは一見筋が通っているように見えながら、表面的なことしか話していません。喋っている表情から推測するに、また、B型女性という要素を加味して考えたとき、現実感の薄い方だろうと推測されてしまいます。

「年収2,000万くらいあれば、余裕のある生活ができるのではないか」と言っていますが、どういう生活水準なのでしょうか。年収2,000万というのは月収で言えば170万くらいになります。何にそんなお金をかけたいのでしょうか。僕には想像がつきません。プロフィールには出ていませんが、キャッチコピーが令嬢ということは、家がお金持ちなのかもしれませんね。生きている世界が違うのかもしれませんね。不動産営業のセイシロウさんとマッチングすれば面白いのかもですね。

以上、結局全員に触れてしまいました。いかがでしたでしょうか?出演者の見方の参考になればと思います。

◆マッチング予想
では最後に、当たらない僕の予想を話して終わりたいと思います。

僕が魅力的だと思った方は男女それぞれ半数の4人ずついました。そこでマッチングを考えてみました。
男性は、浅草のショウさん、チョコのアキオさん、フットサルのヨウタさん、そしてS・A・D・Aサダさん。

女性は、Gカップ女優のアリサさん、ハーフのガブリエラさん、DJのチサトさん、バチェラーのマリアさんの8名です。
マッチングを考えた時、浅草ショウさんとバチェラーマリアさん、チョコのアキオさんとハーフのガブリエラさん、フットサルのヨウタサンとDJチサトさん、S・A・D・AサダさんとGカップ女優のアリサさん。

あくまで感覚的なものですので、あんまり理由や、相変わらずエビデンスはありません。

当たってるところがあったら、僕もびっくりです。

どんな展開を見せてくれるのか、いきマリ3はナツキさんに楽しませてもらえました。ご時世も含め、編集も配慮が求められるかと思いますが、ギリギリのところを攻めていくことを期待しちゃいますよね。

引き続き分析していきたいと思いますので、分析ライブも含め、お付き合いください。

□エンディング


最後までご視聴いただきありがとうございました。
今回の分析はいかがでしたでしょうか。感想などコメントいただけると、やる気が上がりますので、ぜひお寄せください。グッドボタンも押していただけると、僕の気持ちが楽になります。


ハシモトビズチャンネルでは、東京から長野に移住した僕が、整体師、心理カウンセラーとして思うこと、分析、解説、考察などを中心にアップしています。

婚活番組の分析のほか、草刈り動画、都市伝説系、時事ネタ、ガジェットレビューなんかもアップしていますので、良ければ併せてご覧ください。

過去の動画は再生リストに分類していますので、良ければのぞいてみてください。


ハシモトビズチャンネルでは、基本的に夜9時から【分析ライブ】と【公開収録】を行っています。最近は、金・土・日・月とかなりの本数をやっていますが、ライブでは、チャットコメントと交流しながら進めていますので、お気軽にチャット参加してください♪

分析ライブでは、皆さまからのコメントも存分に取り入れていますので、こぞってご参加いただけると嬉しいです♪

不定期なライブ配信は、youtubeのコミュニティの他、ツイッターで発信していますので、良ければツイッターのフォローと通知ボタンを概要欄からお願いします。


動画を閉じる前に、チャンネル登録、グッドボタン、ベルマークの通知ボタンを押していただけると嬉しいです。また、あんまりしていただけないとは思うのですが、ツイッターやSNSでの共有や拡散、お友達にご紹介などしていただけると助かります。


最近、YouTubeをきっかけにテレビ電話を利用したカウンセリングの依頼をいただくことが増えてきました。一応、概要欄にリンクを貼ってありますので、気になった方はこちらからお願いします。

毎度、話の長い僕の動画ですが、
また、次のライブか動画でお会いしましょう!

ご視聴ありがとうございました。ではまた!

チャンネル登録、するかしないか、選ぶのはあなたです♪

バキューン!

良ければサポートよろしくお願いします♪活動資金として、ありがたく利用させていただきます☆