マガジンのカバー画像

hase3001のdays of music

161
週末30分の癒しタイムをあなたに・・・Soundcloudからの気ままな選曲。Filmarksでのゆるい映画レビュー。私に起こった日常の出来事をweeklyで更新します。コメント… もっと読む
運営しているクリエイター

#毎週更新

そんなことも知らないなんて・・・

今週も31分程度の選曲をしてみました。エレクトリックミュージックが好きな人も、そうでない人も、よろしかったら聞いてみてください。少しでもウキウキしてただければと思います。上にある、サウンドクラウドの▼をポチっと押していただければ、音楽が流れます。では、今週もスタート。 今週は、春の高校野球がはじまったりしていますが、わたくし、春のセンバツって・・・・えぇ?「選抜」って??・・・予選がないんですね・・・なんて、初めて知ってしまいまして、非常に恥ずかしい思いをしてしまいました。

イチ流だな・・・

今週もサウンドクラウドのタイムラインから選曲してみました。32分間程度ですが、よかったら、上の▼をポチっと押してから、ブログの続きを読んでください。今回の選曲は、R&B、SOUL、そして、最後にはEDMと、バラエティに富んだ感じです。では、今週も、スタート。 今週は、イチローのMLB引退が話題になりましたね。数年ドキュメンタリーやTVのトーク番組を見ていて、進退について悩んだ節のトークを見聞きしていましたが、日本での開幕戦で、菊池雄星のデビュー戦が、彼の「野球という章」にお

経験しない人生

今週は少し短めの21分間の音楽プレイリストをサウンドクラウドで作ってみました。もう、今年も11週目なんですが、そろそろ一雨ごとに、春の兆しでしょうか?私好みの音楽ですが、よろしければ、上のプレイボタンを押して音楽を聴きながらブログを読んでいただければと思います。では、スタート! 今週のニュースとしては、ピエール瀧の逮捕でしょうか?まぁ、どちらかというと、おちゃらけなイメージですが、電気グルーヴの音楽には欠かせない感じの風貌というか、それこそ、キャラクターだと思っています。ど

ホワイトな日に向けて

今週もサウンドクラウドのタイムラインから自分目線で選曲した39分をお届けします。elecltronicな音楽が中心ですが、POPな感じに仕上がっています。後半HIPHOPのmixもあって・・・いい感じだと思うので、ぜひ、聞きながら、たわいもないブログを読んでください。 さて、みなさんは、2月のバレンタインデーにチョコレートは、もらえたでしょうか?私は、1個だけいただきまして、「仲の良い奥様に渡してね・・・」と、超超義理のチョコ。3月は、そのお返しのホワイトデーということで、

不可抗力であるが故・・・

今週も31分程度の春の兆しっぽい音楽をセレクトしてみました。ちょっと一休みして、上のサウンドクラウドのバナーをポチってから、ブログを読んでいただければと思います。では、スタート。 3月に入り、「春眠暁を覚えず」とは、このことかのように、2度寝のシーズンとなってきましたね。春はもうすぐなのでしょうか?とはいえ、3月は年度末、サラリーマンにとっては、本年度の振り返りや、来季の取り組みなど、いろいろ、まとめの時期になってきましたね。まぁ、私は、そういう、役職にもなく、最下層にいる

最初の一歩

今週もサウンドクラウドから28分間の選曲を行いました。よろしかったら上のバナーから、音楽を聴きながら、blogを読んでください。 先週になるのですが、映画「ファースト・マン」を観に行ってきました。皆さんは、宇宙についの興味はありますでしょうか?この作品は、月に一歩をしるした、ニール・アームストロング氏の物語。帰ってこられるかわからない、旅に出るってどうなんだろうと思いますが、人間の探求心というものは、すごいものですね。 映画の中では、宇宙旅行へ行くための訓練をはじめ、同僚

毎年奇跡が起きる時間

今週は、26分の選曲となりました。よろしければ、上のサウンドクラウドのバナーから、BGMを聴きながら、blogを読んでいただければと思います。選曲的には、少し春めいた感じの曲のように感じるような、ふわっとした雰囲気を盛り込んでみました。では、どうぞ・・・・ 2月にあった、アメリカのビックイベントといえば、スーパーボウルではないでしょうか?言わずと知れた、アメリカンフットボウルの頂上決戦で、レギュラーシーズンは観ていなくても、スーパーボウルだけは毎年見るようにしているんですね

何も起こらない・・・

今週も、FutureBeats、JAZZHIPHOP、ソウルなど、チルな曲の35分程度の選曲をしてみましたので、聞いてみていただきたい。いつものように、上のサウンドクラウドのバナーからどうぞ・・・ さて、もう1月が過ぎ2月・・・豆まき、恵方巻シーズンでしたが、縁起モノを季節にあわせて行うっていいことなんだろうけど、今年は、いろいろ代用してしまって・・・ミックスナッツ、海鮮丼、いずれも食うだけ。こうやって、人々の風習はかわっていくんですねw。 中国では、春節。会社で関連する

冬らしい2月の・・・

今週は、18分程度の短い選曲ですが・・・エレクトロニカなど選曲してみました。是非、上のサウンドクラウドのサイトでお楽しみください。 今週は、2月に入ったということもあって、うちの近所でも、雪がちらほらしたりして・・・最も冬らしくなってきたかな?と思ってますが、どうでしょうか? インフルエンザの流行も気になり、マスク・・・自分は、マイ布マスクなんですが、着用して仕事しています。まぁ、でも、エレベータとか気になりますよね。咳こむ人を見ると、ほんと、お大事にって思う反面、頼むか

希望と言う名のISS

今週も、30分程度の選曲です。昼のひと時など・・・暇な人はサウンドクラウドを開いて聞いてみてください・・・自分なりのHIPHOPなチル曲から、EDMに近い曲まで、好みで選曲しています。今週もゆるくやってます。 ということで今週は、何があったか・・・そうですね、「きぼう」ですかね?ISS(国際宇宙ステーション)のことですけど、地球を周回している、人工衛星ですね。宇宙で人が生活できる環境を研究しているところですね。なんと天気のいい日は、ISSが通過するのが見れるということで、仕

映画のハシゴ

今週も、30分程度の選曲をいたしましたので よかったら、上のサウンドクラウドを開いて聞いてみてください。今週もゆるく選曲してみましたので、お気軽に聞いてください。 さて、今週は、映画をハシゴしまして・・・ 家でDVDを2本観るのはあるんですが、映画館で2本は、あまりしたことなかったので、新鮮でした。 「蜘蛛の巣を払う女」・・・「ドラゴンタトゥーの女」の続編「ミスターガラス」・・・「アンブレイカブル」「スプリット」の続編、どちらも、続編の映画で、面白かったですね。

年始の心

今週も、35分程度の選曲をいたしましたので soundcloudでお楽しみいただきながら、しょーもない、blogを流し見してください。 では、スタート・・・ 今週は、年始の仕事はじめということで、みなさん、重い腰だったのではないでしょうか? 私も、その一人でしたが、まぁ、どこの会社でも年始の社長、会長のありがたい話を聞いて、今年も「がんばらなあかんなー」言うてね~となったと思います。 とは言いつつ、年末の忘れかけた仕事の続きを 思い起こしながら、手帳を更新し、ようやく

2019年のはじまり

2017年、毎週PLAYLISTを作って ブログにアップするということを やっていたのですが、2019年に 再開することにいたしました。 いつまで続くかわかりませんが、 なんと、世間ではプレイリスターという 名称もあるそうで・・・ わが身も、年甲斐もなく意気揚々と、 プレイリスターをSTARTしてみます。 とはいえですね、いつも通り、基本的には、 自分自身の好みで選曲しております。 今回は、サウンドクラウドから45分程度。 お好みなら、スキ!とかツイッターへの RTをお願