マガジンのカバー画像

hase3001のdays of music

161
週末30分の癒しタイムをあなたに・・・Soundcloudからの気ままな選曲。Filmarksでのゆるい映画レビュー。私に起こった日常の出来事をweeklyで更新します。コメント…
運営しているクリエイター

2019年2月の記事一覧

最初の一歩

今週もサウンドクラウドから28分間の選曲を行いました。よろしかったら上のバナーから、音楽を聴きながら、blogを読んでください。 先週になるのですが、映画「ファースト・マン」を観に行ってきました。皆さんは、宇宙についの興味はありますでしょうか?この作品は、月に一歩をしるした、ニール・アームストロング氏の物語。帰ってこられるかわからない、旅に出るってどうなんだろうと思いますが、人間の探求心というものは、すごいものですね。 映画の中では、宇宙旅行へ行くための訓練をはじめ、同僚

毎年奇跡が起きる時間

今週は、26分の選曲となりました。よろしければ、上のサウンドクラウドのバナーから、BGMを聴きながら、blogを読んでいただければと思います。選曲的には、少し春めいた感じの曲のように感じるような、ふわっとした雰囲気を盛り込んでみました。では、どうぞ・・・・ 2月にあった、アメリカのビックイベントといえば、スーパーボウルではないでしょうか?言わずと知れた、アメリカンフットボウルの頂上決戦で、レギュラーシーズンは観ていなくても、スーパーボウルだけは毎年見るようにしているんですね

何も起こらない・・・

今週も、FutureBeats、JAZZHIPHOP、ソウルなど、チルな曲の35分程度の選曲をしてみましたので、聞いてみていただきたい。いつものように、上のサウンドクラウドのバナーからどうぞ・・・ さて、もう1月が過ぎ2月・・・豆まき、恵方巻シーズンでしたが、縁起モノを季節にあわせて行うっていいことなんだろうけど、今年は、いろいろ代用してしまって・・・ミックスナッツ、海鮮丼、いずれも食うだけ。こうやって、人々の風習はかわっていくんですねw。 中国では、春節。会社で関連する

冬らしい2月の・・・

今週は、18分程度の短い選曲ですが・・・エレクトロニカなど選曲してみました。是非、上のサウンドクラウドのサイトでお楽しみください。 今週は、2月に入ったということもあって、うちの近所でも、雪がちらほらしたりして・・・最も冬らしくなってきたかな?と思ってますが、どうでしょうか? インフルエンザの流行も気になり、マスク・・・自分は、マイ布マスクなんですが、着用して仕事しています。まぁ、でも、エレベータとか気になりますよね。咳こむ人を見ると、ほんと、お大事にって思う反面、頼むか