僕のnoteに共感した人達に教えたいWebサイト集

インターネット上にはそれこそ億を越えるWebページが存在していて(勿論中には会員限定だとかそういうのもあるとは思いますが)、その中から自分にぴったり合ったWebサイトに出会うのは本当に奇跡的な確率だと思います。

しかしそんな中から、僕がこのWebサイトの内容には凄く共感できたなぁ、と思えるサイトを紹介していこうと思います。(内容は随時更新していくつもりです)

・中山はだしさんのブログ

占い師やシンガーソングライターなどをなさっている中山はだしさんのブログです。

僕がこのブログに出会ったきっかけとなる検索ワードというのが「器用貧乏 稼げない」というワードでして、プログラミングで様々な言語を学んだり小説を書いたりブログをやってみたりと色々好きなことをして稼いでいきたいとは思うもののどれも中途半端で稼げない...となったときに調べていたところ、この人のブログのこのページがヒットしました。

1つのことを極められない。でも一流になりたい。

しかし本当に感銘を受けたページは別にあって、「専門性のない人がブログを書く価値とは-ブログに何を書けばいいか-」の「同じ考え方の人がいるんだ、という心強さを与える」のこの一節、

実体験を書く、というのに近いところはあるが、純粋な情報提供とか、起きた出来事を書いていく、というよりは、日頃から思っている鬱憤だったり、不安だったり、考えだったり。たぶん必要としている人は1000人に1人とか1万人に1人とかのレベルなんだけど、確実に何人かはいて、その人たちにとっては、めちゃくちゃ貴重な情報になり得るもの。

(中略)

でも、ごくまれに同じような事を考えている人の記事を見つけた時の、心強さ。自分だけがこの考え方をしているわけじゃないんだという。検索してみると、反対の意見ばかりで、自分側の意見の人は少なくて。でも自分の考えは正しいはずで。自分と同じ意識を共有できる人がいた時の安心感。そうそう、間違ってないよね、という感覚。これも、一つの価値だなと思う。

実際にそれで共感を得たところで、すぐにマネタイズ(収益化)できるわけじゃないけれど、それでもこの世のどこかに自分と同じ感覚を持っている仲間がいるということが分かることが大切、というものに感銘を受け、長らく遠ざかっていた記事の執筆活動を再開することにしました。

誰にでも書けるような聞き心地のよいアフィリエイト記事を書いて稼ぐ目的が透けて見えるような記事を書くより、自分の感覚でしか書けない、でも自分と同じようなことを考えている人には刺さるような文章を書き、それでその人と繋がり、少しずつ深く狭いところから世界を広げていく。そんな書き方を続けることになると思いますが、そんな文章でもよろしければこれからもお付き合いください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?