見出し画像

情報得るなら動画よりも文章派

実際は文章派よりも動画派の方が多い印象

数年ほど前、ネットで情報を入手するなら、ブログなどの文章を読むことが一般的でした。

しかし、最近では動画サイトの「YouTube」でさまざまな情報が発信されており、動画を通じて簡単に情報を得ることもできます。

動画を視聴するメリットとしては以下のものがあります。
・映像を利用しているので分かりやすい
・かみくだいて説明してくれるの理解しやすい
・人気YouTuberの説明はスッと頭に入りやすい
・ダラダラしながら視聴してもなんとなく理解できる など

動画を視聴するメリットをまとめると「理解が簡単」ということに尽きます。

動画は気軽に視聴できるので、今では「文章を読んで情報を得るのは面倒だよね」という意見が多いのかもしれません。

ただ、私は動画で情報を得るよりも、ブログなどの文章から情報を得る方が性に合っているのです。その理由について説明していきます。

文章なら時間がかからない

ブログなど、文章を読むメリットは「短時間で情報が得られること」です。

動画のメリットは、先述したとおり「詳しく説明してくれること」ですが、YouTuberが話をしながら説明するため、結論にたどり着くまでどうしても長くなってしまいます。

日々時間に追われている私としては、1分以内に結論が知りたいと思うことが多いのですが、動画が始まってから1分間で得られる情報はごくわずかに過ぎません。

結論にたどり着くのはおろか、1分間だと前置きだけで終わってしまうものもあります。

その点、文章の場合は冒頭文をすっ飛ばしていきなり結論を読むことも可能なので、時間がないときは文章から情報を得ることが多いです。

【動画がこんな仕組みであれば視聴したい】
ブログの場合、冒頭部分に見出しがたくさん並んでいて、見出しをクリックすればその見出しの部分を真っ先に読むことができますが、動画でも以下のような機能があれば便利かなぁと。

例えば、
○分○秒~:本題(約○分)
○分○秒~:結論(約○秒)
○分○秒~:まとめ(約○分)
という機能が実現すれば、個人的には動画を利用して情報を得ようかなぁ、という気持ちになります。

動画を見ることができる=余裕がある

忙しくて動画を見ているヒマがない、ということは、四六時中忙しい「時間貧乏」と言いかえることもできます。

逆の見方をすれば、動画を見る時間があるということは、好きなだけ時間を使える余裕がある、といえるように思います。

私は日々やりたいことがたくさんあるので、動画を見るために10分とか20分の時間を割くことは到底無理です。

そう考えると、10分とか20分の動画をじっくり見ることができる人は、余裕のある人なんだなぁ、とある意味うらやましくも思います。

仮に、私も時間を思いっきり使えることができるなら、文章を読んで情報を得ようとするよりも、のんびりと動画を視聴して情報を得ていたはずです。

文章で情報を得る場合は時間に限りがあるとき、動画で情報を得るときは時間に余裕があるとき、というように、状況に応じて情報を得る方法を使い分けることが賢いやり方なのかもしれません。

最後までお読みいただきましてありがとうございました!いただいたサポートは、さらに深みのある記事作成に役立てて、読者のみなさまに還元します。