見出し画像

運は立体状の形をしてるんじゃないかな

スピリチュアル、好きです。
占いも、好きです。
でも、どちらかと言うと占い派かな。
スピリチュアルは考え方の分野だと思ってて、占いは運の仕組みを説く理論という認識。

で、占いの方に焦点を当てて、個人的に考えていることを書いてみる。

今まで調べてみた占いは、どれも周期的に運が巡っているものばかりでした。
運には周期があるようです。
でも、不思議なことに、占いによって周期(波)の年数が違うんです。
同じ「運」を扱っているのに、周期が違うって不思議ですよね。

思うのは、運自体は存在し、目に見えないけど形としてあるのではないでしょうか。
でも、形が複雑なので、測る方向や向きによって、あてるモノサシの角度や位置によって、見え方が異なると考えると、面白いかもしれません。

複数のモノサシを様々な方向や角度からあてる。
要するに、「運」は複雑な形をした立体なのではないでしょうか。
でも、一部を測って周期があるということは、何かのルールに則って形づくられているのかも。

もし、運は立体で、人によって若干形が変わってくるのだとしたら。
それも個性なのかもしれないです。
面白いなあ。

…という、妄想でしたw

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?