見出し画像

高齢者の高齢者による高齢者の為のSNSを学ぶシリーズが始まりま~す✍️(◔◡◔)


多くの人が日常的にLINEを利用しています



またまたLINE情報漏洩のニュースが話題になっています。
時代に合わせた知識と技術を常にアップデートする必要性を改めて感じます。

「子供が設定してくれたから詳しい事は分からないの‥」な~んて、呑気なことは言っていられません。
分からないと言いながらも現に連絡ツールとして毎日使っていませんか?
ほとんどの人がその状態にいるのではないでしょうか。

使っている以上、望む望まないに関わらず何らかのアクションが必ずあります。「知らない」を「知る」キッカケになるシリーズの始まりです。

ご存知ですか?貴方が知らないうちに始めているそれもSNSですよ

高齢者だからと言って知らないでは済まされない時代です

毎日様々な所で詐欺に警戒するように警告がありますが、それでも被害は相変わらず発生しています。

「自分は大丈夫!」なんて言ってはいられません。それは過信です。
だって、騙すほうが賢い人たちなんですから「手を替え品を替え」で、本物
か偽物なのか?見分けのつかない画像が簡単に作られて貴方の画面に送られてくる時代なのですから‥‥。

素人には太刀打ちできません。
だからと言って、そんなに呑気に構えてはいられないのです。

貴方の周りを見てください。高齢者ばかりではないですか?
私の周りは高齢者ばかりです。

今や日本の人口の約3割が65歳以上の高齢者という現実です。
現役世代は厳しい世の中で多忙を極めているのです。
もう自分の身は自分で守るしかないのです。
守りましょう。ご一緒に‥‥

高齢者の高齢者による高齢者の為のSNS

私がWordPlessに記事を書いたのは、こんな気持ちからです。
WordPlessのリンクを貼っておきます。

パソコンの基礎を教えてくれた先生と仲間に支えられて、此処までやってきました。
今度は学んだことを伝える順番が回ってきたと思っています。
それは4年前から支え続けてくれた先生と仲間への感謝と恩返しです。
此処で宣伝をしておきますね。
【オンラインパソコン教室】
「ウルトララーニングは知識ゼロから学べるオンラインパソコン教室です」






「そんな67歳の現場を知らない人の記事なんて‥」と思われる方の為には、私が参考にしていた説明動画のリンクを貼っておきます。

私には権威性はありませんが、高齢者でも4年間で此処までやってきた!という自負があります。
私が伝えられるのは、自分がやってきたという事実だけです

最早、SNSと切り離した生活は限界な所まで来ているということに早く気づいて欲しいのです。
それは、大切な友人や親戚を守りたいという気持ちの表れでもあります。


手紙や荷物の受取りに困った経験はありませんか

民間の宅配荷物の受取りに苦労していませんか?
あの使いやすかったはずの郵便局でさえ、システムの変更で色々な事が起きているのをご存知ですか。

郵便局が保管する郵便物の期限は7日間です
7日以内に受取人に配達できない場合は差出人に返送されます

不在届けを提出している場合は最大30日の期限です

「不在配達通知書」アレって難しくないですか?
QRコードで読み取りや、数字がいっぱい書かれています。
何の数字?どこに電話するの?書いてポストに入れるの?
色々な選択肢は、便利なようでいて混乱の原因にもなります。


「これは88歳の私の老親の実話です。
特殊詐欺予防の為に固定電話を解約して携帯電話を持ってもらいました。
親しい人の登録は済ませているので、必要最低限の連絡はとれます。
でも、新たなキーパッド入力は出来ません。
「不在配達通知書」の扱いが分からず、直接郵便局に出向いたりしましたが
時すでに遅しで、差出人に戻されてしまった経験です。

これは一部の情報弱者の一例かもしれませんが、独居の超高齢者の方には、「お気の毒です」としか声を掛けられない状況があるのも現実です。

若い人のサポートがなければ何ひとつ解決出来ないことが身の回りに溢れています。
でも、若い人は忙しいのです。そこに従事している人も忙しいのです。

今や難しいSNSの巧妙な手口で若い人でも騙される人がいる時代だと認識を改めましょう

頼りになるのは1日でも若い今から始める自分しか居ないのです

いきなり難しいことから始めるのではハードルが上がって嫌気が差します。
でも、始めるのは身近で困った経験の一つ一つを解決するための行動をしていけばいいだけです。

家電が壊れて新しいものを購入した時の事をイメージしてください。
取り扱い説明書を読んで理解し、使い慣れてきたら自己流アレンジに変わっていく、あの感覚と同じです。

スマホを持っているという事は、否が応でもSNSと無縁では居られないのです。
取り扱い説明書のつもりで、この記事を読んでください。
これからシリーズでSNSの事を書きます。
「皆んなで楽しく安全に使いたい!」「そして皆さんと繋がりたい!」
その一歩が今日から始まります🙇‍♀️


4年間変わらない想いを少しづつ形にしている「現在進行形🧍‍♀️🚶‍♀️🏃‍♀️」の日々です

最後まで読んでくださりありがとうございました。
スキ🩷を押してくれると嬉しいです。
フォローしてくれるともっと嬉しいです。
【🎁記事をサポート】をクリックしてくれると今後の励みになります🙇‍♀️



よろしければサポートお願いします! いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!