見出し画像

アニサマ2023 Day2 予想曲リスト

挨拶とかはこっちに書いてるので、暇でしたらそちらも読んでいただけたら。



Day2予習用プレイリスト


愛美

◎MAGICAL DESTROYER (魔法少女マジカルデストロイヤーズ OP)
○煩悩☆パラダイス (てんぷる OP)

セトリ予想
M1 MAGICAL DESTROYER
M2 煩悩☆パラダイス

一応もう1曲10月新番の新曲があるがこの2曲で決まりでいいかと。
どちらかを切る理由がないし。

セトリ予想も無難に盛り上がる方を後に。
何かすごい演出があるようなので期待。

angela

◎RECONNECTION (最強陰陽師の異世界転生記 OP)
○AYAKASHI (AYAKA ‐あやか‐ OP)
▲Shangri-La (蒼穹のファフナー OP)
△乙女のルートはひとつじゃない! (乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった… OP)
△シドニア (シドニアの騎士 OP)
△SURVIVE! (K SEVEN STORIES OP)
△明日へのbrilliant road (宇宙のステルヴィア OP)

セトリ予想
M1 RECONNECTION
M2 AYAKASHI
M3 乙女のルートはひとつじゃない!
M4 Shangri-La

2日目トリ予想。
新曲2曲をひとまず高評価にしてみたが、曲調が似てるのでどちらかを次回に温存する可能性も。
ファフナーでギネスを取ったという所からファフナー曲を選ぶのであればやはり「Shangri-La」一択だろうなと候補入り。
声出し解禁という所で盛り上がりそうな所を何曲かと、宇宙のステルヴィアが20周年ということで一応「明日へのbrilliant road」も押さえで。

セトリ予想としては無難に新曲2曲消化と考えてはいるが、この2曲似た感じの和ロック曲なので思い切ってメドレーにしてもいいような気も。
おもしろMCで空気変えてから3曲目に「乙女のルートは~」。アニサマではやれていないので声出しありのバージョンは見てみたい。馬車(トロッコ)に乗りながらコーレスするのが理想。
やはり締めは「Shangri-La」。ここも久しぶりの合唱に期待。


石原夏織

◎Paraglider (夢見る男子は現実主義者 OP)
▲Starcast (印西あるある物語 ED)
△TEMPEST (魔王様、リトライ! OP)
△Against. (キミと僕の最後の戦場、あるいは世界が始まる聖戦 OP)
△SUMMER DROP(ノンタイ 2ndアルバム収録曲)
△Face to Face (ノンタイ 4thシングル)
☆ひめごと*クライシスターズ (みはり Ver.) (お兄ちゃんはおしまい! ED)

セトリ予想
M1 Against.
M2 Paraglider

まずはなんとか間に合った新曲を本命に。まだ歌ってないアニタイの残弾が1曲あるとはいえタイアップの知名度的に決め手にかける。一度やってる過去曲も候補に上げてはみたがいまいちしっくりこず。
ノンタイ曲も候補に上げてみたがこちらも決め手にかける。
CDにソロバージョンが収録されているおにまいEDをキャラソン枠として念のため押さえで。

セトリを組む前に曲数をどうするか。
ショートサイズ込みとはいえ3曲枠+新旧StylipS参加と大忙しだった去年と比べ弾もネタも不足気味の今年。せめてソロ2曲+コラボとしたいところではあるが、いまいちしっくりくるコラボ相手がいない…
全体の曲数的にも余裕がないので諦めて2曲枠に。
新曲は固定としてもう1曲をどうするか。決め手にかける歌ってない残弾よりは過去曲からの方が安牌かなと、テーマに合いそうなのとアニサマ的には21年の5000人の前でしかやっていない「Against.」を選択。
ノンタイ曲を選んでくる可能性も考えてはみたが、夏曲なうえに歌詞に「加速」が入っていることから選んで来そうな「SUMMER DROP」は曲調的に物足りなさを感じ、「Face to Face」に関しては俊龍曲で初見でも盛り上がりそうなのと、去年のアニサマシンフォニックナイトで歌っていることからアニサマ側からのリクエストで歌う可能性も十分にあるとは思うが、ブラスが映える曲のわりにリハーサルにブラス隊が参加していなかったためノンタイ案は没に。
過去曲やノンタイをやるよりは人気作だったおにまいからソロバージョンとはいえEDやる方が盛り上がるのでは…?とも思うが、需要的にはおそらくEDよりもOPだと思われるのでどうしたものか…


上坂すみれ

◎EASY LOVE (イジらないで、長瀞さん OP)
○LOVE CRAZY (イジらないで、長瀞さん 2nd Attack OP)
▲七つの海よりキミの海 (波打際のむろみさん OP)
△生活こんきゅーダメディネロ (ジャヒー様はくじけない! OP2)

セトリ予想
M1 EASY LOVE~LOVE CRAZY(長瀞さんメドレー)
M2 生活こんきゅーダメディネロ
コラボ 七つの海よりキミの海(上坂すみれ✕鈴木愛奈)

ひとまず2曲とも強い長瀞さん曲を高評価。
ソロデビュー10周年ということでデビュー曲の「七つの海より~」も評価高めに。
「生活こんきゅー~」がこの中では一番評価が低めだが4曲ともほぼ僅差と思っていただければ。

ここも曲数をどうするかで悩む。10周年という事でいよいよ3曲枠でもいいのではと思ったのだがどうにも全体の曲数的にきびしい。曲数に余裕がないのに困ったことに候補に上げた曲はどれも切るには惜しい。
悩んだ結果メドレーとコラボで使って全部消費する作戦に。

コラボ相手は鈴木愛奈。なんとなく人魚と邪神ちゃんビジュアル的にシナジーありそう。知らんけど。
中の人的に見たらこの組み合わせなら長瀞さん曲の方がいいんだろうけど、新曲をコラボに使うのは勿体ないかなぁと。
演出的にはあの長いイントロの間に早着替え&相手登場が理想。歌い終わったらそのまま鈴木愛奈にバトンタッチの流れ。


岡咲美保

◎インフィニット (Extreme Hearts OP)
○ペタルズ (ジャヒー様はくじけない! ED2)
△新曲(転生したらスライムだった件 コリウスの夢 ED)

セトリ予想
M1 インフィニット
M2 ペタルズ

ほぼ「インフィニット」と「ペタルズ」の2曲で決まりだと思うが、タイアップが主役やってる転スラというポイントがでかい新曲を初披露、というパターンも無いとは言い切れないので頭の片隅程度に。
水樹曲をカバーかコラボという線も考えてはみたが、水樹本人が来た時の方がエモさは増すかなと今回は見送り。水樹来るのを待ってる間にキンスパで先にやりそうだが。

セトリ予想は無難に上位2曲順番に。


ClariS

◎ALIVE (リコリス・リコイル OP)
○コイセカイ(白聖女と黒牧師 OP)
▲irony (俺の妹がこんなに可愛いわけがない OP)
△Masquerade (シャドーハウス 2nd Season ED)

セトリ予想
M1 ALIVE
M2 コイセカイ
M3 irony(トロッコ)

何はなくとも「ALIVE」を本命に。このための今年出演だし。
最新曲は当然として、古めの曲もほしいよなと俺妹2期から10年って事で1期OPも評価高めに。アニサマでまだやってないし。2期から10年なら2期曲やれよってのは置いといて。
新しめの所で「Masquerade」も残ってはいるが押さえ程度で。
溜まった曲の中にマギレコ曲が何曲もあるのだが、トラセが全く歌ってこなかったという点で見ると個人的には印を付けづらい。

セトリ予想としてはやはり本命発進で人気曲→最新曲→古めの人気曲できれいにいけるんじゃないかと。
顔出ししてから初のアニサマということで皆の近くに行くのもいいかなと3曲目でトロッコ。


鈴木愛奈

◎Dash and Go! (アリス・ギア・アイギス Expansion OP)
○祭リズム (1stアルバム収録)
△もっと高く (いわかける! -Sport Climbing Girls- OP)
△えとにゃんらん (えとたま〜猫客万来〜 テーマソング)

セトリ予想
M1 Dash and Go!
M2 祭リズム(with MADKID)

新曲の「Dash and Go!」を本命にしてはみるが他にめぼしいタイアップ曲が・・・消化していない「もっと高く」もある事にはあるが2年連続干されているので印は付けるが個人的には諦め。
ノンタイならアニサマシンフォニックでやった「玉響」辺りか・・・?と探してみたらもっと良さそうな「祭リズム」を見つけ高評価。声出し解禁のタイミングとしてはバッチリなうえに初見でも対応できて下手するとアニタイ曲より盛り上がれる。なんなら笑いまで取れる。

セトリ予想としては上坂すみれとのコラボからバトンタッチからの新曲発進。
「祭リズム」は普通に1人でやるのも悪くはないが、ここは賑やかし&ダンサーとしてMADKIDを召喚。いっその事音的にも贅沢して生の和楽器も入れたらいいのでは?と和楽器バンドから何人かサプライズ枠に空きがあるなら召喚したい。できるだけ演出には凝ってほしいところ。


スタァライト九九組

○Star Diamond(劇場版 少女☆歌劇 レヴュースタァライト ロンド・ロンド・ロンド 劇中歌)
▲ディスカバリー! (少女☆歌劇 レヴュースタァライト -Re LIVE- CM曲)
△私たちはもう舞台の上 (劇場版 少女☆歌劇 レヴュースタァライト 主題歌)
△Star Divine (少女☆歌劇 レヴュースタァライト 劇中歌)
△綺羅星ディスタンス (4th舞台シングル)

カバー曲候補
☆絶対運命黙示録・完全版(少女革命ウテナ 挿入歌)

セトリ予想
M1 Star Diamond
M2 絶対運命黙示録・完全版(カバー)
M3 ディスカバリー!

とりあえずまだ歌っていない人気どころの曲を高評価にはしたものの本命と言える曲が無くてどうしたものか・・・現状最新曲の「綺羅星ディスタンス」にもとりあえず印は付けてみたが舞台曲なので押さえ程度。何かしら作品の新しい展開あっての出演なら良かったのだが・・・
21年に限られた人数にしか披露できていない「私たちはもう舞台の上」と、殺陣演出用に「Star Divine」も念の為押さえ。
今年もレビュー(カバー)する事をぴーが明言しているのでカバー曲も1曲。これまでの傾向的にあながち穴曲とも言えないのではというところで「絶対運命黙示録・完全版」を候補に。地味に平成アニソン大賞で企画賞を取っているのも評価点。ウテナ曲なら普通に「輪舞-revolution-」でいいのではとなるが、すでにアニサマワールド(ニコニコ超会議内イベ)で奥井雅美本人とコラボしているので新鮮味にかける。

セトリ予想としては評価上位2曲でレビューを挟む形。上位2曲は順番逆でも形にはなりそう。
レビューの「絶対運命~」は原曲再現で男性コーラス隊が欲しいところ。
特番にて殺陣演出をやるような匂わせをしていたが、これまでと同じく「Star Divine」でやるのもいいが、レビューの中で歌唱担当殺陣担当とかで分かれてやる感じが理想。殺陣やるから「Star Divine」歌うってなるとまた似た感じの曲の「Star Diamond」がセトリから漏れる事になりそうだし…


ChouCho

◎twilight little star (政宗くんのリベンジR ED)
○Never Say Goodbye (ガールズ&パンツァー 最終章 第4話〜第6話 主題歌)
▲starlog (Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ OP)
△kaleidoscope (劇場版 Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ 雪下の誓い 主題歌)
△優しさの理由 (氷菓 OP)

セトリ予想
M1 twilight little star
M2 Never Say Goodbye
M3 starlog(feat.Ayasa(Vn.))

無難に新曲2曲を高評価。
10周年作品から数曲候補入り。

上位2曲だけの2曲枠で考えていたのだが、周年にプリヤ曲やらないのはどう考えてもダメなのでは?という事で結構無理やり3曲枠に。アニサマで一度も歌えてないし。
「starlog」は是非とも去年のお鶴さんの時みたいにAyasa参加の形で。


TrySail

◎華麗ワンターン (異世界ワンターンキル姉さん〜姉同伴の異世界生活はじめました〜 OP)
○Follow You! (異世界ワンターンキル姉さん〜姉同伴の異世界生活はじめました〜 OP2)
▲Sunset カンフー (ノンタイ 3rdアルバム収録 )
△Free Turn (劇場版 ハイスクール・フリート 主題歌)
△WANTED GIRL (タイムボカン 逆襲の三悪人 OP)

セトリ予想
M1 Follow You!
M2 Sunset カンフー
M3 華麗ワンターン

何も考えずに新曲2曲を高評価。新曲1曲だけで戦えるのか…?と思ってたらまさかのOP2曲で助かった。
あとは適当に盛り上がる曲押さえておけばなんとかなるやろと考えてたらまさかの物販で匂わせカンフー。初出グッズなら候補に入れるしか無いわな…

セトリ予想としては当初は溜まった新曲2曲+「Free Turn」で考えていたけどまさかのカンフー乱入。まぁ丁度良く自由にできるのが1曲分あったので交換。曲順は直近の単独ライブがカンフー→ワンターンだったのでそのまま採用。


中島由貴

◎A NEW DAY (聖者無双 ED)
○Day of Bright Sunshine (失格紋の最強賢者 ED)
☆霞の向こうへ (ゴブリンスレイヤーII ED 発売日未定)

セトリ予想
M1 A NEW DAY
M2 Day of Bright Sunshine

とりあえず新曲と去年やっていない曲を高評価。
10月アニメの新曲が決まったので念のため頭の片隅に。

セトリ予想は無難に上位2曲を消化。
正直曲に物足りなさを感じるので新曲初披露の可能性も…と言いたいけどまたEDなんだよなぁ…


仲村宗悟

◎fist of hope (ウルトラマンレグロス OP)
○WINNER (ブルーロック ED1)
▲imitation (ノンタイ 2ndシングルcw)

セトリ予想
M1 WINNER
M2 imitation
コラボ 第ゼロ感 (仲村宗悟✕MADKID)

溜まった2曲をひとまず高評価。
リハ報告ツイで匂わせてきた「imitation」も候補入り。

セトリ予想は溜まった2曲で決まりやろと思ってたらまさかのノンタイ匂わせ…なぜこの曲を?と調べた結果、濃厚接触疑いで出演キャンセルになったアニサマナイトで歌う予定だった曲らしく一応理由はあった。
ただ問題はそれを軸にするとなると決まりだと思っていた2曲のどちらかを切らなければいけないわけだけど、歌うことを特番で匂わせていた「WINNER」は切れないので消去法でまさかの本命「fist of hope」を切り。
正気か。
3曲枠なら問題は解決するのだが流石にまだ早いし、全体の曲数的にも無理ゲーに近い。
正気か…

コラボは今年やらないでどうするって感じの「第ゼロ感」を本人たちもカバーしていたMADKIDと一緒に。そのままMADKIDにバトンタッチ。


Hero Girls!“サマー”スカイ!プリキュア

◎ひろがるスカイ!プリキュア ~Hero Girls~ (ひろがるスカイ!プリキュア OP1)
○ヒロガリズム (ひろがるスカイ!プリキュア OP1)
▲Dear Shine Sky(ひろがるスカイ!プリキュア ED2)
△DANZEN!ふたりはプリキュア ~20th Anniversary~ Precure Singers Edition
△シェアして!プリキュア ~20th Anniversary~ Precure Singers Edition
△プリキュアオープニングメドレー~20th anniversary ver.~
△For “F” (映画プリキュアオールスターズF OP)
☆後期プリキュアOPED

セトリ予想
M1 ひろがるスカイ!プリキュア ~Hero Girls~
M2 Dear Shine Sky~ヒロガリズム(メドレー 後半から関根と加隈合流)
M3 DANZEN!ふたりはプリキュア ~20th Anniversary~ Precure Singers Edition(全員 with 五條真由美サプライズ)
M4 シェアして!プリキュア ~20th Anniversary~ Precure Singers Edition(トロッコ)

とりあえず現行のひろプリ曲を本命に。
あとは全員で歌えそうな曲と念のため最新映画曲と歴代OPEDも押さえで。
歴代OPEDは多いので割愛。

前半のひろプリゾーンはこれで決まりとして、問題は後半をどうするか。
20周年ってことで無難に五條真由美サプライズ登場で全員曲になった2曲を全員で披露って形にしてみたが、正直これだと北川・Machico組が最初から発表されている必要性がないのよな…
となるとこの二組が担当していた後期プリキュア曲も歌うということになるが尺足りなくない…?一番楽そうなのは新しく作る全OPメドレーを後期シリーズ部分だけにアレンジしたメドレーをやるとかだろうか…
ぴー曰くかなり豪華なステージになるっぽいのでサプライズで他の歴代シンガーズ登場とかワンチャン…?
締めの「シェアして~」は今各地でやっているプリキュアシンガーズライブで締め曲として使われているようなのでアニサマでもやりそうかなと。


Machico

◎STAY FREE (この素晴らしい世界に爆焔を! OP)
○fantastic dreamer (この素晴らしい世界に祝福を! OP)
▲TOMORROW (この素晴らしい世界に祝福を!2 OP)
☆World Is Mine! (王様戦隊キングオージャー 挿入歌)

セトリ予想
M1 STAY FREE
M2 fantastic dreamer~TOMORROW(メドレー)

とりあえず新曲を本命に。
溜まった曲が地味に多いが候補としてはこのすば曲縛りでいいのでは。
特撮枠として「World Is Mine! 」も押さえで。押さえ扱いするの勿体ないくらい強い曲ではあるが。

セトリ予想もこのすば縛りで。3曲枠は難しいのでメドレー消化。
このすば過去曲やらずにキングオージャー持ってくるならそれはそれで熱い。


MADKID

◎RISE (盾の勇者の成り上がり OP1)
○One Room Adventure (Lv1魔王とワンルーム勇者 OP)
▲Change The World (勇者パーティーを追放されたビーストテイマー、最強種の猫耳少女と出会うOP)

セトリ予想
M1 Change The World~One Room Adventure(メドレー)
M2 RISE

歌うことを宣言している「RISE」を本命に。確定してるのに本命も何もないが。
前回出演以降で溜まった新曲の中からタイアップ的に見て2曲候補入り。

「RISE」の他にどれを選ぶかなのだが、候補に選んだ2曲とも爽やか路線なのでいっそのことどっちも消化でいいのではとメドレー処理。
声出し解禁で熱く終わりたい「RISE」で締め。できれば歌う前にコールのレクチャータイムがほしい所だけど時間取れるかどうか…


松本梨香

◎めざせポケモンマスター -with my friends-(ポケットモンスター 2019年版 OP5)
○ポケモンメドレー
▲Alive A life (仮面ライダー龍騎 OP)

セトリ予想
M1 Alive A life(ショートサイズ)
M2 アローラ!!~OK!~XY&Z~ベストウイッシュ!~タイプ:ワイルド(サビメドレー)
M3 めざせポケモンマスター -with my friends-(withアニサマフレンズ)

本命ってレベルではないめざポケをひとまず当確。
他のポケモン曲候補は多すぎるので割愛。
お呼ばれのライブではほぼ確実に歌っている「Alive A life」も高評価に。

前半トリ予想。
「Alive A life」無くてもポケモン縛りでセトリは組めるが、前述の通りほぼセトリに入っているので残しだけど時短でショートサイズかなぁ…
メドレーはできるだけ年代広く選んではみたけど、盛り上がる曲って結局初期の曲になりそうなのが…
めざポケはできれば2016の時みたいに出演者の中からコーラス担当と賑やかし担当がほしいところ。んで最後の方で他の出演者も出てきて派手に前半終了が理想。


Morfonica

◎Daylight -デイライト- (BanG Dream! FILM LIVE 2nd Stage 挿入歌)
▲flame of hope (アプリ バンドリ! ガールズバンドパーティ!)
△誓いのWingbeat (1stアルバム収録曲)

セトリ予想
M1 Daylight -デイライト-
M2 誓いのWingbeat

1stシングル曲を本命に選んではみたけど他が決め手にかける…
最近のセトリから数曲候補に入れてみたけどほぼ勘。

セトリ予想も他のセトリを参考にしてみたが選曲と同じく勘。


Lyrical Lily

ソロ曲
◎Maihime (D4DJ All Mix OP)

合同曲
☆Around and Around (D4DJ All Mix ED)

カバー候補
△撲殺天使ドクロちゃん(撲殺天使ドクロちゃん OP)
△ぼなぺてぃーと♡S (ブレンド・S OP)
△ふ・れ・ん・ど・し・た・い (がっこうぐらし! OP)

セトリ予想
M1 Maihime
M2 撲殺天使ドクロちゃん~ぼなぺてぃーと♡S~ふ・れ・ん・ど・し・た・い (メドレー)

とりあえずアニメOPを本命に。
アニメ挿入歌とか他のソロ曲とか無いことはないが、これまでのD4DJ組のセトリの組み方で考えるとソロ1曲+カバーでほぼ間違いないと思われるのでOP1本決め打ち。
とは言いつつもEDの各ユニット合同曲も一応押さえで。必要な面子的に揃えられなくもないだろうし。
カバー曲は唯一テーマに合ってそうな「男の勲章」を選んでいたが、リハ報告ツイ見た感じ普通にアニソンカバーっぽいので消し。代わりにライブで披露済みの曲を候補に。

セトリ予想としてはまずは普通にアニメOP発進。
「リリリリは皆が大好きな曲を畳み掛ける」というぴーの発言を元に考えるとアニソンメドレーに繋げるという形が安牌か。
選曲は短くアレンジしたのを3曲くらいがちょうどいいかと候補に上げた3曲で。


Rainy。

◎...and Rescue Me (名探偵コナン ED69)
▲Find the truth (名探偵コナン ゼロの日常 ED)

カバー曲候補
○夏の幻 (名探偵コナン ED10)

セトリ予想
M1 ...and Rescue Me

今年のコナン枠。
コナン曲としては持ち歌2曲あるがまぁ新曲が本命。
1曲枠かもしくは+カバー1曲のどちらかなので、新曲のカップリングにもカバー曲として収録される「夏の幻」をカバー曲候補に。

カバー曲も含めて2曲やらせてあげたいところだが、どうやっても全体の曲数がきつきつなのでソロ1曲のみ予想…


OPコラボ&サプライズ

OPコラボ
angela✕TrySail
林檎もぎれビーム! (【懺・】さよなら絶望先生OP)

当初はTrySail✕ClariSで「adrenaline!!!」予想だったのだが、ぴーが出してきた「多分予想できない」「めちゃめちゃ楽しいことする」というヒントで没に。
半ばキレ気味に深夜テンション通り越して徹夜明けテンションで辿り着いたのがこれ。「一応昔筋肉少女帯とコラボしたからangelaが歌う理由としては遠くはない…?」「絶望少女達ポジとしては確かに楽しそう…?」などと回っていない頭でなんとなく理由を見つけたりしてたはず。
今思うと絶望少女達ポジなら一人足りないな…

「めちゃめちゃ楽しいことする」だけなら松本梨香のめざポケに賑やかし担当、とか思いつくが「予想できない」では無いしなぁ…


サプライズアーティスト
TM NETWORK

セトリ予想
M1 Whatever Comes (劇場版シティーハンター 天使の涙 OP)
M2 Get Wild (シティーハンター ED)

「二日目は親や親戚に自慢できるような物が見れる」というぴーの発言と、ぴーがメンバーのアカウントだけではなく、劇場版シティーハンター公式をフォローしたりRTしたりという隠す気がない匂わせとを合わせた結果これに辿り着く。これで来なかったらもう何を信じたらいいのか。

セトリ予想としては映画の宣伝で来るようなもんだろうから映画のOPEDでまず決まりかなと。個人的には「BEYOND THE TIME」も聞きたいが。
「Get Wild」1曲歌い逃げという可能性もゼロとは言い切れないのが正直怖い。


予想(妄想)セトリ動画


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?