見出し画像

【PoE 3.24】Scorching Ray of Immolation Totem Hierophant HC

PoE 3.24 Necropolis HCリーグ 3キャラ目。

前回のHoly Relicで今期は終わりの予定だったが、Youtubeで色々と探していたところ面白そうなビルド案を見つけ、自分で組んでみることにした。



Scorching Rayは、火に炙られている敵にDoTデバフを付ける。最大 8 Stage。
Transfigured版をNormal版と比較すると、
・ベースダメージが上昇
・代わりに最大Stage時のダメージが低下、Exposureも削除
・Cast Timeが0.25→0.18秒に
・Durationが1.5→3.0秒に
このGemのDurationは、敵がビーム外に出た後にDoTデバフが何秒続くかを指している。

Gem 20/20におけるBase Damageは、
・Normal版
1 Stage:781  Max Stage:4606 (+ 25% Exposure)
・Trans版
1 Stage:1894  Max Stage:3750

であり、Max Stageまで炙り続ける運用ではNormal版の方が明らかに強い。

Trans版の大きな特徴は、初動dpsが高いこと / Durationが2倍になっていること。
Scorching RayのDoTデバフは各トーテムごとに別枠かつトーテムが死んでも続くため、Trans Gemの対単体の運用は「トーテムをタイミング良く召喚し続け、一瞬炙ったら直ぐに新しいトーテムに交代する」という方法になる。
Multiple Totem Supportで一度に2体ずつ召喚するので、最大Totem数を6体まで伸ばすとちょうど3交代制になる。
・Base +1
・Ancestral Bond +1
・Hierophant Ascendancy +1
・Multiple Totem support +2
・Shaper Shield mod +1
で最大Totem数を6体まで増やすことができる。

要するにスタック方法が特殊なPoisonビルド。
Durationを延ばすことで最大dpsも上がるため、Skill effect Durationも大事になる。

ActはいつものArma brand+Cremationで駆け抜け、Mapに到達したところでRespec。

Scorching RayのReplica Dragonfang's Flightは出品0だったが、Public Stashに持っていた人がいたので交渉して購入。
HCの人はユニーク/カードタブはPublicにしておこう。自分も何回かwisが飛んできて意外な収入が出ている。SCをプレイしていた時はScam wisしか飛んでこなかったので不要か。

Tradeサイトの上記のタブをNo Listed Priceに指定するとPublic Stashにある品を検索できる

 
Soul MantleのSelf Curse対策は当初Kikazaruにしていたが、すぐにMaven頭に変更。
今期からUber Dropに変更されているが、Uber MavenはProgenesis掘りで乱獲されているのでHCでも出品は多い。

今期のmodガチャジュエル The Perandus PactのChaos Resを上に嵌めるとそれだけでChaos Resが96%稼げる。強すぎる…


今期はTattooが復刻しているので、上のJewel SocketにThe Red Nightmareを嵌めFire ResistのTattooを塗ると、30% Attack Blockがもらえる。

AscendancyでもらえるPower chargeの活用先として最初はGraven's Secretを使っていたが、Block型とは相性が悪く防御レイヤーとして実感できず。
結局ベルトにはThe Burden of Truthを採用。

前期も1回使ったが、このベルトは本当に強い。とても良いコンセプトのユニークで、もっと使用率が増えてもいいかなと思う。

ninjaで調べてもこのビルドを組んでいる人はグラスキャノンの人が多い。
確かにこのビルドは盾枠がShaper Shieldで固定のため、定番のAegis Auroraが使えず防御面がかなり厳しい。
自分はそれでもBlock型にしたが、Recover when Blockはほぼないので沢山殴られると普通に死にかける。

このビルドはon Hitを出せるスキルがなく、Eldrich Glove modのexposure付与用としてDivine Ireを採用した。

ファームは遅いがビルドのユニークさが気に入り、コツコツ装備更新を続けLv97に。

総評:
ダメージ(dps):★★★★☆
ファーム速度:★★☆☆☆
硬さ    :★★★☆☆
スケーリング:★★★☆☆
安さ    :★★★☆☆

安さの割に単体ダメージに関しては十分に出ていると思う。
今の自分のビルドでトーテム1体の1 StageのDoTが500kほど、Multiple Totemで1castにつき2体立つ。
0.4秒ごとにcastするとして、Skill Durationが6.8秒なので最大dpsは500k x2 x(6.8/0.4) = 17m。
(最大dpsを出そうとすると操作がとても忙しい)
ここにPunishmentとVaal Lightning Trapの30% Shockが乗るので更に伸びる。
SCなら硬さを犠牲に火力に伸ばせばDoT capまでは十分届くスケール。

ただしダメージの出力上昇は遅く、6秒も待たずほとんどの敵は死ぬので机上の空論。
ここまで火力があるとT17やUber bossをやりたいが、防御面はDeterminationと(ほぼ)Max Blockのみなので流石に厳しい。Uber bossは被Physical全変換+Suppress 100%かMax Res 90%はないと怖くて触れない。

ファームはやや遅め。意外とビームの長さが短く、また敵の大群に突っ込めるほど固くない。
移動速度デバフやHitでのStun等の行動阻害を一切持たないため、被弾がかなり多く大変。

Youtubeで色々動画を上げている人がいたので紹介。


自分のLv97時のPoB。HCキャラとしてはほぼMin-Maxを終えた状態。後はRumi's Concoctionなしでmax Block達成を頑張るくらい。


メタスキルになり得るほど強くはないが、ギミック/コンセプトとしては珍しく、今後の調整次第では化ける可能性もありそう。

全く期待していなかったこのTrans Gemも割と使えたので、もしかしたら見逃しているビルドも多いかもしれない。
とはいえ今度こそ今期はおしまい。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?