マガジンのカバー画像

SDGsという癌細胞

56
SDGs・多様性・ジェンダーギャップなどを騒ぎ立てる愚かさを追及するマガジンです。
運営しているクリエイター

#スキしてみて

もうパナソニックは買わない

Panasonicと言えば、日本を代表する大企業である。 創業者である松下幸之助の言葉は、今もな…

晴虎
7か月前
26

【「女装した男が女子トイレの個室を移動している」と110番…佐野サービスエリア】讀賣新聞

あーあーあー 止まんないね。

どうすんだこれ。

晴虎
7か月前
23

LGBT法案の問題点は山ほどある。

子供への過激な性教育。性犯罪を助長し、女性が心の傷を負う。新たな利権スキームが生まれる。

そしてなにより、皇統破壊に繋がる。
皇位継承は男系男子だ。トランス男性が男性と扱われるなら万世一系が崩壊する。

これは国体破壊法案に他ならないのだ。

晴虎
1年前
28

【大手電力7社 6月の使用分から電気料金値上げの見通し】(NHK)

九州電力と関西電力は値上げしないってことをNHKはなんで言わないの?

向こうは原発が動いてるからね。

リスク0のエネルギーとかないから。

原発反対の方々だけ恐ろしく高い電気料金払ってくれないかな〜

晴虎
1年前
27

≪LGBT法案≫
「心は女よ!!」を金科玉条の如く掲げる”変態”の犯罪を助長する。
性の自我が確立していない子供に同性愛が教えられ、同性での性行為の仕方までも紹介される。そんなキチガイ教育はいらない。

女子トイレや女性風呂などが侵害されるLGBT法案など絶対に!!! いらない。

晴虎
1年前
29

虹色の欺瞞

突然ですが、ここ最近 「どうかしてるぜ!」 という政策・国の方針・メディアの動きがあまりに…

晴虎
1年前
56

バーミンガム(イギリス)の駅の女性用トイレで男が女性に対して性的暴行を加えた。 逮捕された男は警察からの聴取に対して 「女性としてのアイデンティティーを持っている」ことを理由に女性用トイレにいたと答えたようだ。 日本大丈夫そう??

「屋外ではマスク外して良いよ!」と政府が定めないから外せないんだ〜 と垂れ流していたマスメディア。
いざ政府が「屋外ではマスク外して良いよ!」と決めると、「マスク外すのは怖い〜🥺」という声ばかり流す。マスク外せて良かったと言う声は?

今のマスメディアからは腐敗臭がする。

晴虎
1年前
91

【夫の会社が家宅捜索、三浦瑠麗氏はトラブルに「関与せず」も太陽光発電猛プッシュ発言が物議】(日刊ゲンダイデジタル)

この三浦瑠麗って人、「中国企業の対内投資や中国人の土地購入を促進して、中国と相互依存を~~」とか言ってたよね?

色々と繋がるよね。気持ち悪いくらいに。

晴虎
1年前
44

スーツに虹色のSDGsバッジを付けた男が、私の目の前でゴミをポイ捨てした。
「捨てるのはそっちじゃない、バッジの方よ。」
喉まで出かかったが、流石にやめておいた。

晴虎
1年前
68

『太陽光パネル、2億枚の「終活」 寿命20年で大量廃棄も』(日本経済新聞より)

 カドミウムなどの有害物質を含んでいる太陽光パネル。2億枚の廃棄って、、、

本当にどうするのこれ??

これが再生可能エネルギーか〜〜〜SDGsか〜〜〜素晴らしいじゃないか。

晴虎
1年前
34

強制収容所の生還者 命を懸けた証言

 日中国交回復50周年・・・・・  中国と国交回復?? 日本のEEZにミサイルを撃ち込んでく…

晴虎
1年前
31

二酸化炭素を吸って育つ木を、切って切って切りまくって太陽光パネル設置って本末転倒でしょ。(土砂災害の危険性も上がる)
 雨もダメ・曇ってもダメ・雪でもダメ・太陽光パネルの温度が上がりすぎてもダメ・耐用年数が経てば有害な廃棄物。

どこが再生可能エネルギーなんよ。

晴虎
1年前
39

再生可能エネルギーの闇

 国連が打ち出すSDGsによって推し進められる再生可能エネルギー。その再生可能エネルギーの代表格とも言える太陽光発電。  太陽光発電に必須の太陽光パネル。2020年における出荷量の国別シェアを見てみる。  全世界出荷量の67%を中国が占めている。驚異的な数字だ。    太陽光パネルの素材はシリコン系が主流で、太陽の光が太陽光パネル内のシリコンに当たり、その活性化したシリコンが電気を生み出すという仕組み。つまり太陽光パネルの生産にはシリコン系の原料が必要不可欠だ。  中