マガジンのカバー画像

脱中国

61
日本人が勘違いしている中国の本当の姿。『脱炭素ではなく脱中国』
運営しているクリエイター

#SDGsへの向き合い方

虹色の欺瞞

突然ですが、ここ最近 「どうかしてるぜ!」 という政策・国の方針・メディアの動きがあまりに…

晴虎
1年前
56

環境に優しく!
と謳いながら原発止めて太陽光発電ガンガン作って生態系を破壊する。

止めても稼働してても、存在している限りそんなにリスク変わらないから。

天気が悪いから発電しない😜
なんていうわがまま太陽光に私達のインフラを預けるわけにはいかないんだよ。

晴虎
1年前
68

【夫の会社が家宅捜索、三浦瑠麗氏はトラブルに「関与せず」も太陽光発電猛プッシュ発言が物議】(日刊ゲンダイデジタル)

この三浦瑠麗って人、「中国企業の対内投資や中国人の土地購入を促進して、中国と相互依存を~~」とか言ってたよね?

色々と繋がるよね。気持ち悪いくらいに。

晴虎
1年前
44

多様性の末路

 SDGs・多様性が叫ばれる昨今。  下の写真を見て欲しい。  中国の遼寧省瀋陽で2019年に行…

晴虎
1年前
113

中国の陸上“女子”400mリレーの選手がどう見ても男なんよね。

これがSDGs・多様性を叫ぶ末路か〜
世も末。

≪注記≫
男女混合リレーではなく、中国の全国陸上大会・『女子』400mリレー決勝で大差をつけて優勝したチームです。

晴虎
1年前
35

『太陽光パネル、2億枚の「終活」 寿命20年で大量廃棄も』(日本経済新聞より)

 カドミウムなどの有害物質を含んでいる太陽光パネル。2億枚の廃棄って、、、

本当にどうするのこれ??

これが再生可能エネルギーか〜〜〜SDGsか〜〜〜素晴らしいじゃないか。

晴虎
1年前
34

再生可能エネルギーの闇

 国連が打ち出すSDGsによって推し進められる再生可能エネルギー。その再生可能エネルギーの代表格とも言える太陽光発電。  太陽光発電に必須の太陽光パネル。2020年における出荷量の国別シェアを見てみる。  全世界出荷量の67%を中国が占めている。驚異的な数字だ。    太陽光パネルの素材はシリコン系が主流で、太陽の光が太陽光パネル内のシリコンに当たり、その活性化したシリコンが電気を生み出すという仕組み。つまり太陽光パネルの生産にはシリコン系の原料が必要不可欠だ。  中