マガジンのカバー画像

政策

91
政策を立案し、提言するマガジンです。
運営しているクリエイター

#エッセイ

ドイツは「脱原発‼️」と叫びながら再エネに突き進んだ結果。
電力が足りなくなりフランスから電力を買っている。

ちなみにフランスの電力の約70%(2017年)は原発によって作られている。

これぞ偽善。

そんなドイツで電気を使い走るのが
『冬眠する車』=EVだから笑える。



晴虎
22時間前
11

メディアは移民政策に少しでも異を唱える人間・組織を「極右」だとレッテル貼りする。だったら今の移民政策を推し進めている人間・組織を「極左」だとレッテル貼りし叩きに行けよ。
ヨーロッパを見るべきだ。移民政策で大失敗したではないか。
今の日本は前例がある失敗に突っ込んでいる。

晴虎
4日前
11

先人達

 先日、靖国神社の石柱に立ちションをしてスプレーで「Toilet」と落書きが行われた事件がニュ…

晴虎
2週間前
19

都知事選の立候補者は、
「学歴詐称疑惑の小池」
「二重国籍疑惑の蓮舫」
嫌になるよ本当

国会では資金パーティがどうこう議論されてるけど論点そこじゃないよね?

資金パーティ自体は問題ない。(献金者の国籍は要注意)
脱税したことが問題なんよ。

日本の民主主義って腐ってると思う。

晴虎
4週間前
21

偽善が流れる電気

『アメリカ“中国製EVの関税100%”中国からの輸入品関税引き上げへ』 (NHK WEB) 当たり前…

晴虎
1か月前
28

なんかもう「虹色」って気持ち悪い。
本当に嫌いな色になった。


昔は虹を見て感動してたのに、、、

晴虎
1か月前
26

⭕️❌ゲームとモラル

日本は法治国家である。 法が私たちの安全・安心を支えている。法があるから秩序が生まれる。 (もちろん日本人という民族性も秩序に大きく影響している。) 秩序がなければ動物と同じだ。 人間が人間で足り得るのは法があるからだと私は思っている。 では法は完全無欠であるのか。答えは否。 法が完全無欠であるのなら、それを人の手で運用する必要もないはずだ。 話が変わり。 半年ほど前。日本の最高裁がとんでもない判決を出した。 ここでは簡単に概略だけ述べる。 戸籍の性別変更要件

富国強兵

先日、衆議院東京15区補欠選挙が行われた。 結果は立憲共産党(正式名称は立憲民主党)が圧…

晴虎
1か月前
26

円安によるインバウンドで喜ぶって、
もはや日本は発展途上国に成り下がった。本当に政治のせいだと思う。
数10年前から可処分所得増えてないから、全く。

晴虎
2か月前
13

外国製のEVを買う金持ちに補助金出して、日本製の車を買う日本人に補助金が出ないって異常事態だよね。

晴虎
2か月前
14

【内閣府の再エネタスクフォース資料に中国企業の透かし】(産経新聞)

とうとう日本政府内部に中国共産党が入り込んでいるという、紛れもない証拠が出てきた。

日本がブラックアウトする危険性がある。これは仮に、中国が日本に軍事侵攻した際に利益を与える行為だ。外患誘致罪で逮捕するべき。

晴虎
3か月前
17

令和4年度の『こども家庭庁』などという組織に付けられた予算は4兆6800億円だそうだ。

『こども家庭庁』を解体してその予算を全部少子化対策に回せば良いと思うんよね。

(利権のため?)無駄な組織を作りまくって予算をつけ始めると組織は衰退していく

とっくに自民党は終わってるか

晴虎
3か月前
13

【「自民党が下野してしまう」まるで下着の女性に口移しチップも…自民青年局会合で過激ダンスショー】 FNNプライムオンライン

やはり自民党は品性・常識というものが欠落している。 

早急に世襲議員を国会から駆逐する必要がある。

晴虎
3か月前
12

プロジェクションマッピングされた脳

つい最近、とんでもない記事を発見した。 ↓ 記事を端的にまとめると、東京都庁を新たな観光スポットにするため、都庁の壁面をスクリーンにプロジェクションマッピングを行うというものだ。 この一連の事業に なんと なんと 約18億円も計上しているようだ。 無駄でしょ〜〜〜 無駄すぎません? 18億て、、、   ↑記事の中で引っかかるところがあった。 『環境に配慮し、使用電力を太陽光発電など再生可能エネルギーで賄うとしている。』 ジェノサイドパネルと呼ばれる太陽光パネル。 日本の