見出し画像

クソデッキレポートPart5    5C友ジョーリメイク

 ごきげんよう。クソデッキビルダーのはるきんぐです。
はやくネバーの値段が上がってほしいなと思っている今日この頃ですが、クソデッキを考案したので晒していきます。
今回紹介するのは、以前紹介した5C友ジョーのリメイクになります。いいカードを見つけて矢木電して作成に至りました。

作成コンセプト「前回のデッキのデメリットを減らそう!」

フェアリー・ミラクル
天災デドダム
獅子王の遺跡

このデッキの初動枠です。
ミラクル、デドダム→獅子王に繋いで9マナを作り、デカブツを叩きつけます。
ミラクルは獅子王に繋がると10マナまで伸び、デドダムは後述するカードとの親和性が高かったり、獅子王のマナ武装が達成しやすかったりします。安定感を高めるために4枚採用しています。

霊宝 ヒャクメ-4

以前紹介した5C友ジョーには致命的な欠点がありました。それは獅子王を引かないと9マナまで素早く繋がりにくく、その間に相手に好き放題される点です。それを打開するために獅子王の6枚目兼受け札として採用に至りました。ブロッカー、ハンデスで時間を稼いで登場時のマナ加速とササゲールでディスペクターの早期着地を狙います。他のカードに枠を奪われ2枚採用としています。

蒼龍の大地
ルシファー

デカブツのカタパルトと受け札を兼ねています。
このデッキは友ジョーやトリックスタァを引くまでは、これらのカードを使ってコントロールチックな動きをします。ルシファーの方が枚数が控えめなのは、ゲーム終盤では手札よりマナの方が潤沢な事が多い点と、踏み倒せる範囲が狭い点です。それでもドキンダンテ、ザナドゥなど相性のいいカードとの兼ね合いで2枚は採用しています。

獰猛なる大地

前者2枚と役割が似ていますが、大きく異なる点があります。それは、トリガーがない代わりにマナカーブを逸脱したぶっ壊れた動きができるところです。ルシファーのように手札に出したいカードを抱える必要もなければ、蒼龍と違って8マナ溜まった段階で8マナひねるだけで多数搭載されたデカブツが火を吹きます。マジでやばい。イカれてる。おかしい。語彙力破綻してすみません。盤面一体マナに戻すデメリットもEXライフでチャラにできるのはさすがに噛み合いよすぎる。やっぱ元殿堂カードつええ。

ホーガン・ブラスター

打つタイミングは早ければ早いほど、損するタイミングがなくなります。デドダム、ミラクルのための色、単色要因として仕方なくマナに置く以外は4ターン目の発射を常に心がけましょう。

地封龍 ギャイア

相手の登場時持ちをロックしながら、ゲーム終盤で潤沢になったマナからさらなる展開を狙いに行きます。ドルファとこいつとジャスキル+‪αが揃ったらさっさと殴ってしまってもいいでしょう。
簡単に見えるし簡単に出せるし枠がないしで2枚の採用です。

聖魔連結王 ドルファディロム

相手の盤面を吹き飛ばしつつ、単色呪文にロックをかけられる生まれながらの優等生カードです。
やはり好きにはなれないカードですが、丁度このデッキに足りない色をいい感じに補完できるため、色バランスの調整で3枚採用しています。

禁時混成王 ドキンダンテXXII

相手ターン中に状況に応じて強力な呪文を発射します。主に蒼龍、獰猛でコントロールしたり、ルシファーでターンを飛ばしたりします。友ジョーが打てたならば、相手ターンにもかかわらず宇宙を展開して消し炭にしてしまいます。
登場時の相手の能力無視も勿論優秀で、攻撃に移る際に、相手の盤面を無力化してからぶん殴りに行くと強力です。
これも色バランスの調整で3枚採用しています。

不死鳥縫合 ブラック・ビッグバン

以前のデッキのもうひとつの欠点が、大量マナ加速や友ジョーの多面展開、それによるEXライフの大量発生により、山札がかっつーの貯金くらい秒でなくなる点です。これをどうしようかと悩んでいたところにこのカードを偶然見つけ、八木電しました。序盤のデドダムであらかじめ墓地にクリーチャーを用意出来れば、こいつの能力で蘇生ができるので、余裕があればやってみるといいでしょう。
とはいえ単体でクッソ強い訳ではなく、ただのLOケア枠なので、2枚のみの採用です。

混沌紳士 トリックスタァ

友ジョーや蒼龍、獰猛で出した時に連鎖するような動きをします。呪文が引けない時、偶然トップで引いた時には直接手札から出してワンチャンを狙いに行く動きも非常に愉快です。
個人的には大好きなカードなのですが他のカードに枠を譲るために断腸の思いで2枚のみの採用です。

偽りの王 ヴィルヘルム

よく一緒にデッキを考える友人にこれを見せたところ、微妙そうな反応が帰ってきました。しかし、回していて結構やるカードだと思いました。
獰猛やホーガンなんかでマナカーブの壊れた割と早めの段階で出た時に、除去とランデスで時間を稼ぎながらマナ加速を行い、次の動きを強くすることが出来ます。
山札がすり減る速度が早くなる要因でもありますが、マナ加速は任意なのでそもそもしなかったり、ブラック・ビッグバンの能力でLOがメリットにもなりうるので優秀だと言えます。
しかし所詮は色要因なので、2枚のみの採用です。

電磁魔天 イエス・ザナドゥ

墓地にあるトリガー呪文を使い回しながら盾を厚くすることができ、さらに白、黒の枠を補ってくれる有能カードです。詠唱した呪文のコスト未満の相手クリーチャーを破壊できたりと、コントロールに非常に長けています。
デッキがトリガー呪文だらけな訳でもないので、2枚のみの採用です。

ジョー!ジョー!友ジョー!

超絶ド派手なコンセプトカードです。が、初手に来ると実質1ハンデス、ランダムブーストで落ちると実質1ランデスという使い勝手の悪さから、2枚のみの採用です。
2枚だけでもトリックスタァなどのおかげで割と打てるので回してる感じでは問題なさげです。
余ったカードは手札←これ大事


いかがだったでしょうか。note書くの結構楽しいので定期的に書いていきたいんですけど如何せんネタがなくなってきたんですよね。妄想デッキでも書くかあ?見る人間がそもそもいないけどさ。
というわけで今回は以上です。気が向いたら更新します

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?