目標を明確にしよう。勝ちたい理由はなんですか?

こんにちは。石黒遥希です。

4月10日に開催されたブラジリアン柔術の全日本選手権。
今回は黒帯で二度目でした。

結果は優勝。応援してくれたみなさん、ありがとうございました!

試合までに取り組んだこと



いつもなら、試合前は得意なポジションをひたすら練習するのですが今回はその練習方法だと勝てないと思いました。

なぜなら決勝で対戦した芝本選手の相手に対する対策が完璧だから。

一度やられたことは次の試合では絶対にやらせないし、むしろそれを利用して有利なポジションまでいっている。

青帯の頃から芝本選手の試合を見て感じとったこと。これは間違いない。

ということでいつもとは違う練習方法にしました。

・客観的に自分の試合を見て、石黒遥希に勝つために私だったら何を対策するだろう。と考える。
・少し詰められてからのガードリテンションをひたすら繰り返す
・体がブレやすいので足指や体幹を鍛える

試合当日。一回戦は腕十字で勝利し、決勝は昨年と同じ芝本選手。

やはり芝本選手は昨年と同じことはさせなかった。
ベテランの黒帯選手。やっぱり強い。

試合の少し前に出た、橋本知之さんのガードリテンションの教則をたくさん練習したのでパスされずなんとか勝ち。

基礎の大事さ

やはり、基礎が大事なのですよね。
技ばかりやっていても基礎が分からなければ応用もきかないし、技も使えない。

正しい体の使い方で、正しいタイミングで相手の力を感じ取って動く能力がなければ強くなれない。

これを痛感しました。

そして、練習パートナーの菅さんのおかげ。週5でバチバチ練習しています。菅さんも一本勝ちして優勝!嬉しい!
女子練のみなさんもありがとうございます!


いろんな人のおかげで、この勝利がある。
日々感謝です!!

目標設定をしよう

今回の試合で感じたことは、何を目標にするのかを明確にすることが大事、ということ。

勝ちたい!の気持ちだけでは抽象的だと思う。

何が目的で、何を目標にするのか。
自分を深掘りすることで何かがはっきりと見えてくる。

ノートに書くほうがしっかり自分と向き合えるので私はノートにたくさん書きました。
すごく良かったので続けます!

試合に出場された皆さん、お疲れ様でした!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?