見出し画像

大会出たやつ

2年までのまとめ 長い

新人戦2022予選

アルレクを知らず、NOROSHIは欠場したためここで初大会。1年の頃はネタをやることがまだかなり恥ずかしかった。本番は自分たちのために与えられた時間と場所なのでまだ平気だけど練習するのがめちゃくちゃ苦手だった。今でも公園とかであんま声出して練習できない。変な人みたいだから・・・

・七夕 「三角食べ」18.2%
コント。愛を伝えたいだとかのPVのあいみょんが三角食べを邪魔しに来る。
愛を伝えたいだとかのPVのあいみょんがダラダラ悪ふざけしてるの共通認識だと思ってたらそうでもなかった。練習苦手なのに細かい道具をいっぱい使ってグダグダになった。

・はるばく 「アッコにおまかせ」45.7%
漫談。アッコにおまかせのロゴ(立方体のアッコの顔)の裏面が空洞になってて、その下の地面から竹が生えてくる。
前日にキャン待ち連絡来て急いで作ったけど割とウケて嬉しかった。LUDOとO-keisの同期対決ライブで見たキィロさんの漫談が面白くて俺も漫談やるぞ!と思ってた。

落研杯2022 落研ジャンクション

・そうめんぼう「超能力」10位タイ/11組
コント。超能力者の姉妹。妹は予知能力があって、姉は無から折り鶴をいっぱい作れる。
毎年6月にやってる東大落研内の対決ライブ。半分は女装がしたくて、もう半分は鶴しか折らない姉を妹だけは慕ってるっていう関係性がやりたくて書いた。キモくてつまらなかったため最下位。ちな俺が妹。キモくてつまらなかったため最下位。リハを見てた無尽蔵の野尻さんに「雰囲気コントだね」って言われた。今考えたらめっちゃオブラートに包んでくれてたな。

芸会2022予選

・七夕 「橋本愛」7.2%
漫才。橋本愛は木綿のハンカチーフ(一本の映画みたいな歌)を歌い、桐島、部活やめるってよ(一本の映画)に出てて、桐島の原作はオムニバス形式だから・・・みたいな計算をする。
初めてネタをいっぱいかけるっていうのをやった。学祭と学ネタBARとナルちゃん誕生日ライブと落研内の大会前ネタ見せでやったけど、会場の設備にめっちゃ影響される仕掛けがあるので毎回全然違うネタになってた。

・MAGICマジKISS「ガールズちゃんねる」 29.1%
漫才。ネカマになってガールズちゃんねるに書き込む。
予選の後、方南町駅前で学生が溜まってるところに当日司会だったママタルトのお二人が通りがかったとき、肥満さんが俺を見て「ガールズちゃんねるの!😃」と言ってくれて嬉しすぎて鼻殴られたぐらいの速度で泣いた。
演者力が低いので落研の即席コンビいっぱい出る寄席とかでも人の書いたネタをやることが全然無いんだけど、MAGICマジKISSは毎回二人で作ってて、なんならナルちゃんに頼る割合がどんどん増えてるのが新鮮で楽しい。

アルレク2023予選

・MAGICマジKISS「Netflix」3.5/5
漫才。いろんな番組のNetflix版を交互に紹介していく。
予選初日のAブロックのトップバッターになってしまったので、9月の下ネタ限定ライブで披露した地獄みたいなネタをそのままやってやろうかとも思ったのですが、NOROSHIの腕試しも兼ねてちゃんと新ネタをやった。でも固有名詞すぎたらしい。みんな思ってるよりテレビ見てない?

NOROSHI2023予選

【お許しハピネス・冬】68.3%
ナルちゃんしょせちくと組んだ友達チーム。経験値の高い二人にいっぱい助けてもらった。サークルどこで出るか迷ったけど結果しょせちくの家をめっちゃ拠点にしてみんなで泊まったりたこ焼き食べたりプリクラ撮ったりARMSっていうSWITCHの変なゲームやったりしたのでO-keisで正解だった。あと雑魚寝中にこのテープもってないですか?をひとりでTVerで観た。

・はるばく「鍋奉行」
ピンコント。鍋以外全部どうでもいい鍋奉行。
なんかこの時期怖いネタをやりたくなってて、ピンネタどうする?ってなった時に完成してる怖いネタの台本と案の段階の鍋奉行ともう一個案のやつをグループLINEに送った。鍋奉行を選んでくれた2人の冷静さに感謝🙏🙏🙏🙏🙏🙏あとあの、最前で見てた方々すみませんでした・・・・・・・・・

・MAGICマジKISS「ベストファーザー賞」
漫才。はるばくがベストファーザー賞を獲るため頑張る。
MAGICマジKISS二人の固有名詞癖とかまし癖をしょせちくが微調整してくれた。ナルちゃんが出したボケに出てくる「ニセコイの小野寺」を俺が「日常の東雲なの」もしくは「根菜キャバレーの眼鏡の人」に修正したのをしょせちくが当日に「ポケモンのカスミ」に直してくれて、ボケ自体の主旨もちょうど良いラインにしてくれた。
改めて流れで見ると俺のターン何も機能してないな。もしくは根菜キャバレーの眼鏡の人なわけない。

【もっと博愛】4.9%
俺がネタ書くコンビ2組とピンの橋本ろふとの東大落研同期チーム。
自コンビは2本ともありネタの修正版だけど全然余裕なかった。キャパ狭。
橋本は橋本で多忙によってネタ尺調整が間に合わず、展開で盛り上げるコントなのに冒頭50秒暗転したままフリ続ける構成になっていた。まあそれは負けるか・・・橋本の名誉のために言うといつもはすごい良いネタ書くしちゃんとウケてます。
でも正直香盤悪かった時点で勝てる気あんましてなくて、4.9%低~~~とは思ったけどダメージ少なかった。蓋でNOKOROBI呼ばれたし。

・そうめんぼう「マドレーヌ」
漫才。マドレーヌは貝、貝は昔のお金、マドレーヌもやがてお金になる。
大学お笑いっぽいのをやれた。マドレーヌ?お金?みたいに聞き合うやってて楽しいだけのくだりを直前で削ってDAOKOって言うくだりを入れた。DAOKOって言えてよかった。蓋のNOKORIBIのネタでもDAOKO使った。方南会館DAOKO向いてる。

・蓋のある生活「人志松本の主語がない話」
コント。「人志松本の主語がない話」で主語が無い話をする千原ジュニア。
最初俺がジュニア役やるつもりでジュニアのセリフ爆重で書いたんだけどネタ合わせで磯崎がめちゃくちゃジュニア向きの声なことが発覚して配役逆になった。終盤で怖いネタやりたい欲ちょっと出したけどウケず。怖いとかじゃなくて面白いことが起きてない時間になっちゃってたんだろうな。

NOROSHI2023敗復

【お許しハピネス・冬】 77.1%
この辺バタバタすぎて記憶がごちゃついてる。しょせちくがドラマ☆麺でめっちゃ良いネタを書いてくれた。しょせちく~。

・はるばく「鍋奉行」予選と同じ。本番前に小道具が2個ぶっ壊れて終わりだ・・・と思いながら袖に行った。

・MAGICマジKISS「男ヤンクミ」
漫才。はるばくが男ヤンクミになる。
楽しかった。ずっとキャラ入れ続けてネタやったの初めてかも。ヤンクミの演技は裏声だからうっかり素に戻っちゃいにくくて良かった。もっと練習を照れずにやれという話なんだけど。ナルちゃんの立ち位置が実況漫才と2人コントインの間みたいな感じなのも楽しかった。

NOROSHI2023準決勝

【お許しハピネス・冬】8.9%
準決前におゆハピとダンス・チャンス・ロマンスでご飯行って公園で軽い話合いとかした。打ち解けたくてそんなに絡んだことなかったもみもじとほぼ初対面の犬派原さんに自分のネット黒歴史めっちゃ喋ってしまった。
準決後のO-keisご飯にも混ぜてもらった。おゆハピと人望刃の4人卓でほぼしょせちくの家みたいだった。来年はおゆハピでも東大落研でも準決ご飯行って腹パンパンになって家まで転がって帰りたいねえ!!!!!ゴロゴロゴロゴロゴロゴロゴロゴロ!!!!!!!!

・MAGICマジKISS「ベストファーザー賞」予選と同じ。

・はるばく「蛙化現象」
ピンコント。蛙化現象になること全部やる男。
蛙化現象っていう設定は俺が不在の時に他2人と人望刃が出してくれた。俺自身は正直ふわっとしか把握してなかったのでネタ作るために急いできりまるの動画3本くらい見た。あの緩さの会話にTwitterでキレてる人何?鮮度的にNOROSHIでやるなら今年しか無理だっただろうからやりきれてよかった。あと舞台周りのスタッフさん本当にすみませんでした・・・・・・・・・・・・・・・

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?