ベクターとラスター

こんばんはなのかおはようなのか微妙な時間ですね。
十和野です。

最近22〜24時ぐらいに寝落ちや仮眠をして、気づいたら4時。なんてことがよくあります。

目も冴えてるしもったいないのでちょっと作業してからもう一回寝る、ということをやるのですが、あんまり体によくなさそうですね。
気をつけます。

さて、Twitter断ちを早くも失敗しそうな気配がしますが、もうちょっとがんばってみようと思います。

Twitterやめて空いた時間に「他に何やったらいいんだ……?」となってTwitterとかニュースアプリを見ちゃう。ダメですねあれ。完全に新しい情報を得ることに毒されてますね。
低カロリーで程よい刺激を得られるから、疲れてぼーっとしてる時などは見ちゃうのかもしれないな。なんて思ってました。

でも他にやることが浮かばないのは由々しき事態ですね。
今度はプロットでもやってみようかと思います。

さて、この間その空いた時間で久しぶりに絵の講座動画を見たんですが、
あれですね。昨今は人物の線画もベクターでやる時代なんですね!

(絵を描く時に使う紙の種類みたいなものです)

私が絵をデジタルで描き始めた頃?はベクターレイヤーは重いので、線がいっぱい重なる(沢山ある)ものはラスターで、そうじゃない単調なものはベクターで、みたいに言われてたので、それを律儀に守っていたのですが、

いつの間にはPCスペックもお絵かきソフトも進化していたようです。

漫画でもベクターで重くないのかはこれから要検証ですが、
(持ってるのがあんまりスペックがいいPCではないので)

あれです。調子にのって線画を一枚で全部描いちゃって、未来の私がブチギレてるのが容易に想像できます。
(修正しやすいようにいつも最低3枚は線画レイヤー作ります)

講座動画でいろんな新しいことを知れたので、どんどん取り入れていきたいなと思います。

デジタルで絵を描いてない人にとったら何の話や?って感じになっちゃいましたね。

それではもう一回寝てきます。

そんな感じです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?