Haruka Kora

考えたことを書きます / 音楽と目に見えないものが好き

Haruka Kora

考えたことを書きます / 音楽と目に見えないものが好き

記事一覧

お酒に酔うと音感がバグる

お酒に酔ってしばらくした時や飲んだ日の翌朝に、耳に入る音が四分音くらい高く聴こえる という謎現象が数年前から起こっています 対象は音楽だけかな?と最初は思いまし…

Haruka Kora
2年前
2

考え方のクセ

以前、人と話していた時のこと。 相手の話に対して意見を求められた時、私が「普通はこうなんじゃないかな?」と答えたら、「いや、あなたがどう思うか聞いてるんだけど。」と…

Haruka Kora
2年前
1

苗字とあだ名の話

子供のころ、自分の苗字が嫌いだった 小学生の頃は苗字をもじった変なあだ名を男子から付けられたし、電話口で名前を言っても正しく聞き取ってもらえないし、字だけ見た人…

Haruka Kora
3年前
1

ふと思い立って

普段から色んなことをとりとめもなく考える癖がある。と 同時にそれを言語化・アウトプットするのを面倒くさがってしまう癖もあるので、その解消と自己の振り返りのために…

Haruka Kora
3年前

お酒に酔うと音感がバグる

お酒に酔ってしばらくした時や飲んだ日の翌朝に、耳に入る音が四分音くらい高く聴こえる
という謎現象が数年前から起こっています

対象は音楽だけかな?と最初は思いましたが、LINEの通知音やリモコンの操作音までほんのり上擦って聴こえる状況です

なので基本的には「音階付きで認識している音」は全て当てはまるのかな?という気がします

この現象は楽器に対して特に顕著で、もっと言うと楽器の種類によっても音程

もっとみる

考え方のクセ

以前、人と話していた時のこと。

相手の話に対して意見を求められた時、私が「普通はこうなんじゃないかな?」と答えたら、「いや、あなたがどう思うか聞いてるんだけど。」と言われた。

え?私は話に対してちゃんと答えてるじゃん。私の答え方、何かおかしかった?

その時は、相手が不服に思う理由がよく分からなかった。

何がいけなかったのだろう………
それからしばらく考え、あることに気が付いた。

どうやら

もっとみる

苗字とあだ名の話

子供のころ、自分の苗字が嫌いだった

小学生の頃は苗字をもじった変なあだ名を男子から付けられたし、電話口で名前を言っても正しく聞き取ってもらえないし、字だけ見た人は読み方を間違うし、スマホで戸籍通りに入力しようとすると文字化けするし、既成品のハンコは殆ど売ってないから大体オーダーメイドだし。

なんて不便で面倒な苗字なんだろう……

本当に苦痛だった。だから、将来は読みやすいありふれた苗字の人と結

もっとみる

ふと思い立って

普段から色んなことをとりとめもなく考える癖がある。と 同時にそれを言語化・アウトプットするのを面倒くさがってしまう癖もあるので、その解消と自己の振り返りのために始めてみた

気が向いたタイミングでぼちぼち投稿していこうかな