見出し画像

最後まで諦められない富山旅行 3日目(最終日)

どうも、久しぶりに木曜日に記事を作ってるHarukaです。(普段は投稿日に作ってる)
というわけで、最終日まで続きました富山旅行記
(ちゃんとここまで続いて良かった…)
では、最終日となる今日は何が起きたんでしょうねぇ


1.国鉄型を求めて

というわけで、朝早くから魚津駅にやってまいりました。
ここから、あいの風とやま鉄道線に乗るんですが、この会社には413系という旧国鉄が急行型電車を魔改造した近郊型電車が走ってるんですよね、
イヤ〜ノレタライイナァ


413系とやま絵巻(AM03編成)

という訳で413系に乗りましょう()
いやですね、元から乗る工程は建てていたのでまぁ、乗ってやろうぜって感じです。
にしてもかっこいいですね、おそらくヘッドマーク?はかつて北陸を走った近郊型電車と似たものを使ってるんでしょうそうでしょう
ちなみにこの413系、朝の通勤時間にしか走っていないのでこの運用みんな乗ったろって感じで全部の運用乗っていこうと思います。

このフォント好き

というわけで、黒部駅に到着しました
折り返しまで多少の時間があるので少し413系を撮影しようと思います。

綺麗な山々

いやぁ、やっぱいいっすね、国鉄型配線
冗談はさておき、下の写真って413系が消えたらこれも使わなくなるんやろな〜って思って撮影した写真なんですよ、

その写真

こんなニュースが入ってきてですね、(笑)
まさかのサハ521(or520)が爆誕することになりましてこの3両限界はまだ使われることになりました
それと、面白いものがこの駅にありましてね、

見えづらいが左から、〜号・特急雷鳥25号・特急白山・特急雷鳥
上に同じく
左から、特急北越9号・特急北越

ちょっと、なんで特急雷鳥25号と特急北越9号だけ分かれてるのかということは、後で調べさせてもらいます(すいません…)
ただおおそらく、何かわける意味があったんじゃないかなぁ、と
それでは折り返しの高岡行きで高岡に行きましょう

2.富山駅にて

途中の富山駅に到着しました。
この駅で何分かの停車時間があったのでまぁおそらく新幹線接続とかなんでしょう多分
というわけで、色々記録
そいうえば、特急ひだ号ってみんなHC85系になってしまいましたね、
個人的には、キハ85系のすごいうるさいエンジン音とか結構好きだったんですが、、(あぁ〜、カミンズエンジンの音ぉぉ〜)
まぁ、JR東海は車両の更新ペースが早いからしゃあない。
この辺にしときましょう、私にJR東海を語らせると長くなりますからね、(笑)

そういえば、413系の車内紹介をしてなかったですが、まぁ最後のほうにちょろっとしときますわ、というわけで終点の高岡駅に到着です。

3.高岡駅に到着!!

高岡駅に到着しました。
あとは最後の運用、高岡発富山行き535Mに乗って富山を目指していきます。
そういえば、私のTwitter関連の知り合いって意外と富山の方がいるんですよね(笑)
そういうわけで、とある方とエンカウントさせていただきました。
ちなみにこのあともう一人も呼び出したものの時間がなくて来れなかった模様

追記:出演許可得たんで報告
今回エンカさせてもらったのは神田優希氏(@Ainokaze_myster)

まぁ、感想は…メガネガニアウコウシンチョウイケメンデシタ。。ハイ、
うん?下の写真?…君たちは何も見なかったいいn((((

4.富山 再来!!

意外と人乗ってたな…
さぁ、富山駅に到着です。それでは、幕回しをどうぞ

意外と色々な幕が入っていたんですね、この車両
それでは折り返しの富山9時4分発普通高岡行きに乗って高岡を目指していきます。

高岡行きって何で高岡行きなんでしょう(?)
金沢行きとかもっと増発してほしいという願望。

5.高岡からは…

9時22分、高岡駅に到着です。
高岡に着いたら、自分と別行動をとっていた家族と合流します。

では、次の城端線普通 城端行きに乗っt…

( ͡° ͜ʖ ͡°)〈エ、48フンモマタナイカンノ
というわけで地獄の48分耐久芸です(笑)
ちなみに、この次に出発する富山9時42分発の普通列車金沢行きに乗れば待ち時間は9分で済んだという
仕方ないので神田氏と雑談をしながら次の電車を待ちました。

その間に撮影した動画たち

6.国鉄気動車に揺られて

キハ47系に揺られて砺波駅に到着しました。
正直このあとは書く内容思いつかないんで撮影した写真でも載せときます。

7.413系について

はい、今更ですが413系について語っていこうと思います。
413系が走っている区間は交流電源と直流電源の両方を使って走っている区間です。
ただ、この区間両方走行できる電車はとにかく高い、そんな車両を金欠の末期国鉄が製造できる訳ない、ということで製造された413系は老朽化した急行型電車の電装品などを再利用した車両です。
ただ、改造できた数が少なくて伝説の419系が製造されたのは別のお話

8.あとがき

はい、主の日本語力が悲惨なので意味不明な表現が多々あったかもしれません。
もし、この記事がよかったら、会員登録なしでできる「スキ(♡のマーク)」をお願いします!
noteの会員の人は、フォローもぜひ!
感想や質問、主の意味不明な日本語についての感想がある人は、コメントで。

追記:私の鉄道旅のやつは#はるか旅行記でnoteとTwitterで稼働させましたのでよろしくお願いします

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?