マガジンのカバー画像

探究

18
ドアシステムの開発
運営しているクリエイター

2024年4月の記事一覧

DoorSystem.py 更新版

import binasciiimport nfcimport osimport pigpioimport timeimport jsonimport datetimeimport sysSERVO_PIN = 18pi = pigpio.pi()json_open = open('Pass_ID.json', 'r')Pass_data = json.load(json_open)id_list

もっとみる

Door_System.py

import binasciiimport nfcimport osimport pigpioimport timeimport jsonimport datetimeimport sysSERVO_PIN = 18pi = pigpio.pi()json_open = open('Pass_ID.json', 'r')Pass_data = json.load(json_open)id_list

もっとみる

探究の日 2024

・nouvo「日本笑顔プロジェクト」
 薪割り・井戸くみ体験
  電気を使うことなく動く井戸であるため,災害時でも使うことができる。それぞれの地域に一つあるだけでも状況が変わる。薪割りも油圧レバー?を用いた機会となっており,腕力などがあまりない人でも簡単に薪を割ることができ,斧で割るよりも簡単に素早くできる。ドラム缶風呂は,奈良井プールのように加熱した水をパイプを使ってドラム缶に送り,ドラム缶に流

もっとみる

探究Memo005

・活動内容
  読み取ったNFCタグのIDmを認証できなかった時以外には表示しないように改修←IDmはデバイス固有のものであり,プライパシー保護のため。
  ログをローカルファイルに保存する。←現状ではネット上にアップすることを検討しているが,バックアップとしてローカル環境に保存するため。
  ログに表示するデータの変更。NFCの読み取ったタグのデータは必要ない場合は記録に残さない。タグの読み取り

もっとみる

探究スタートアップ報告書

1.探究テーマ
  セキュアで便利なドアシステムの開発

2.大きな目標・最終目標
  NFCカードまたはSuicaを用いた認証により解錠・施錠ができるセキュリティシステム
  深夜に動体検知を用いて不審者の検知

3.最初の目標・最初の山場
  ・カメラで撮影した画像をDiscordに送信する
  ・NFCタグを用いて認証を行いサーボモーターを用いてドアの施錠・解錠ができるようになる
  ・夏休

もっとみる

探究Memo004

・活動内容
  Jsonファイルを用いてIDの管理を行える様にした。
  また,動作しないなどのバグが起こらなくなった。

・計画からの変更点
  スマホを用いた認証ではなく,NFCカードまたはNFCシール,Suica (カード型)を用いた認証に変更する。理由としては,スマホのNFCのIDmを読みとるたびにIDmが変わっていたため。(IDmが乱数化されているのではないか?)そのため,IDmが変更さ

もっとみる

探究Memo003

2024/04/23

・活動内容
  コードの修正によりドアの解錠・施錠ができる様になった
  NFCをiOSで読み取れるかの検証

・課題
  classなどを知らなかったためpythonの勉強のし直しが必要だと感じた。
  当初の目標であったNFCタグの登録までいくことができなかった。
  ハードウェアかプログラムのトラブルなのかがわからないが,NFCを読み取れないことが多々起きた。

・今

もっとみる

探究Memo002

2024/04/22の探究活動

活動内容
 1サーボモーターの調整
   PWM値を0↔︎95で変化する様にして解錠・施錠を行う
 2NFCタグの認証
   現状は自分のスマホ(Xperia 5iv)のみを登録してある
   iOSのNFCタグの読み取りができなかった
 3サーボモーターの固定
   固定したことによってドアの解錠・施錠が実行できる様になった

システム
 画像の通り

課題
 

もっとみる

探究計画

テーマ セキュアなドアシステムの開発

目的 ・電子工作・プログラミングについて興味がある
   ・部室の鍵のトラブルが頻発
   ・このシステムによってさまざまな社会課題の解決
     →教員の働き方改革
     →家庭における子どもの安全確保
     →バスの閉じ込め事故の防止

方法 ・Raspberry Pi4を用いる
   ・サーボモーターを用いて解錠・施錠
   ・Webカメラを

もっとみる