見出し画像

ドライフラワーの魅力(スターチス、ケイトウ、麦)

画像2

ドライフラワーといえば、秋・冬をイメージする方が多いかもしれません。夏らしさを演出するためには、ガラスの器を使用するのがおすすめです!雰囲気が全く違ってきます。

・スターチス

画像1

スターチスはどこでも簡単に手に入りますし、そのままでドライになってくれます。色もたくさんありドライフラワーとして優秀です。

・ケイトウ

画像3

ケイトウは繊細な花とは合わせにくい、難しい花と言えるかもしれません。ドライになると素敵な個性を発揮してくれ、1本あるだけで豪華です。吊り下げておくだけで簡単にドライになり、色も濃くなります。

深みのあるシックな色です。

素敵なフリンジを見るとつい買いたくなり、ドライにすると素敵なくすみ色になります。しかし何ヶ月も経つと、やはり色が抜けてきます。

・麦

画像4

も美しいですね。見ていると楽しくなり豊かな気持ちになります。美味しいパンを想像してしまい、まさに芸術品です。その心地よさに感動してしまいます。大束でどこかに飾りたい欲求が出てきます(笑)

麦は乾燥させたばかりのときは、グリーンがかっています。次第に黄金色に変化していきます。素敵さは変わらず長持ちしてくれるのが嬉しいです。

とってもおしゃれな花材です!ドライフラワーに興味が湧き出してから麦が好きになりました。それまでは何も知らなかったのですが、今では見るとワクワクしてしまいます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?