見出し画像

薬学女子大生のダイエット考察

わたくしは、恋愛少女漫画を愛していまして美しくピュアなヒロインに憧れています。

彼女は、愛する彼と出会い美しくありたいと思いました。         メイクやダイエットの努力を重ね、幸せな日々を過ごします。

「幸せすぎてこわい」   by    アルテミシア・プリンセプス 王女


わたくしの半年間の経験と実験データ、調査資料の結果を踏まえたダイエット考察をお伝えしようと思いますわ。

1step

体重は毎日体に摂取する、水、食べ物によって増加します。つまり単純に量を減らすと体重が増加することはありません。

(わたくしは、毎日2食の間食なしです)

2step

空腹時間を十分にとることで、痩せ菌を育て脂肪のつきにくい体になり、痩せる体の育成と維持ができますわ。

(わたしくしの食事は、朝7時と夜19時の2食で空腹時間は12時間)

3step

1step 2step で、体重の増加を防ぎ、痩せやすい体ができました。

3stepでは、1日の生活で消費するカロリーである基礎代謝を使うことで、体重はみるみる減っていきます

立っている時間や、歩く時間が多いほど体重は落ちていきます。

( わたくしは、大学のキャンパスが広いのでよく歩きますし、本屋で立ち読みをすることを習慣にしているので基礎代謝が高いと思います。)

散歩 = アイデアを生み出す良い気分転換になりますので、レポートが生      きずまったり、課題が手につかないことがあれば、おすすめしたいです。

さらに、基礎代謝UPに散歩は最高です。

本屋で立ち読み = 基礎知識を多く蓄えることで、あらゆる事象に自分の    考えやアイデアを生み出すことが出来ます。

基礎知識 & 基礎代謝 UP


AI × おいしい薬をつくろう 【薬学部生が教える薬膳料理】 - YouTube および他 2 ページ - 職場 - Microsoft​ Edge 2021_09_17 17_55_29 (2)

AI や美味しい薬のメニュー、薬学部の試験対策も行っています。

ご興味あれば、ぜひ、私のYoutubをご覧に行ってください。

             ↓

https://www.youtube.com/channel/UCpzCuHo7BZAsXJPXU4rwwWA

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?