週刊トレンドから見るNFTトレード(9/12~9/18)

1.はじめに

ブログを始めた経緯は初日の記事で記載した通り、トレンドに対して波乗りすれば後乗りでも勝てるのではないかと考えています。
今回1週間分のデータが溜まりましたので、18日を締めとして投資した場合に勝てるのかどうかを検証していきます。

まとめた内容はENS等波乗りトレード向きではないPJを除く全てのPJを1eth投資した場合リターンがどうなっていたかを計算しております。
1ethを超えるPJもありますが、合算した際にどうしても単価が高いPJの上下動で値動きが決まってしまうので1eth基準としております。
結果を見ると非常に興味深い結果になったと思いますので是非結果だけでもご覧ください。


この記事に関しては制作時間4時間弱かかっており、正直有料級と言っても差し支えないと思っております。
そのうち有料にしてしまう可能性もありますのでご容赦ください。


2.結論

とりあえず結果を見たい方向けにどうなったかを確認してみましょう。

はい、めちゃくちゃ利益出ました。
19銘柄なので19eth投資した場合リターンが7.3981eth返ってくる計算です。
まだ初週なのでなんとも言えませんが、とりあえず企画倒れにならなくて良かったです笑

■表の見方

まずは表の見方を解説します。

事前評価
日刊精査をしている際に筆者が個人的な感覚で評価付けをしております。
◎=これは絶対伸びる!!
◯=まあ多分伸びるんじゃないかなぁ?
▲=うーん、伸びるかもしれないけど買えないなぁ
✖️=リスクが大きい
銘柄
PJ名
損益
1ethを投資したと仮定してリターンがどれくらいあったか
損益率
そのまま

ちなみに各事前評価毎のリターンはコチラです。

◎はかなり期待出来ると思っていたので妥当だと思います。
そして▲以下はやはりマイナスとなってしまいました。

全体の損益プラマイ数はこんな感じ

プラスの方が多かったですね。

■まとめ

流石に今回は出来過ぎかと思いますが(RENGA系絶好調)うまく銘柄選定すれば継続して利益は出していけそうな期待感がありました。
正直初週なので私は全然購入しなかったのでかなりショックです…笑

さて、結論はここまでとして、次からは各PJに対しての感想を述べていきたいと思います。

3.各PJの評価一覧(閲覧注意)

ここからは各PJ毎の感想を記載していきますが、筆者のぶっちゃけトークとなりますので低評価のものに関して見たくない方は飛ばしてください。

◯doge club

なぜ◯評価をつけたかと言うと、以前WL当選で購入したBaby Doge Armyが結構利益が出たからです。

確か0.05ethだったような…?

まあ雰囲気似ているしいけるでしょ!みたいなノリでした。
コチラのPJに関しては実際に1個だけ購入して利益が出ています。

◯RENGA BLACK BOX

はい、今週のトレンドを掻っ攫っているPJですね。
まだまだ伸び続けています。

コチラに関してはRENGAの話にはなってしまいますが漫画家が描いていることもありグラフィックがキレイなんですよね。
あとはパーツも豊富でジェネラティブなのにポーズが違ったり忍者や侍、ロボットなんかもいてワクワク感を感じます。
なんとなく淡い感じの絵が個人的には好みなのでいいんじゃないかなーと思っていました。
ただ、初週なので1ethは怖くて買えませんでした笑

✖️Project Yin Yang

こちらは結構下がってしまいましたね。
なぜ評価が✖️なのかと言うと、あまり情報が無かったからです。
情報がないもののトレンドに関しては後乗りが怖いかなーという印象があります。
ただ、あくまでも現時点での話ではありますのでこのNFTの所有者にエアドロ等で再度盛り上がる可能性はあります。始まったばかりですしね。

◯RENGA

はい、コチラも見事に右肩上がりです。
今週はRENGAを買っておけば良かったんや…
なお黒箱でいった通り筆者は買えてません。

▲Wolf Game - Genesis Land

はい、コチラは▲ですが利益が出ています。
でも19日の価格は落ちてますね…


なぜ▲にしたかというと、アイテム数が多い割に単価が高いんですよね。
まだ自分の感覚での話だけになってしまいますが、アイテム数は少ない方が価値があると思っています。
じゃあなんで✖️じゃないかと言うと、これはBCGの土地であり、BCG自体は去年から続いているのでこのアイテム数で1ethで推移しているのであれば優良PJと言えるなと思ったからです。


▲Genesis Box

はい、コチラは微益ですね。
なぜ▲かと言うとmint割れしているからです。
あとアイテム数も多いよね。
✖️でない理由は有名PJだからです。

PJが多いのでサクサクいきますよー

▲Dooplicator

コチラ上記同様のPJなので割愛致します。

✖️S4GENESIS

はい、一番爆損したPJでした。
コチラは掲載時にラグ疑惑かかっているとお伝えしているので掲載時点でちょうど暴落始まったかどうかくらいでした。

▲Doodles

コチラも微損でしたが19日付けでは上がっていますね。
▲にした理由は今から購入するのに単価が高すぎるからです。
こんな高値買えないよーが本音笑
価格が高いと平気で1ethとか下がるので怖いなーと思います。

✖️Jadu AVA

✖️ですが利益出ています。
チャート的に掲載時は結構落ちてきていたんですよね。
でもマイケルベイ監督とコラボしてたから▲でも良かったかもしれないと今は思っています。
来月アプリ実装予定ですしね。

◎Bones by Jarritos

◎が結果でて良かった。
◎の理由は実在飲料水メーカーが出しているNFTで価格が安定しているという点です。
そのメーカー自体は日本で取り扱い恐らくないと思いますが、試みとしては面白いと感じましたし、正直買っておけば良かった案件

✖️BVDCATs

なんと✖️なのに爆益案件でした!
どーなってるの!って感じですけど✖️にした理由から。
確かS4GENESISの次の日だった気がするんですよね。solana NFTやばい!ってなって✖️評価にしたと記憶しています。
あとはロードマップはありましたが情報が少なかったのも理由です。

◯Otherdeed for Otherside

コチラは利益出ておりますが19日付けですと下がってるかも。
◯の理由としては長短はっきりしていて、
ブランド力が大きいのがメリット
アイテム数多すぎるのがデメリット
です。単価が高いのもデメリットですね。

◯Anomura Mystery Bowl

はい、こちら爆益案件でした。
ただ、注意点としては日刊でも記載しましたがP2Eを否定しており、P&Eであるべきだ!
axieは参入資金が高すぎた!と言っておりますので、今の価格は十分に高いものだと感じてます。
初日くらいの価格まで下げないと辻褄が合いませんから何か施策が入る可能性は十分に考えられます。

▲Truplay Genesis RhymVerse Heroes

▲にした要因はイラストが好み&今後プラットフォームとして様々な活動を実施予定と将来性がありそうだったからです。
デメリットとしてはフリーミントなことですかね。
フリーミントは下落リスクが高い印象があります。あとリビール前だったのでリビール後の価格低下もありそうだと感じていたからです。

▲BLOOM.xyz

こちら▲の理由はフリーミントだからです。
フリーミントで0.6ethついてるNFTを購入するのはちょっと難しいですね。

◎WADE F&F

利益率トップかな?これに関しては本当に購入しようか迷いました。

執筆時630$くらいだったかな?
ちなみに今は1eth超えて2000$弱つけてます。
なぜそこまで推せるのかと言うと、
・Gドラゴンがタグ付け紹介
・NFT販売手数料0%
・今後アーティスト作品を限定販売、限定イベント開催
・なのにアイテム数2100しかない
どうでしょうか、欲しくなりませんか?笑

これが1年に1回級の大当たりPJなのか、まあそこそこの割合で生まれるPJなのかの判断がまだ付かなかったので購入は見送りました…

▲SAN Origin

コチラ微損ですが19日付けは上昇しています。
なぜWADEは絶賛しているのにコチラは▲なのか。
・インディースメインの音楽プラットフォーム
・アイテム数がWADEの5倍
といった理由です。

◯The Art of Seasons

なぜRENGA系なのにコイツだけ…
データ日数が少ないので仕方ないかもしれません。
ただ、このNFTが開祖みたいなので爆発力は足りないのかもしれないです。

4.まとめ

いかがだったでしょうか。
個人的には嬉しい検証結果でした。
継続していけば直感力が上がると思いますので投資に活かせそう。

これからは日刊があって週刊がある流れでやっていきますのでぜひ日刊の方でもコメント欄に各PJの評価をつけていただけると今後の楽しみになるかもしれません。


最後まで読んでいただきありがとうございました!
ここまで読んでいただいた方に特典があります。

当ブログの「フォロー」この記事に対して「スキ」を頂けた方に各PJのデータを纏めたスプレッドシートのリンクを共有いたします。

ご自身でも纏めてみたい、計算式とか書くの面倒!という方はぜひ利用してみてください。

コメント欄にgmailアドレスをいただけましたら気付き次第コチラからリンクの共有を致しますのでよろしくお願い致します。


それではまた来週お会い致しましょう!
バイバイ✋

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?