見出し画像

Keep/Program/Try 2018.03.10


久々のKeep/Program/Try 。
前回が2016年6月なので、1年半も間が空いた。

職場では上司、同僚が去り、私自身は3年目の年。
スクールナーランダや、クルミド、足立区のお茶会・・・
自分の好きな世界にちょこちょこ足を踏み入れている。

そこで出会う人に触発されたか、今の自分のことを見つめていきたい、そんな気持ちが強い今。

good節分で再開した友。4月から都庁で働くという。少なくとも大学卒業から勉強してきてからの今。有言実行。すごい。

彼と話してる中で、「アルジェリアなら、ブルーオーシャン狙える」

そんな話が出た。彼によれば、余り物が整備されていないようで、そこでなにか興せばきっと最初の人になれるだろうとのこと。

それなれば、そこで抹茶でもたてますか・・・?!

そんな冗談のようなでもけっこう本気のアイディアが生まれたり。中央アジアではチャイハナ文化が成り立ってるし、クルミドのゆうべに行ってから喫茶文化がとても気になる。喫茶×学ぶ というキーワードがとても気になる。

年末に家を出て、今だからこそ実家近くのお茶博物館にとても行きたくなっている。ああ、私お茶すきなんだ、って実感してる。

好きなものに気付くって、いいことだ。


好きなもの、最近読書がすごくすきだ。

家の近くの読書会に参加したこと、
前述の彼とミステリーの話で盛り上がったこと、
映画と本はお金のかからないエンターテインメント・勉強、というニュアンスの記述を目にしたこと、、

そして何よりも、気軽に自分の知らない世界にチャレンジできる。失敗したって誰にも迷惑かけないし、むしろ失敗ってあるのかな。

この作者のの考えととか文体が自分には合わない、とかそういうのはありそうだが。


読書会でオススメして頂いた『光圀伝』『シャドウ』、
綾辻幸人の『時計館の殺人』『黒猫館の殺人』ほか、


『社会を変える仕事をしよう』
『龍神の雨』
『BLACK JACK』
『MW』
『死ぬための教養』
『夢のかなえ方を知っていますか?』

あ、あとタイトル忘れてしまったけれど
NPOの働き方、休み方に関する本も読んだ。

今、『ブラックチェンバー』読んでる。マフィア潜入もの。

私はどうやら 学習欲・収集欲は強いらしく(ストレングスファインダーより)、それが今顕著に出ている気がする。


学んだこと読んだことで満足しがちなのが玉にきずなのだけど、
せっかく取り入れたもの、生かせる道を創りたい。


keep:読書。(図書館の期限は2週間なので、2週間で2冊(というか、1週間で1冊ペース)!

Progrem:北欧スタディに参加するので、最低限のあいさつを。観光に必要な言葉を。
時折、コナンの英語版コミックと日本語版を照らし合わせながら読んでいるけれど、もっと目的に沿ったフレーズを学ぶべきかも。

英語アレルギーを克服するためのコナン、
直下の目的達成のためのフレーズ勉強、
近いうちに石神井にある英語バーに行こうと思う。

仕事でいえば、GAの勉強をストップしていたけれど
再会しなければ・・・。このタグを入れるとこの挙動、このタグを
外すとこの挙動・・・

とにかくつぶしていくしかない。。


Try:さっきのProgremと重なる。
英語とGA。

それと、、
クルミドで行われる大学講義(WS?)参加したい。





ご覧頂きありがとうございます!この記事が何かのお役にたてたら幸いです。頂いたサポートは他の有料note閲覧や書籍代に使用させていただきたく!!